- 特長
- スペック
- 受賞記録
- ギャラリー
- サポート
ROG-STRIX-RX5700-O8G-GAMING
ROG Strix Radeon™RX 5700 OCエディション8GB GDDR6で1440pゲームを支配
- アキシャルテックのファン設計は、より長いファンブレードと独自のバリアリングを備え、空気圧を高めます。
- 0dBテクノロジーにより、比較的静かにゲームを楽しむことができます。
- 2.7スロット設計は冷却表面積を拡大し、3つの強力なAxial-techファンを最大限に活用します。
- Auto-Extremeテクノロジーによる自動化で、システムの信頼性を向上
- Super Alloy Power IIは、プレミアム品質の合金製チョークコイル、固体ポリマーコンデンサ、高電流パワーステージを採用。
- MaxContactテクノロジーにより、GPUチップとの2倍の接触が可能になり、熱伝導性を向上。
- 強化フレームを採用することでPCBの過度のねじれや横方向の曲がりを防止します。
- ASUS FanConnect IIは最適なシステム冷却のために2つのハイブリッド制御ファンヘッダーを装備
- Aura Syncとの互換性により、ライティング効果をカスタマイズして他の互換性のあるハードウェアと同期させることができます。
- GPU Tweak IIは直感的なパフォーマンス調整と温度制御、システムモニタリングを提供。
- AMD Radeon FreeSync™は、FreeSyncモニターを使用して、ティアリングのないゲーム体験を提供します。



今すぐ飛び立とう
1440pは主流のゲームの新しいスイートスポットであり、ROG Strix Radeon™RX 5700は、最新のすべてのゲームタイトルで適切なフレームレートを達成するために必要なすべてを備えています。 PCBの表面のコンポーネントはAuto-Extreme Technologyで正確にはんだ付けされ、GPUチップはMaxContactと強力なヒートシンクを使用して冷却されます。 さらに、3つのファンが当社の新しいAxial-techデザインを活用しており、これは、前世代の業界をリードするファンを採用しています。 これらのレイヤーの中間には、AMDのRDNAアーキテクチャを最大限に活用するために設計された無数の追加機能があります。







冷却性能
Axial-techファン設計
より良く、速く、そして強く
最新世代のトップエンドROGグラフィックスカード用に新しく設計されたこれらのファンは、大型ブレード用の小型ハブと下向きの空気圧を高めるためのバリアーリングを備えています

0dB テクノロジー
賢く静かに
高度なオンボードコントローラーにより、GPUコア温度が60℃を下回るとファンが停止し、比較的静かに軽いゲームを楽しむことができます。 温度が一定値を超えると、ファンが自動的に再起動します。

2.7-スロットデザイン
熱の吸収構造
ROG Strix RX 5700は、2.7スロット設計を活用して、ヒートシンクの表面積を増やします。 余分な熱ヘッドルームにより、オーバークロックの可能性が高まり、光のシナリオでファンをさらに低速で動作させることができます。

デュアルバイオス
賢い選択
あなたはコアの低温性と静音性のどちらを優先しますか?Performanceモードでは、ファンが常にスピンアップしてカードを低温に保ちます。Quietモードでは、パワーターゲットの設定が優先され、指定温度に満たない中程度の温度では静かな動作のために緩やかなファンカーブを描きます。カスタマイズとコントロールをさらに強化するには、GPU Tweak IIソフトウェアをチェックしてください。
エンジニアリング

Super Alloy Power II
プレミアムパワーコンポーネント
ゲームやアプリケーションのさまざまなワークロードに対処するために、Turing™アーキテクチャは瞬時に速度を変えることができるため、クロックをダイヤルアップしたときの猛攻撃を処理するための予備を備えた電力供給回路が必要になります。 ROG Strix RX 5700は、プレミアムコンデンサ、DrMOS、および性能を最大限に引き上げることができる合金コアチョークを備えています。

MaxContactテクノロジー
接触するヒートスプレッダ
「MaxContact」は業界初のGPU冷却技術で、これは精密機械加工によって従来のヒートスプレッダよりもGPUに2倍以上接触するサーフェスを備え、熱伝導性を改善しています。

強化フレーム
最高のアーキテクチャ
金属ブレースは、PCBの過度のねじれや横方向の曲がりを防止します。
エクスペリエンス

Aura Sync
Outshine the competition
ROG Strix RX 5700は、表面カバーとバックプレートの両方にAura RGBライティングを搭載しています。Aura Syncソフトウェアを入手して互換性のある製品を連携することで、ゲーミングセットアップを完璧にカスタマイズするすることが可能です。Aura Syncでは、ライティングを音楽に同期したり、温度に基づいて色を変えたり、豊富の発光パターンやオプションを選択することができます。マシンに使用するパーツを選ぶ際にはAura Syncのロゴをご確認ください。

