• 特長
  • スペック
  • 受賞記録
  • ギャラリー
  • サポート

ROG STRIX X670E-I GAMING WiFi

ROG Strix X670E-I Gaming WiFiは、最新の技術をコンパクトなmini-ITXフットプリントに搭載し、ROG Hiveで重要な制御とI/Oを手元で操作できるようにしました。マザーボードレベルでは、グラフィックスとストレージ用のPCIe5.0スロットがデュアルチャネルDDR5と並んで搭載され、ゲームやCPUを集中的に使用する作業に大規模な帯域幅を提供します。膨大な電力供給と垂直に積み重ねられたヒートシンクにより徹底的に熱を制し、性能の限界を押し上げるROG独自のオーバークロックツールの強力な基盤を築きます。これらすべてを備えたこの小さな巨人により省スペースのAM5 PCが実現し、大型ディスプレイやさまざまなROGゲーム周辺機器をデスク上に快適に配置できるようになります。


Click to check out our X670 Motherboard Guide

RYZEN AMD, AMD SOCKET AMS X670E logos 1 MONTH FREE Adobe Creative Cloud
ROG Strix X670E-I Gaming WiFi motherboard
  • Power Stages

    10+2基の電源ソリューション(定格110A/ステージ)

  • Overclocking

    Ryzenのゲーミング性能とコンピューティング性能を同時に最大化するダイナミックなクロック機能

  • M.2 and Chipset Heatsinks

    ヒートシンクを積み重ねた設計で、M.2ドライブとマザーボードのチップセットを冷却

  • ROG Hive

    高品質のオーディオ、システムコントロール、I/Oを手元で操作

  • PCIe 5.0

    X16スロットと2つのオンボードM.2スロットはPCIe Gen 5に対応

  • DDR5 Memory

    6400 MT/s+、AMD EXPO、DRAM ICプロファイル、AEMP

  • USB 4.0 Ports

    デュアルUSB4 Type-C®ポートが最大40Gbpsの双方向帯域幅に対応

  • ROG FPS-II Card

    ケーブルマネジメントを支援する革新的な拡張カードで、直角方向にI/Oを追加

  • AI Cooling II

    ワンクリックでPCから発生する熱と騒音をバランスよく調整できるASUS独自の機能「AI Cooling II」

  • WiFi 6E

    電波干渉の少ない新しい6GHz帯への高速接続が可能

仕様

  • 冷却性能
  • ゲームに没頭
  • 接続性

BUILT FOR SPEED AND EXPANSION

ROG Strix X670E-I performance specifications
ROG Strix X670E-I performance specifications
  1. AMD Ryzen™ 7000シリーズ デスクトッププロセッサ用のAMD AM5ソケット
  2. 拡張スロット
    • 1 x PCIe 5.0 x16 SafeSlot [CPU]
  3. 10+2基のパワーステージ
  4. DDR5 6400+ (OC)
    • 2 x DIMM
    • デュアルチャンネル)
  5. 2 x M.2スロット
    • 1 x M.2 2280 (PCIe 5.0 x4)
    • 1 x M.2 2242-2280 (PCIe 4.0 x4)

万能な性能

堅牢な電力供給、革新的なオーバークロックツール、包括的な冷却パフォーマンスの制御により、ROG Strix X670E-Iは競合製品に引けを取らない性能を発揮します。 AMD Ryzen™7000シリーズのプロセッサを搭載し、自由にカスタマイズすれば、あらゆるタスクを一瞬で処理します。

  • オーバークロック
  • 電源設計
  • メモリ
  • 冷却性能

PCIeパフォーマンス

垂直積層のPCIe 5.0および PCIe 4.0 M.2スロットを使えば、mini-ITXの拡張機能をすっきりと増やすことができます。PCIe 5.0のサポートは、SafeSlotで強化されたx16スロットにも拡張され、大型で強力な次世代GPUを処理するための構造的なサポートと帯域幅を提供します。

ROG Strix X670E-I features PCIe 5.0 M.2 and x16 expansion slots Gen5
ROG Strix X670E-I Gaming WiFi
  • ROG Strix X670E-I power design layout
  • ROG Strix X670E-I features alloy chokes and durable capacitors
  • ROG Strix X670E-I ProCool II connector location
  • ROG Strix X670E-I Digi+ module location
  • ROG Strix X670E-I features a ten-layer PCB
  • パワーアーキテクチャ

