- 特長
- スペック
- ギャラリー
- 購入先一覧
- サポート
ROG Strix XG276Q
ROG Strix XG276Qゲーミングモニター – 27型フルHD(1920x1080)、Fast IPS、170Hz 高速リフレッシュレート(Above 144Hz)、応答速度1ms GTG、Extreme Low Motion Blur、G-SYNC Compatible、FreeSync Premiumテクノロジー、DisplayHDR™ 400、三脚ソケット
- プロのゲーマーと動きの速いゲームプレイのために設計された170Hz超高速リフレッシュレート(オーバークロック)を備えた27型フルHD(1920x1080)IPSゲーミングモニター
- ASUS FastIPSにより、1msの高速応答(GTG)が可能に、高フレームレートかつシャープなゲームビジュアルを実現
- ASUS独自のExtreme Low Motion Blur (ELMB ™) テクノロジーが画像のブレやチラツキを除去して高フレームレートかつシャープなゲームビジュアルを実現
- G-SYNC Compatible認定モデル。VRR(可変リフレッシュレート)をデフォルトで有効にすることで、シームレスでティアリングのないスムーズなゲーム体験を提供
- ハイダイナミックレンジ(HDR)とプロ向けの広色域により、DisplayHDR™ 400準拠のコントラストとカラーパフォーマンスを実現

ROG STRIX XG276Q
完璧なバランス



ASUS Fast IPSディスプレイ−応答速度1ms (GTG)
ASUS FastIPSディスプレイは、従来のIPSパネルより液晶素子のスイッチングを4倍速にすることで、GtG 1msの高速応答を実現し、スミアやモーションブラー(画面のブレ)を取り除きます。1,000:1が圧倒的な高画質を引き出し、178度の広視野角により、見る位置や角度によるゆがみや色ずれを最小限に抑えます。


170Hzの超高速リフレッシュレート
高速なゲーミングビジュアルを驚くほど滑らかに再現。FPSやレーシングゲーム、RTS、スポーツタイトルなどで優位に立つことができます。


NVIDIA G−SYNC Compatible
NVIDIA G−SYNC Compatibleは、低遅延を維持しながら、優れたビジュアルを提供します。シームレスかつティアリングのないゲーム体験をお楽しみいただけます。
ゲーマー向けに設計
上部の三脚ソケット
モニタースタンドの上部には1/4インチの三脚ソケットがあり、カメラや追加のディスプレイを取り付けることができます。ゲームやストリーミング向けにユーザー独自のセットアップを行うことが可能です。

In−game enhancements
Shadow Boost
ASUS独自の Dynamic Shadow Boostテクノロジーは、画面の暗いエリアをはっきりと映し出しながら、その他のエリアの明るさを最適化することで、ゲーム画面全体の視覚体験を向上させると同時に、暗い場所に隠れている敵を見つけやすくします。

GameVisual
ゲームタイトルに合わせて、6つのプリセットから最適な表示モードを選択できるGameVisual機能を搭載。ホットキーやOSDメニューから瞬時に切替が可能。







Adaptive-Sync技術を有効にすると、入力ラグを低減することができます。レーシングゲームに最適です。
対戦相手のヘルス/マナバーを強調することでいつ攻撃するかを判断できるようにします。
正確な色を表現し、彩度を高めにすることで、没入感のある映像をお楽しみいただけます。
コントラストとシャープネスを高めにして鮮やかで精細な表示を行います。RTSやRPGに最適です。
高コントラストにより、画面上の暗い領域と影が明るくなり、ゲーマーは隠れた敵を見つけやすくなります。
元データに忠実な表示を行います。写真やCGなどの表示に最適です。
明るい表示でグラデーションなどをキレイに表示します。また、緑色と青色の濃さを微調節します。写真や風景などの表示に最適です。
チラツキをなくすフリッカーフリー技術
液晶ディスプレイのLEDバックライトは輝度調節のために目に見えない速さで明滅を行っています。それがフリッカー(チラツキ)です。目には見えませんが、そのフリッカーが目に負担をかけて疲労の原因になると言われています。本製品では、LEDバックライトの制御にDC(Direct-Current)方式を採用することで、フリッカーを発生しないようにしています。


ブルーライト軽減機能
ブルーライトを軽減する機能を搭載しており、目の疲れや肩こりの原因になると言われているブルーライトを大幅に抑えることができます。ASUSのブルーライト軽減機能は、ドイツの第三者調査機関であるTÜV Rheinlandの認証を取得しています。
Low Blue Light Level











Engineering
豊富なインターフェース
本製品は、I/O を含むDisplayPort1.2やHDMI (v2.0)x2を備えており、様々な機器を接続することができます。

人間工学に基づいたデザイン
人間工学に基づいたデザインを行っており、画面の高さ調節、左右の角度調節、前後の角度調節を行えます。また、VESAマウントにも対応しており、壁にかけて固定することもできます。

高さ調節 0~110mm

上下角度調節 (チルト)+25°~-25°

縦回転(ピボット) 0°~90°(時計回り)

左右角度調節(スウィーベル)+20° ~ -5°
カスタマーレビュー
比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。