共鳴し合う、創造性と闘争心。
ROG ScreenPad Plus
Double Your Possibilities
GAME FOOTAGE, GRAPHICS, AND UI NOT FINAL
Performance
最高レベルのパフォーマンス
*ROG carefully chooses advanced components to ensure system stability and performance. To deliver the best experience, we use DDR4-3200 memory running at 1.2V. Reaching that speed with third-party modules is not guaranteed. Please contact your local ASUS support center for more details on memory upgrade options.

*RAID will be supported in a future AMD driver update. Please check with your regional ROG representative for more details.
Windows 10 Home
OS
AMD
Ryzen™ 9 5900HX
CPU
Nvidia® Geforce
RTX™ 3080
GPU
Up to
32GB
DDR4-3200
Up to
2TB
SSD RAID 0
802.11ax
WIFI 6
WLAN
GeForce RTX™ 30-series Laptopsゲーマーやクリエーター向けの世界最速のノートPCに搭載されたGeForce RTX 30シリーズは、NVIDIAの第2世代のRTXアーキテクチャで賞を獲得しているAmpereと新しいRTコア、Tensorコア、ストリーミングマルチプロセッサを備え、最もリアルなレイトレーシングのグラフィックスと先進のAI機能を実現します。
NVIDIA Ampere Architecture
第2世代
RTコア
2倍のスループット
第3世代
TENSORコア
最大2倍のスループット
新しい
SM
2倍のFP32スループット
RTX. It’s on.反射する光を忠実に再現するリアルタイムレイトレーシングとAI強化DLSSが実現する究極の性能。最新の超大作を、史上最高の体験で楽しみましょう。RTX. It’s On.
DLSS AI AccelerationNVIDIA DLSSは、GeForce RTXに搭載されたAI処理専用のTensorコアを使用して、画質を損なうことなくフレームレートを高める画期的なAIレンダリングです。これによってパフォーマンスに余裕が生まれるため、設定と解像度を上げて、驚きの視覚体験を実現できます。AI革命がゲームの世界にもやって来ました。
クリエイティブゲームをレベルアップGeForce RTX 30 シリーズ搭載ノートPCで、クリエイティブプロジェクトを新たなレベルに引き上げましょう。最高のクリエイティブアプリにAIアクセラレーションを提供し、専用のドライバーとツールを備えたNVIDIA Studioプラットフォームでサポート。記録的な速さで処理を実行します。複雑な3Dシーンのレンダリングでも、8Kビデオの編集でも、最高のエンコーディングと画質によるライブ配信でも、GeForce RTX搭載ノートPCは、最高の制作を可能にするパフォーマンスを提供します。
ミリ秒単位で勝負が決まるNVIDIA Reflexが、究極の競争力をもたらしします。最低の遅延。最高の応答性。そのパワーをGeForce RTX 30シリーズ搭載ノートPCがもたらします。対戦ゲームのシステム遅延を測定して最適化する革命的なテクノロジーにより、標的をより速く捕捉し、より速く反応し、エイム精度を高めます。
余裕のストリーミング驚きのグラフィックスと、滑らかでカクつきのないライブ配信で、注目を集めましょう。次世代のハードウェアエンコーディングとデコーディングを組み合わせ、最高の瞬間をすべて圧倒的なディテールで披露できます。さらに、まったく新しいNVIDIA Broadcastアプリの高性能なAI機能を使い、バーチャル背景、ウェブカメラのオートフレーム、マイクのノイズ除去などのエフェクトで音質や画質を向上すれば、ライブ配信をレベルアップできます。GeForce RTX 30シリーズ搭載ノートPCは、毎回、最高の配信を行うために必要な性能と画質を実現します。
We work with the experts at UL to test the performance of every Gaming PC we sell. UL is an independent, global company that offers a wide range of testing services.
Time Spy: 8604
1000
Good
3000
Better
7000
Best
Good - The system provides a good experience with the majority of games at 1080p resolution and acceptable graphics settings.
Better - You can comfortably play all current games at 1080p resolution and high graphics settings. All PCs at this level and above are VR-Ready.
Best - Almost all games will run at 60 FPS or more at 1440p resolution with the highest graphics settings. Many games will also be playable at 4K resolution.
For more info on UL scoring please click here
What does the 3D mark score mean?
3DMark is a popular tool for benchmarking the performance of gaming PCs. The 3DMark score tells you how good a PC is for gaming based on it’s graphics card and processor. The higher the score, the better the performance.
DISPLAY
プロの正確さで表示
  
