- 特長
- スペック
- 受賞記録
- 購入先一覧
- サポート
欲望の扉を解放せよ。
一目見るだけで、ROG HURACANが他のゲーミングデスクトップとは違うことが分かるはず。アグレッシブなスタイルの筐体はアシンメトリックなデザインで、磁石が付いた折りたたみ式のサイドカバーを開けば、システムに流れ込むエアフローが増加してCPUとGPUの性能ブーストを可能にします。エアフローが増えることにより、第8世代Intel® Core™ i7プロセッサーとNVIDIA® GeForce® RTX™ 2080グラフィックスのすさまじいパフォーマンスをフルに解き放ち、並外れたゲーミング体験を得るために必要な冷却性能が実現。最新のゲームを最高の設定でプレイすることができます。
2019年秋の製品カタログを見る / 2019年夏の製品カタログを見る / 購入はこちら
2019年秋の製品カタログを見る / 2019年夏の製品カタログを見る / 購入はこちら
Design
百戦錬磨のサイバー戦士
HURACANは、サイバーパンク的なデザイン要素を持ち、13Lというコンパクトな高性能ゲーミングデスクトップです。角度のついたアグレッシブな筐体に、戦闘による傷痕を彷彿とさせるシャープな折り目。右側面のカバーは磁石で固定されており、それを開くことによって熱の放出を促し、全体的なパフォーマンスを向上させることができます。
UPGRADABILITY
アップグレードが簡単に
バトルに備えるため、両側のパネルがスライド式で開き、内部のコンポーネントが見えるようになっています。これにより、最新のハードウェアにアップグレードするときの作業が楽に行えます。よりパワフルなグラフィックスカードや大容量のストレージドライブにアップグレードすれば、あるいは単純にRAMを増設するだけでも、ゲーミング機材をいつも最新の状態にしておくことができます。さらに2.5インチのホットスワップSSDベイも付いており、あっという間に取り出して換装可能です。
THERMAL SOLUTION
クールにプレイする
HURACANには、筐体の前面、上面および底面に吸気口が付いています。さらにカバーを開ければ、最大量の冷気が筐体に流れ込みます。エアフローが16%増加し、内部の温度が15%下がることで、大事なコンポーネントの温度の上昇を防ぎます。HURACANは、パフォーマンスを犠牲にすることなく、静かに、そしてクールに動作するコンパクトデスクトップという、ゲーミングに欲しいものがすべて手に入るマシンです。
16%
エアフローを増やす
15%
温度を下げる
PERFORMANCE
真のポテンシャルを
解き放て
解き放て
磁石が付いた折りたたみ式のサイドカバーが、HURACANが競合機種と一線を画すマシンである理由です。サイドカバーを開けると、内部センサーの働きによってCPUのパフォーマンスが11%、GPUのパフォーマンスが8%アップし、この驚くべきゲーミングデスクトップの真のポテンシャルが解き放たれます。この高性能な温度管理ソリューションによりフレームレートがさらに高速化し、真に至高のゲーミング体験が実現します。
WINDOWS 10 HOME
UP TO
9th GEN
INTEL I9 CPU
UP TO GEFORCE
RTX2080
GPU
UP TO 512GB
PCIe3.0X4
SSD
UP TO 32GB
2666MHz
RAM
カバーを開ける前と後のパフォーマンス
CINEBENCH R15
+11%
3DMark 11 Extreme
+8%
Destiny 2
82 FPS
66 FPS
+24%
AFTER
BEFORE
高性能プロセッサー
HURACANには、最新の第9世代Intel Core i9-9900 CPUを搭載。このCPUは旧世代よりも多くのコアを内蔵しており、激しい作業時のパフォーマンスを向上させます。ゲームプレイのオンライン実況やマルチタスク作業、マルチメディア編集作業を、従来よりもスムーズに、かつ高い品質で行うことが可能になります。
驚異のグラフィックス
HURACANには、革新的なNVIDIA Pascal™アーキテクチャを備えた最先端のゲーミンググラフィックスカードであるGeForce RTX 2080を搭載。旧世代のグラフィックカードの3倍というパフォーマンスを実現し、驚異のゲーミング体験を可能にします。また、NVIDIA G-SYNC™がラグを低減し、目に見えるスタッターを最小限に抑えて、画面のティアリングをなくします。これによりシステムの性能に影響することなく、スムーズで高速なゲーミンググラフィックスが実現します。*仕様と機能はモデルによって異なります。
パワフルなDDR4メモリ
HURACANに付いている2つのDIMMスロットは、32GBもの超高速DDR4メモリに対応。
超高速ストレージ
