- 特長
- スペック
- ギャラリー
- サポート
ROG Strix XG49WCR
ROG Strix XG49WCRスーパーウルトラワイドゲーミングモニター - 49型、ダブルQHD 32:9(5120×1440)、湾曲、165Hz OC(144Hz以上)、ELMB Sync、DisplayHDR 400、DCI-P3カバー率90%、DisplayPort 1.4、USB Type-C、Smart KVM、DisplayWidget、RJ-45
- 49インチ、アスペクト比32:9(5120 x 1440)、165Hzのリフレッシュレートを備えた、非常に滑らかなゲーミングビジュアルを実現するスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニター
- DCI-P3カバー率90%のプロフェッショナルな色域によるハイダイナミックレンジ(HDR)テクノロジーを実現するDisplayHDR™ 400認証を満たすコントラストとカラー性能
- ASUSのExtreme Low Motion Blur Sync(ELMB SYNC™)により、 ELMBと可変リフレッシュレートを同時に有効にすることで、画像のブレやチラつきを除去し高フレームレートで鮮明なゲーム映像を実現
- Smart KVMにより、モニターに接続された2つのデバイスを1セットのキーボードとマウスで制御可能
- 圧倒的な映像表示、最大90Wの電力供給、クリアなオーディオ、超高速データ転送など、すべてを可能にするUSB Type-Cを搭載

ROG STRIX XG49WCR
勝利へのカーブ


ウルトラワイドを体験
湾曲パネルを採用した49型ROG Strix XG49WCRゲーミングモニターは、究極の没入型ゲーム体験とマルチタスクに最適な柔軟性を提供します。アスペクト比32:9のスーパーウルトラワイドディスプレイは、27型モニターを2台横に並べたのと同じ表示領域を提供します。

165Hz(OC)の超高速リフレッシュレート
高速なゲーミングビジュアルを驚くほど滑らかに再現。FPS、レース、リアルタイムストラテジー、スポーツタイトルなどで優位に立つことができます。


EXTREME LOW MOTION BLUR SYNCテクノロジー
ELMB Sync*を利用することで、ELMB(モーションブラー低減技術)とAdaptive-Syncを同時に有効にできるため、画面のブレやティアリングを抑えて、鮮明で高フレームレートのゲーム映像を維持することができます。
*スピード感のあるゲームに最適です。また、85Hz以上でより効果を発揮します。

ワークステーションとしても活躍
ROG Strix XG49WCRはゲームだけでなく、仕事にも最適です。1セットのキーボードとマウスで2台のデバイスを簡単に切り替えることができ、1本のケーブルであらゆるデバイスを接続し、安定した高速インターネット接続を楽しむことができます。生産性に優れたワークステーションも必要なゲーマーに最適な選択肢となるでしょう。
- Smart KVM
- Type-Cポート
- RJ45ポート
SMART KVM: 2台のデバイスをシームレスに切り替え
Smart KVMなら、2つの作業を簡単に同時進行できます。モニターに接続された2つのデバイスを1セットのキーボードとマウスで制御できる革新的な機能で、余分なハードウェアやソフトウェアは必要ありません。接続するだけで、1つの画面上でゲームと仕事を簡単に切り替えることができます。Smart KVMを使えば、2つのデバイス間でコピー&ペーストも可能です。


Type-Cポート:究極のオールインワンソリューション
Type-Cポートでセットアップを手軽に。高機能なType-Cポートは圧倒的な映像表示、最大90Wの電力供給、クリアなオーディオ再生、超高速データ転送など、あらゆることに対応します。ノートパソコン、スマートフォン、タブレットなど幅広い接続デバイスに圧倒的な汎用性を提供します。



RJ45ポート:オンラインゲームに最適な安定した接続
RJ45ポートを使ってモニターをルーターやモデムに直接かつ安全に接続すれば、途切れることのない最高のゲーム体験をお楽しみいただけます。ワイヤレス接続でありがちな信号強度の低下や電波干渉を軽減し、低遅延で高帯域幅のスムーズで安定したオンラインゲーム体験を実現します。さらに、LANポートを搭載することでイーサネットを手軽に利用でき、LANポートがないノートパソコンをモニターに接続する際にも便利です。