    10+2基の電源ステージを戦略的に組み合わせることで、変化する負荷に迅速に対処し、Ryzen™ 7000があらゆるワークロードに対応できるようになります。

  • 合金チョークと高耐久性コンデンサ

    ハイエンドのチョークと耐久性のあるコンデンサは、過酷な温度に耐えるように設計されており、業界標準を超えるパフォーマンスを実現します。

  • 8ピン PROCOOL II 電源コネクタ

    ProCool IIコネクタは、PSUの電源ラインと確実に接触するよう精密に設計されています。金属製のシースが放熱性を高め、電気インピーダンスを低下させます。

  • DIGI+パワーコントロール

    Digi+の電圧レギュレータモジュール(VRM)により、電圧降下、スイッチング周波数、電力効率の設定をリアルタイムでコントロールでき、CPUの電圧設定を微調整して究極の安定性とパフォーマンスを実現できます。

  • 10層PCB

    多層構造のプリント基板は、電圧レギュレータの周りの熱を素早く放熱します。これにより、システム全体の安定性が向上し、CPUにオーバークロックを行うための余裕が生まれます。

優れた接続性

ATXで培った経験をMini-ITXに凝縮しました。構築を容易にするROG FPS-II card、ROG Hive、デュアルUSB4®ポート、最新のWiFi 6E規格のサポートでデスクトップを優雅に演出します。

  • ROG FPS-IIカード
  • DUAL USB4®ポート
  • ネットワーク

ROG STRIX HIVE

まったく新しいROG Strix Hiveにより、重要なコントロール機能とI/Oは、窮屈なSFFシャーシを抜け出し、デスク上に置けるコンパクトなデバイスになりました。DIYに適したボタンと診断用LEDは、大きなボリュームダイヤルと共に前面の中央に配置されています。 側面にはオーディオの入出力を処理するさまざまな I/Oポートがあり、持ち運びできる周辺機器を接続できます。

  • ゲーミングDIY
  • 接続性
  • オーディオ
ROG Strix Hive features DIY controls and functions
  • 音量調節ダイヤル

    システムの音量は、コントロールダイヤルで調整できます。 ダイヤルを回して音量を調整し、押すとミュートになります。

  • FLEXKEY

    Flexkeyボタンはデフォルトではシステムリセットに設定されていますが、セーフブートの有効化やAura Syncのオン/オフなど、他のクイック アクセス機能に変更できます。

  • EZ MODE PBO

    ROG Strix Hiveの物理的なボタンを使用して、AMDのPrecision Boost Overdrive (PBO)をオンまたはオフにします。

  • BIOS FLASHBACK™

    BIOS FlashBack™は、最もシンプルで安全なBIOSのアップデート方法です。FAT32フォーマットのUSBメモリに(UEFI)BIOSファイルをドロップし、USB BIOS FlashBackポートに差し込んでボタンを押すだけです。メモリやCPUが搭載されていなくても、アップデートが可能です。

  • Q-LED

    オンボードLEDは、CPU、メモリ、グラフィックス カード、または起動デバイスの電源ステータスや問題を示します

ハイパーグラウンディング技術

HiveのオーディオPCBは、アナログとデジタルの電流リターンパスを別々の層に分割してノイズを減らし、クロストークを低減し、よりピュアなサウンドを提供するROGハイパーグラウンディング技術を備えています。

ROG Strix Hive uses ROG hyper-grounding technology to deliver purer sound

ALC4050コーデック & ESS® SABRE9260Q DAC

一般的にオーディオコンポーネントはマザーボードのPCBに内蔵されています。ROG Strix Hiveは発想を逆転させ、すべてのオーディオ処理を外部モジュールに移動しました。内部では、ALC4050コーデックとESS®SABRE9260Q DACを組合せ、118dB SNR出力と94dB SNR入力、32ビット/384 kHz再生によるクリアなハイレゾオーディオを生成します。I/Oは3.5mmマイク入力にも対応したS/PDIF出力と、マイクやヘッドフォンを接続できる3.5mmコンボジャックを備えています。

ハイパーグラウンディング技術

HiveのオーディオPCBは、アナログとデジタルの電流リターンパスを別々の層に分割してノイズを減らし、クロストークを低減し、よりピュアなサウンドを提供するROGハイパーグラウンディング技術を備えています。

ROG Strix Hive features audio processing and I/O ports

自分のスタイルでプレイ

ROG Strixのダークカラーの配色は、多様なROGエコシステムの他の製品と完璧に調和します。個人のスタイルを反映した完全にカスタマイズされたゲーミングセットアップを手に入れることができます。

  • 互換性

正真正銘のROG STRIX

I/OシールドとM.2ヒートシンクの網状のメタルメッシュデザインは、内蔵されたRGBアクセサリの明かりが透けて見え、PCの陰影にひっそりと優雅に溶け込んでいきます。Cypertextの鋭角なデザインにより、ROG Strixシリーズにふさわしいマザーボードとなっています。