HURACANに使用されているM.2 PCIe 3.0 x4 SSDは、標準的なSATA III SSDより6倍も高速で、SATA III HDDよりも24倍高速。Intel OptaneテクノロジーがHDDの性能をブーストし、最も頻繁に使用するデータへのアクセスを高速化。ゲームがより高速に、よりレスポンスが良く感じられるようになります。
6X
SATA IIIより速い
24X
SATA III HDDより速い
OPTANEメモリー
サポート
VR READY
限界を超えるリアリティ
NVIDIA VRWorks™テクノロジーが、最も低いレイテンシーと、最先端のVRヘッドセットとのプラグ&プレイ互換を実現。途切れることのない音声感覚と物理感覚、触覚により、VRゲームの世界に飛び込みましょう。HURACANにVRヘッドセットを接続すれば、広大なゲーミング世界にどっぷり浸れます。
* VR対応機能は製品の仕様によって異なる場合があります。詳しくは最寄りの販売店にご確認ください。
究極のゲーミングプラットフォーム NVIDIAの新たなフラッグシップモデルであるGeForce® RTX 2080は、地球上で最も進化したゲーミングCPUです。新しいNVIDIA Pascal™アーキテクチャを採用したGeForce RTX 2080は、すばらしい性能と革新的なゲーミングテクノロジー、そして没入感のある次世代VRを提供します。
性能 フラッグシップモデルのGeForce® RTX 2080は、性能と電力効率の点で飛躍的に進歩したモデルです。超高速なFinFETと高帯域のGDDR5Xテクノロジーを用いて構築されており、DirectX 12の機能に対応したことで、最も高速でスムーズ、そして電力効率の高いゲームプレイを実現します。
次世代のゲーミングテクノロジー - NVIDIA Pascal GeForce® RTX 2080は、Pascalのパワーを活用して、VRや超高精細、マルチモニターといった最新のディスプレイの要求に応えます。NVIDIA GameWorks™テクノロジーの採用によって、スムーズなゲームプレイや映画鑑賞のほか、革命的な360°動画キャプチャができるようになります。VRでのキャプチャまで可能。
VR対応 NVIDIA VRWorks™テクノロジーが提供する次世代のVRパフォーマンス、最小のレイテンシー、主要なヘッドセットとのプラグアンドプレイの互換性に触れてください。VRによる音声や物理、触覚が、ゲームのあらゆる瞬間を体感させてくれます。
AURA SYNC
Aura Syncによる
ライティング同期
ライティング同期
カスタマイズ可能なAuraライティングエフェクトでは、1600万色のカラーパレットが使用可能。HURACANのルック&フィールを、そのときプレイしているゲームに合わせることができます。Aura Syncテクノロジーにより、Aura Sync対応のゲーミングマウス、ヘッドセット、キーボード、モニターその他の周辺機器のライティングエフェクトを自由に組み合わせて、ゲーミング環境をコーディネートすることが可能です。
* 付属しているすべての周辺機器は告知なく変更される場合があります。正確な付属品については最寄りの販売店にご確認ください。
Static
Breathing
Strobing
Comet / Flash & Dash
Color Cycle
Rainbow
Music
Smart
AUDIO
オーディオマニアも
納得の音質
納得の音質
32ビット/384kHzという驚異のオーディオ機能を持つESS® Sabre DACとアンプにより、CD品質の8倍というサンプルレートを実現。より豊かできめ細かなオーディオ体験を提供します。ボリュームを上げたときの低周波サウンドがしっかり聞こえ、音声スペクトルの上端部分もより細かく聞き取れます。ダイナミックレンジ(DNR)が増しているため、歪みの少ない豊かな音声が可能になるとともに、S/N比が高くなったことで邪魔なノイズも排除。ぜひあなたの耳でお確かめください。
Audio
限界を押し上げる
サウンド
サウンド
Sonic Studio IIIにより、高品質なゲーム中の音声を提供。同時にストリーミングと録音の機能を強化し、パーフェクトな音声ピックアップとノイズ抑制を実現します。7.1チャンネルサラウンドのオーディオ信号をシミュレートして、標準的なヘッドフォンでも没入感のある精密な3Dオーディオ体験を生み出します。
Sonic Radar IIIでは音声信号を視覚的なキューに変換することで、画面上のオーバーレイを通じて敵の存在を検知できるようになります。オーバーレイには発射された弾丸や足音、その他ゲーム中のサウンドエフェクトの相対的な位置が表示されます。Nahimicの3Dオーディオ技術と組み合わせることで、ユーザーの感覚を研ぎ澄まし、FPSで戦略的に優位に立つための究極のツールとなっています。
CONNECTIVITY
幅広い接続規格