4K 120Hz
MAIN DISPLAY
3MS
RESPONSE TIME
  
100%
Adobe RGB
  
3840x1100
Secondary Display
  
300Hz
Refresh Rate
  
FHD
IPS-LEVEL PANEL
  
3MS
Response Time
  
100%
sRGB
GAME FOOTAGE, GRAPHICS, AND UI NOT FINAL
Cooling
どんな困難にも立ち向かう
AAS Plus
Cooling
Liquid Metal
Thermal Compound
28.5mm
Air Intake
+30%
Airflow
DESIGN
真のイノベーションを体験
Ergonomic
13°
Screen Tilt
Resilient
All-metal
Chassis
Ultra-thin
20.9mm
Form Factor
すっきりと洗練された美しさを備え、オフィスやコーヒーショップ、ゲームアリーナの移動も違和感なく行えます。
薄さ20.9mm、重さわずか2.4kgの15インチノートPCは、パワーと汎用性を兼ね備えています。
曲線状のヒンジでタッチスクリーンの持ち上がりをずらすことで、天板を持ち上げる際の摩擦を防止します。
AUDIO
クリアに澄んだサウンドに没入
4X
SPEAKERS
5.1.2 CHANNEL
VIRTUAL SURROUND SOUND
Portability
どこにでも持ち出して、何でもできる。
90 Wh
Battery
Ultra-Slim
Chassis
Type-C
Charging
Keyboard
スピードの鍵
PER-KEY
RGB
1.4mm
Travel distance
Upgradeability
必要に応じて拡張
Easy-Upgrade
Design
Upgradeable
RAM
Connectivity
さまざまなニーズに応える柔軟性
USB 3.2 Gen 2 Type-CUSB 3.2 Gen 2 Type-AUSB 3.2 Gen 2 Type-ARJ45USB 3.2 Gen 2 Type-AHDMI 2.0bMicroSD 4.0 CardreaderDC-inAudio Combo Jack
SOFTWARE
システムのチューニングとパーソナライズの一体化
* インターフェースはバージョンによって異なることがあります。
XBOX Game Pass
Windows 10に対応した100以上の高品質なPCゲームに無制限でアクセスできる1カ月間のGame Passが付属しています。ゲームは常に追加されており、いつでも新しいゲームをプレイできます。

* サブスクリプション契約が必要です。契約は停止するまで継続されます。提供されるゲームは時間とともに変わります。Windows 10とPCゲームをプレイするためのアプリが必要です。詳細はxbox.com/pcgamesplanをご覧ください。xbox.com/game-passを参照してください。
Screen Xpert
Screen Xpertソフトウェアにより、メインディスプレイとScreenPad Plusセカンドディスプレイをシームレスに操作できます。ドラッグアンドドロップ、タッチスクリーンコントロール、その他豊富な直感的なツールで、エクスペリエンスを最適化することが可能です。選択したアプリを5つまで表示するタスクグループ、カスタムキーボードショートカットを作成できるクイックキーなどを使用して、ScreenPad Plusのエクスペリエンスをパーソナライズしましょう。
Aura Creator
Aura Creatorは、複雑なRGBエフェクトをゼロから作成できる高性能なライティングエディタです。使いやすいインターフェースを使用して、用意されたライティングエフェクトをパーソナライズし、それらを重ね合わせ、切り替えて仕上げ、Aura Sync対応デバイスで起動できます。カスタムRGBライティングを作成し、個性を輝かせましょう。
シナリオプロファイル
サイレント、パフォーマンス、ターボモードの自動切り替えは、シナリオプロファイルの特徴の一つに過ぎません。ライティング構成、Windowsキーやタッチパッドの有効化/無効化、使用するGameFirst VIやSonic Studio IIIのプロファイルなど、他の重要なシステム設定をアプリケーションに合わせて定義することも可能です。Armoury Crateでは、タスクに最適な調整を瞬時に行います。また、それぞれのプロファイルを望みどおりに構成できます。
Dying Light 2, published and developed by Techland sp. z o.o. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners. All rights reserved.
© 2021 NVIDIA Corporation. NVIDIA, the NVIDIA logo, GeForce, GeForce Experience, GeForce RTX, G-SYNC, and ShadowPlay are registered trademarks and/or trademarks of NVIDIA Corporation in the United States and other countries. All other trademarks and copyrights are the property of their respective owners.