HDR
- DisplayHDR™ 400準拠の
ハイダイナミックレンジ (HDR) - マルチHDRモード
DisplayHDR™ 400準拠のハイダイナミックレンジ (HDR)
HDRテクノロジーが従来のモニターに比べ広色域、高コントラストを実現。最も明るい白と最も暗い黒の鮮やかなコントラストが、これまでにない精巧な画像を映し出します。ピーク輝度400 nitsでDisplayHDR™400の厳しい要件をクリアしています。

マルチHDRモード
現在のシナリオに基づくモニターのHDR性能を調整するために複数のHDRモードから選択できます。

ゲームをより有利に楽しむための機能
- Shadow Boost
- GamePlus
- GameVisual
- チラツキをなくす
フリッカーフリー技術 - ブルーライト
軽減機能
Shadow Boost
「Shadow Boost」 テクノロジーは、明るい部分を露出させ過ぎず、暗い部分をはっきりとさせることでゲーム画面全体の表示を改善し、暗い場所に隠れている敵を見つけやすくします。

GamePlus
ゲーム用に特化した便利な機能として、GamePlus機能を搭載しています。この機能を使えば、ライバルに対して、より有利にゲームを楽しむことができます。本機能はプロゲーマーの意見を元に共同開発され、ゲーマーの皆さんの練習とスキルアップを図るものです。

GameVisual
ゲームタイトルに合わせて、7つのプリセットから最適な表示モードを選択できるASUS GameVisual機能を搭載。ホットキーやOSDメニューから瞬時に切替が可能。
-
Racing
-
MOBA
-
Cinema
-
RTS/RPG
-
FPS
-
sRGB
-
Scenery
Adaptive-Sync技術を有効にすると、入力遅延を低減することができます。レーシングゲームに最適です。
対戦相手のヘルス/マナバーを強調することで、ユーザーの状況への対応力を向上し、相手チームに先んじてオブジェクトを破壊することができます。
コントラストと彩度を高めにして鮮やかな表示を行います。映画を楽しむ場合に最適です。
高い彩度、より鮮明なコントラストにより、細部まで鮮やかに表示します。RTSやRPGに最適です。
コントラストを高めにすることで、暗い部分や影を明るく表示し、隠れている敵を見つけやすくします。
元データに忠実な表示を行います。写真やCGなどの表示に最適です。
明るい表示でグラデーションなどをキレイに表示します。また、緑色と青色の濃さを微調節します。写真や風景などの表示に最適です。
チラツキをなくすフリッカーフリー技術
ASUSフリッカーフリーテクノロジーが目の疲れの原因となるチラつきを抑え、長時間のゲームでも快適に楽しめます。


ブルーライト軽減機能
ブルーライトを軽減する機能を搭載しており、目の疲れや肩こりの原因になると言われているブルーライトを大幅に抑えることができます。ASUSのブルーライト軽減機能は、ドイツの第三者調査機関であるTÜV Rheinlandの認証を取得しています。
Low Blue Light Level
エンジニアリング
- 豊富な接続オプション
- 使用環境に合わせて柔軟な調節が可能

豊富な接続オプション
DisplayPort1.4、HDMI(v2.0)、USB 3.2 Gen 1 Type-A × 3、USB Type-C(PD 90W)*、RJ-45、イヤホンジャックなど、幅広いマルチメディアデバイスに対応した豊富な接続オプションを備えています。
*USB機能およびHDRが無効な場合はPD 90Wです。

使用環境に合わせて柔軟な調節が可能
人間工学に基づいたデザインを行っており、画面の高さ調節、左右の角度調節、前後の角度調節が可能で用途に合わせた自由な使用が可能です。また、VESAマウントにも対応しており、壁にかけて固定することもできます。
-
高さ調節 :
(0~120mm) -
左右角度調節 : (+8° ~ -8°)
-
前後角度調節 : (+20° ~ -5°)
カスタマーレビュー
比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。