-  特長- 特長
 
- スペック
- 受賞記録
- ギャラリー
- サポート
ROG CROSSHAIR VI HERO
質実剛健なゲーマー向けエントリーモデル
- AMD Ryzen、A、AthlonシリーズCPU対応
- AMD X370チップセット搭載
- DDR4メモリ×4枚(最大64GB)対応
- 画面出力機能なし
- PCIe 3.0 x16×2、PCIe 2.0 x16×1、PCIe 2.0 x1×3
- M.2×1、SATA 6Gb/s×8
- USB 3.1 Type-C×1、USB 3.1×2、USB 3.0×10、USB 2.0×6
- 1000BASE-T×1
- OC対応のデジタル電源回路「Extreme Engine Digi+」
- 鮮やかに光るイルミネーション機能「Aura」
- 高性能ファンコントロール機能「Fan Xpert 4」
- ゲーム用オーディオ機能「ROG SupremeFX」
- ATXフォームファクター
Republic of Gamersは、10年以上にわたって、世界最高のプレーヤーとコアなPCユーザーを魅了する模範的なデザインとパフォーマンスを提供してきました。それは正しく、終わりのない旅のようなものです。そして今、ゲーマーやコアユーザーが感じているハードの限界を開放する時が来たことを、マザーボードを開発する世界中のライバル達に告げます。ROG Crosshair VI Heroシリーズのマザーボードは、その圧倒的な性能ですべての挑戦者を倒す準備ができています。
- 1
						CMOSクリアボタン 
 BIOS Flashback
 
- 2
						M.2 (E-key)
						Wi-Fi対応 
- 3
						Intel I211-AT
						ROG GameFirst IV 
 アンチサージ LanGuard
- 4
						USB 3.1 (Type-A + Type-C)
						  
- 5
						マルチGPU SLI/CFX 対応
						2 x PCIe 3.0 x16 SafeSlots (CPU) 
 1 x PCIe 2.0 x16 slot (PCH)
 3 x PCIe 3.0 x1 slots (PCH)
- 6
						SupremeFX S1220コーデック Sonic Studio III & Sonic Radar III
 ‧ES9023P高精細DAC
 ‧フロント/リア用の高インピーダンス
 ‧120dB SNRステレオ再生出力
 ‧113dB SNR録音入力
 
- 7Q-Code 
 カラー対応のQ-LED
- 83Dプリント用マウント   
- 9AMD® ソケットAM4 
- 10
						DDR4 3200MHz+ (OC)
						‧4 DIMMデュアルチャンネル 
 
- 11USB 3.1 フロントパネルコネクタ― 
- 128 x SATA 6Gポート 
- 13
						AMD X370 chipset 
 ROG LOGO RGB LED    
- 14
						M.2 Socket 3 Type M
						‧1 x 2242~22110 (PCIe 3.0 x 4 + SATA)   
- 15W_IN/OUT, W_Flow ヘッダー 
- 162 x AURA 4ピンRGBヘッダー 
CROSSHAIR VI HERO
赤く燃え上がるデザインのヒートシンク
当社の新たなヒートシンクは、革新的な穿孔デザインで丁寧に設計されており、最大の放熱効率を実現しています。トップには、プラットホームコントローラーハブからの光が絶妙な角度で透過し、他のボードとは一線を画するルックスを提供します。
 
			水冷システムに完全対応
ROGウォータークーリングゾーン
ROGの革新的なウォータークーリングゾーンは、これまでにない冷却システムのモニタリング機能を提供します。ROGウォータークーリングゾーンのデュアル水温ヘッダーと流量ヘッダーの情報がROGの直感的なFan Xpert 4ユーティリティに直接入力されることで、ユーザーはゲームに魂を燃え上がらせながらも、マシンをクールに保つことができます。
 