The ROG Strix X670E-I front and back designs offer a clean, modern aesthetic

ソフトウェアユーティリティ

ROG独自のソフトウェアは、直感的なオーディオチューニングとゲーム機能の強化を実現し、思い通りにゲーミングPCを構成できます。

  • 最適化
  • 高度なオーディオ
  • AIDA64
  • Armoury Crate
  • 双方向AIノイズキャンセリング
  • AIネットワーキング
ROG Strix X670E-I AI Cooling II user interface

AI COOLING II

AI Cooling IIはマザーボードに接続されたファンを自動的に管理・制御し、現在のシステム負荷と温度に応じて最も効率的な設定を保証します。

Ryzen 7000 Series Ryzen 7000 Series

すべてを一変させる

未来を見据えた新しいプラットフォーム

次の PC は、AMD Ryzen™ 7000 シリーズ・プロセッサー、AMD ソケット AM5 マザーボード、ROG Strix X670E-I Gaming WiFiで構築して、高度なパフォーマンスをお楽しみください。「Zen 4」による最大16コアと32スレッド、最大 5.7 GHzのブースト・クロック、80MBのキャッシュを搭載したAMD Ryzen™ 7000シリーズにより、ゲームでトップを独走することができます。1

また、AMD ソケット AM5 による、DDR5 メモリーの高速なスピードから、広帯域の PCIe® 5.0 に至るまで、ゲーマーに最適な最新の新機能を手に入れることができますにアクセスすることができます。オーバーロックがロック解除されている AMD Ryzen™ 7000 シリーズ・プロセッサーと AMD ソケット AM5 マザーボードにより、エクスペリエンスをパーソナライズすることができます。 AMD EXPO™ テクノロジーにより DDR5 メモリーをオーバークロックすると、パフォーマンスがさらに向上します。2

ROG Strix X670E-I Gaming WiFi
  1. AMD Ryzenプロセッサーの最大ブーストとは、負荷の高いシングルスレッド・ワークロードを実行しているプロセッサーのシングル・コアで達成可能な最大周波数を指しています。 最大ブーストはいくつかの要因によって異なります。この要因には、サーマル・ペースト、システムの冷却、マザーボードの設計とBIOS、最新のAMD チップセット・ドライバー、最新のOS更新が含まれますが、これらに限定されるものではありません。GD-150
  2. AMDのプロセッサーとメモリーをオーバークロックしてAMDが公開した仕様の範囲外の操作をすると、AMDハードウェアまたはソフトウェアによりオーバークロックおよび/またはアンダーボルトが有効な場合でも、適用されるべき AMD 製品の保証が無効となります。AMDが公開した仕様の範囲外の操作には、クロック周波数/倍率またはメモリーのタイミング/電圧を変更することが含まれますが、これらに限定されるものではありません。 また、システムメーカーまたは販売店が提供する保証が無効になる場合があります。 ユーザーは AMDプロセッサーのオーバークロックおよび/またはアンダーボルトから生じる可能性のあるすべてのリスクおよび責任を負うものとします。これには、ハードウェアの故障または損傷、システム・パフォーマンスの低下、および/またはデータ損失、破損、脆弱性が含まれますが、これらに限定されるものではありません。GD-106

受賞記録

レビュー動画

Risen 7000 panel Asus X670E

自作PC,新型Ryzen7000の闇!Intelを圧倒?プロが全検証!Ryzen 9 7950X vs 12900K Zen4,7600X,7700X,7900X,X670E,ゲーミングPC

自作PC,最弱Ryzen5 7600Xで最強Corei9 12900K倒す!IntelオワコンAMD最高!ゲーミングPC,Zen4,7950X,7900X,7700X,

自作PC,RTX4090の闇!買うべき!?爆熱発火?プロが検証!RTX3080,3060と比較+Ryzen7000との相性!ゲーミングPC,7950X,X670E,ASUS TUF

ROG Strix X670E-F Gaming WIFI and ROG Strix X670E-I Gaming WIFI Features Walk-through

AMD X670E VS X670 - What's New?

All boards in this lineup are also suitable for the most high-end CPUs.

I think, one of the biggest strengths these ASUS boards have to offer is their BIOS.

For this video, we're building our first Ryzen 9 of the 7000 series. And will be doing it in a full PC build setup, with the Asus ROG Strix X670E-I Gaming WiFi motherboard.

Used for pc assembly

レビュー記事

カスタマーレビュー

製品比較

比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。

    VIEW COMPARISON

    ASUS Footer