[マザーボード] 2/4/5.1/7.1 チャンネルスピーカー構成の接続方法と設定方法
目次:
- 5 ジャック オーディオ I/O ポート接続設定
- 2 チャンネル構成
- 4 チャンネル構成
- 5.1 チャンネル構成
- 7.1 チャンネル構成 - 3 ジャック オーディオ I/O ポート接続設定
- 2 チャンネル構成
- 4 チャンネル構成
- 5.1 チャンネル構成
- 7.1 チャンネル構成 - Windows® 10 オペレーティングシステムにおけるマルチチャンネルのオーディオ設定( 2/4/5.1/7.1 チャンネル)
5 ジャック オーディオ I/O ポート接続設定
マザーボードの 5 ジャック オーディオ I/O ポートの接続方法です。
ヘッドホンまたは 2 チャンネルスピーカーをライン出力ポート(ライム)に接続します。
ヘッドホンを接続

2 チャンネルスピーカーを接続

フロントスピーカーをライン出力ポート(ライム)、リアスピーカーをリアスピーカーポート(ブラック)に接続します。
フロントスピーカーをライン出力ポート(ライム)、リアスピーカーをリアスピーカーポート(ブラック)、センター/サブウーファーをセンター/サブウーファーポート(オレンジ)に接続します。
フロントスピーカーをライン出力ポート(ライム)、リアスピーカーをリアスピーカーポート(ブラック)、センター/サブウーファーをセンター/サブウーファーポート(オレンジ)、サイドスピーカーをライン入力ポート(ライトブルー)に接続します。
3 ジャック オーディオ I/O ポート接続設定
マザーボードの 3 ジャック オーディオ I/O ポートの接続方法です。
ヘッドホンまたは 2 チャンネルスピーカーをライン出力ポート(ライム)に接続します。
ヘッドホンを接続

2 チャンネルスピーカーを接続

フロントスピーカーをライン出力ポート(ライム)、リアスピーカーをライン入力ポート(ライトブルー)に接続します。

フロントスピーカーをライン出力ポート(ライム)、リアスピーカーをライン入力ポート(ライトブルー)、センター/サブウーファーをマイクポート(ピンク)に接続します。

フロントスピーカーをライン出力ポート(ライム)、リアスピーカーをライン入力ポート(ライトブルー)、センター/サブウーファーをマイクポート(ピンク)に接続します。
サイドスピーカーをフロントパネルオーディオのヘッドホンポートに接続します。

Windows® 10 オペレーティングシステムにおけるマルチチャンネルのオーディオ設定( 2/4/5.1/7.1 チャンネル)
1. Windows スタートメニュー
から、「Realtek Audio Console」を起動します。

2. スピーカーを選択します。

3. スピーカー設定で任意のスピーカーチャンネルを選択します。

4. 選択したチャンネル構成に応じて、スピーカーが表示されます。
必要に応じて、スピーカーをオン/オフしたり、センター/サブウーファーの出力をスワップできます。

よくあるご質問(Q&A)
Q1: マザーボードのオーディオ I/O ポートから音声が出力されない場合はどうすればよいですか?
A1: 正しい出力デバイスが選択されていることを確認してください。
a. タスクバーのシステムトレイにあるスピーカー アイコンを右クリックし、「サウンドの設定を開く」をクリックします。

b. 「出力デバイスを選択してください」で、適切なデバイスを選択します。

c. ヘッドホンやスピーカーを接続している場合は[スピーカー(Realtek(R) Audio)]を選択します。

Q2: ケースのフロントパネルオーディオケーブルはどこに接続すればよいですか?
A2: マザーボードのフロントパネルオーディオヘッダー(F_AUDIO または AAFP)に接続してください。

Q3: マザーボードが SupremeFX Shielding Technology に対応しているかどうか確認する方法はありますか?
A3: 当社ウェブサイト の各製品ページにアクセスしたら「Tech Specs(スペック)」をクリックします。
Audio(オーディオ)の項目に「SupremeFX Shielding Technology」の記載があれば、そのマザーボードは SupremeFX Shielding Technology に対応しています。

Q4: ヘッドホンのインピーダンス(オーム)を確認するにはどうすればよいですか?
A4: お使いのマザーボードが SupremeFX Shielding Technology に対応している場合、ヘッドホンまたはスピーカーをマザーボードのライン出力ポート(ライム)に接続してください。
オーディオドライバーが接続されたオーディオ機器のインピーダンスを検出し、増幅レベルを自動調整します。