ステルスモード
忍者のように
たまにはライトを消したいと思うこともあるでしょう。そこで、私たちはグラフィックスカードに便利なステルスモードボタンを装備しました。それを押すと、あなたはすぐさま色の支配者からステルス忍者へと変身することができます。
ASUS FanConnect II
スマートなファンスピード
ASUS FanConnect IIは、システムの冷却を最適化するために、PWMとDCの両方のシステムファンに接続可能な2つの4ピン・ハイブリッド・コントロールヘッダーを備えます。接続されたファンはGPUとCPUの温度に連動するため、システムは最適な状態で冷却されます。包括的なチューニングオプションにより、冷却能力と静音性を好みのバランスでファン速度を調整できます。





AMD Radeon FreeSync™
没入型ゲームダイナミクス
多くのASUSモニターで利用可能なAMD Radeon FreeSync™ Premium Proを使用して、ティアレスなゲーム体験してください。
ソフトウェア

GPU Tweak II
監視、調整、およびチューニング
ASUS GPU Tweak IIユーティリティは、グラフィックカードの調整をさらに向上させます。 それはあなたがカスタマイズ可能なオンスクリーンディスプレイを通してリアルタイムですべてを監視するオプションで、GPUコアクロック、メモリ周波数、電圧設定などを含む重要なパラメータを調整することを可能にします。 高度なファン制御は、グラフィックカードを最大限に活用するためのその他の多くの機能と一緒に含まれています。

XSplit
プレミアムストリーミング
XSplitは、インゲーム・アノテーションやその他の高度な機能を備え、プレミアムなストリーミング体験を提供します。一部のASUSグラフィックスカードには無料のライセンスが付属しています。オンラインでお会いしましょう。
XSplit の詳細はこちら >

wtfast
遅延を除去
私たちはユーザーがラグ、レイテンシ、パケットの損失から悩まされることなく自由にプレイできるようにwtfastと提携しました。6ヶ月のwtfast Gamers Private Networkへの加入によって、より小さなping値が実現し、スムーズで流れるようなオンラインゲーム体験が得られます。最早、ASUSグラフィックスカードの購入を迷う必要はありません。
wtfast の詳細はこちら >

Quantumcloud
GPU電源から利益を生む
Quantum Cloudは、アイドル状態のGPUを動作させることにより、お金を稼ぐことができるシンプルで安全なサービスです。簡単なアプリケーションを通じてクラウドベースのアプリケーションを実行し、その過程でお金を稼ぐことができます。 収益は自動的にあなたのWeChatまたはPayPalアカウントに転送され、個人情報はオンラインに保存されないため、プライバシーは損なわれません。
Quantumcloudの詳細はこちら >

AMD Radeon™アドレナリン2019版ソフトウェア
ハードコアソフトウェア
Radeon ソフトウェアは、ゲーム内の美学をカスタマイズしたり、ゲームプレイを記録したり、パフォーマンスを微調整したり、ドライバを更新したりするためのツールを提供する強力なハブです。 最新版は、入力遅延を減らし、ゲームの応答時間を効果的に延ばし、多くのタイトルで大きな競争上の優位性を提供する新しい技術であるRadeon™Anti-Lagを特徴としています。

Radeon Anti-Lag
Radeon Anti-Lag機能は、GPUが制限されている場合に入力遅延を削減するように設計されています。 Radeon Anti-Lagにより、CPUの動作のペースが制御され、GPUの動作との差があまり大きく開かないようにするため、CPUのキューの容量が低下します。 その結果として、Radeon Anti-Lagにより、入力遅延がほぼ1フレーム短縮され、ゲームにおける応答性が回復します。



Intelligent Sharpening Technology
性能にほとんど影響を与えずに、鮮明で詳細なビジュアルを実現するインテリジェントなCAS(コントラストに応じたシャープニング)アルゴリズムです。



FidelityFX
CAS(Contrast-Adaptive Sharpening)とLPM(Luma Preserving Mapping)テクノロジーを合体したFidelityFXにより、優れた画質のビジュアルでゲームを楽しむことができます。 FidelityFXにより、複数のエフェクトが自動的により小さいシェーダーパスにまとめられることで、オーバーヘッドが削減されてGPUの空き容量が増えるため、必要に応じた直感的な体験が実現します。
- Radeon FreeSync technology requires a monitor and AMD Radeon™ graphics, both with FreeSync support. See www.amd.com/freesync for complete details. Confirm capability with your system manufacturer before purchase.
0%
カスタマーレビュー
比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。