受賞記録

レビュー動画

2021 ROG Zephyrus Duo 15 SE - Two Screens. Zero Limits | ROG

We heard you loud and clear - and you want to see the new ROG Zephyrus Duo 15 SE GX551Q with its latest BIOS, firmware, drivers, and also in different resolutions. So in today's revisited benchmark tests, we redid all our tests in 1080p, 1440p and also 2160p - also known as 4K.

If you want one of the most powerful gaming laptops in the market now, the Asus ROG Zephyrus Duo 15 SE is a great option.

The ROG Zephyrus Duo 15 SE ups the ante by packing the RTX 3080 GPU and offers a display for creators and gamers. It retains much of the great selling points of the regular Zephyrus Duo 15 like the impressive ScreenPad+ and awesome cooling. Watch us unwrap this mammoth for the first time!

For me, this is the best implementation of a dual-screen set-up on a laptop. ASUS didn't just add it on just to say that they have a dual screen laptop, rather, they really thought it out on how users can utilize the ScreenPad Plus.

The ScreenPad Plus makes this laptop a higly versatile machine for any task, for productivity, gaming, multimedia consumption, and even for simple web browsing"

The second screen gives it a differential touch in performance and also in design.

It's a top brand laptop with 4k picture quality.

이건 진짜 미쳤는데요? 역대급 게임 성능+듀얼 스크린을 가진 게이밍 노트북 사용기 (ROG Zephyrus Duo15 GX551)

내가 본 노트북중 가장 비싼 노트북 (세게장소)

모니터가 2개, 사람도 2등신

ROG 제피러스 듀오 15 SE GX551

One of the most unique gaming laptop in the market right now

-

-

-

-

ROG Zephyrus Duo 15 SE GX551 world's best performance in 2021 R9 5900HX+RTX3080 With 4K Screen!!

ROG Zephyrus Duo 15 SE Gaming duo screen notebook Ryzen 9 5900HX + RTX 3080

Review Best duo Screen Laptop R9 5900HX RTX3080 4K IPS 120Hz Screen GX551QS

Review | ASUS ROG Zephyrus Duo SE Best Gaming Notebook 2021 Full option rigs!!

5 Thing For ROG Zephyrus Duo SE 15

RTX 3080 LAPTOP! Asus ROG Zephyrus Duo SE 15 Showcase

The Most Powerful Gaming Laptop Right Now

Preview: The Asus ROG Zephyrus Duo 15 SE Is a Twin-Screen Scorcher of a Gaming Laptop

We are impressed by the solidity, the quality and the performance of this ASUS ROG Zephyrus Duo. A laptop that aims to the top of the market, and can't be considered a simple gaming laptop.

ROG Zephyrus Duo 15 SE GX551 review: valuable upgrade and extreme power

If you are GAMER, this can be your DREAM LAPTOP without a doubt! The ASUS ROG ZEPHYRUS DUO 15 SE is the MOST POWERFUL LAPTOP I have ever had

Fastest in the world brings a counterpart

A luxurious instrument for work or a fancy gaming laptop? When you need everything at once and the budget allows it — then your choice is Zephyrus Duo!

Review of ROG Zephyrus Duo 15 SE (GX551) - Does this Snake have two heads?

レビュー記事

カスタマーレビュー

製品比較

比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。

    VIEW COMPARISON

    ASUS Footer