HURACANには、Type-C™(USB-C™)1基とType-Aポート8基、合計9基のUSBポートを装備。ゲーミングアクセサリとVRヘッドセットをすべて接続できます。最新のIntel Ethernet Connection I219-Vコントローラでは、高性能なギガビットネットワーク接続機能を提供。CPUの作業負荷を大幅に減らすと同時に、非常に高いTCPおよびUDPスループットを実現します。つまり、ゲームプレイにより多くの処理パワーを回せるということです。Wireless-AC 9560を搭載したIntegrated Connectivity(CNVi)アーキテクチャにより、非常に高速かつ安定した2x2 802.11ac Wi-Fi接続が可能になります。強化された信号送出能力と、従来の6倍ものスピードの802.11b/g/n Wi-Fiにより、さらにスムーズなオンラインゲーミング体験と動画ストリーミングをお楽しみいただけます。内蔵のBluetooth® 5.0によって、どのBluetoothデバイスとHURACANを組み合わせても、完璧なゲーミング体験を実現します。
DISPLAY
マルチモニター
ゲーミング
ゲーミング
2基のHDMIと2基のディスプレイポート、1基のDVI出力を搭載したHURACANでは、最大3台のモニターでプレイできるため、戦場で戦術的優位に立つことが可能です。マルチモニター対応ということはすなわち、補助ディスプレイを使ってチャットボックスやゲーム内マップを表示できるということ。さらに、補助ディスプレイで最新のライブストリーミングやテレビ番組や映画をチェックしたり、Webブラウズをしたりすることも可能です。
* 追加のモニターや補助ディスプレイは付属していません。
Exclusive Software
システムを全面的に
コントロール可能
コントロール可能
Aegis IIIは、現在のファンの回転速度や、CPU・メモリの使用率、ダウンロードやアップロードの進捗を追跡できるシステム性能監視アプリです。システムの温度や電圧が設定値を超えると自動的に警告が出るため、ファンの回転速度を手動で設定したり、その場の状況に応じてプリセットのファンモードを選択したりすることが可能。Aegis IIIからライティングエフェクトをコントロールしたり、Sonic Studio IIIやSonic Radar III、XSplit Gamecasterにアクセスしたりすることもできます。
- Aura Sync |
- XSplit GameCaster |
- GameFirst V
Aura Syncにより、HURACANのカラーのほか、Aura Sync対応のROG周辺機器のカラーを簡単にカスタマイズできます。コメットやカラーサイクル、レインボーモードなど、魅力的な9種類のイルミネーションエフェクトをお試しください。
HURACANには無償トライアル版のXSplit Gamecasterアカウントが付属しています。XSplit Gamecasterを使用すれば、ゲームプレイを簡単に実況・録画可能。ゲーム内にオーバーレイが表示されるため実況や録画を簡単に行えるほか、画面上の出来事を強調する解説をゲーム内に入れることもできます。また、Twitchで実況しながらオーディエンスとやりとりすることもできます。
ROG GameFirst Vテクノロジーにより、ネットワークパケットに優先順位を付けることで、オンラインゲームやストリーミングに使用できる帯域幅が広がります。新機能Multi-gate Teamingにより、最大4つのゲートウェイを組み合わせることで総帯域幅を増やすことが可能。ゲームのスループットが最大限まで向上します
© 2018 NVIDIA Corporation. NVIDIA, the NVIDIA logo, GeForce, NVIDIA GameWorks, SHIELD, and GeForce Experience are trademarks or registered trademarks of NVIDIA Corporation. All Rights Reserved.
© 2018 Bungie, Inc. All rights reserved. Destiny, the Destiny Logo, Bungie and the Bungie Logo are among the trademarks of Bungie, Inc. Published and distributed by Activision. Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc.
カスタマーレビュー
製品比較
比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。
VIEW COMPARISON