		拡張された互換性
AM4/AM3用クーラーに両対応
ROG Crosshair VI Heroには、AM4またはAM3クーラー/LN2ポットと互換性のある特別な取り付け穴があります。そのため、新しいAM4クーラーにアップグレードするか、既存のAM3キットを使い続けるか、ユーザーが自由に選択することができます。
- 
						AM3用取り付け穴
- 
						AM4用取り付け穴
 
		best gaming LIGHTING
Aura lighting control
AuraでLEDの発光をカスタマイズすることで、ROG Crosshair VI Heroの鮮やかなビルトインRGB LEDまたは2つのオンボード4ピンコネクタに取り付けたRGBストリップによって、魅力的なマルチカラーの輝きをビルド全体にもたらし、完璧にシンクロした個性的なLEDエフェクトを演出することができます。Auraを使って、9つののライティングスキームによる自由度と創造性をお楽しみください。
- 
							 Static
							常時点灯 Static
							常時点灯
- 
							 Breathing
							フェードイン/アウト Breathing
							フェードイン/アウト
- 
							 Strobing
							点滅 Strobing
							点滅
- 
							 Color cycle
							虹色の遷移 Color cycle
							虹色の遷移
- 
							 Music effect
							音楽に合わせて明滅 Music effect
							音楽に合わせて明滅
- 
							 CPU Temperature
							CPUの稼働に合わせて明滅 CPU Temperature
							CPUの稼働に合わせて明滅
- 
							 Rainbow
							マルチカラー・ローリング Rainbow
							マルチカラー・ローリング
- 
							 Comet
							流れ星のように点滅 Comet
							流れ星のように点滅
- 
							 Flash & dash
							電気的な点滅 Flash & dash
							電気的な点滅
 
					 
						 * Aura RGBストリップヘッダーは、最大定格2A(12V)の5050タイプのRGB LEDストリップをサポートしています。輝度を最大にするには、ストリップの長さは2m以下である必要があります。
						
							* Aura RGBストリップヘッダーは、最大定格2A(12V)の5050タイプのRGB LEDストリップをサポートしています。輝度を最大にするには、ストリップの長さは2m以下である必要があります。* 延長ケーブルが1本付属します。RGB LEDストリップは別途購入する必要があります。
 
				 
			
					OUTSHINE THE COMPETITION
					 
				
				ASUS Aura Syncテクノロジーにより、ROG Crosshair VI HeroがLEDイルミネーションのコントロールハブになるため、RGB LEDストリップ、グラフィックスカード、キーボード、さらにはマウスなど、互換性のあるコンポーネント間でライティングエフェクトを簡単に同期させることができます。すべてのLEDを一気に変更するか、ダイナミックモードを使用して、すべての同期したデバイスにイルミネーションを演出させることも可能です。
* Aura Syncについて詳細は、ASUS Aura特設サイトをご覧ください。 Aura SyncBEST GAMING AUDIO
精巧なオーディオ入出力
新たなSUPREMEFXコーデック
ROGの素晴らしいSupremeFXオーディオテクノロジーは、ライン入力で113dB、ライン出力で120dBの優れた信号対雑音比の優れた音質を提供し、最高レベルの録音品質を実現しました。 また、SupremeFX S1220コーデック、ESフロント・パネル出力用のESS® Sabre Hi-Fi ES9023P DAC、およびTexasInstruments® RC4580オペアンプに安定した電力供給用の低ドロップアウト・レギュレータを追加しました ディストーションの低減と高いゲインを実現します。
 
							SupremeFX S1220コーデック
10個のDACチャンネル、7.1チャンネル再生、独立した2.0チャンネルおよびマルチストリームステレオのフロントパネル出力
 
							- 
							 '独自の設計により、コーデックのインピーダンス検出機能をフロントまたはリアのヘッドフォン出力のいずれかに使用可能
							
							スイッチングMOSFET '独自の設計により、コーデックのインピーダンス検出機能をフロントまたはリアのヘッドフォン出力のいずれかに使用可能
							
							スイッチングMOSFET
- 
							 暖かく自然なオーディオのための最高品質のサウンド解像度と音の広がりを提供
							
							NICHICON製コンデンサ 暖かく自然なオーディオのための最高品質のサウンド解像度と音の広がりを提供
							
							NICHICON製コンデンサ
- 
							 高精度タイミング・テクノロジーにより、温度が変動しても超低ジッターを保証
							
							高精度のクロックソース 高精度タイミング・テクノロジーにより、温度が変動しても超低ジッターを保証
							
							高精度のクロックソース
- 
							 -94dB THDの最高クラスの透明感を持ったオーディオのために最適なバランスを生成
							
							ESS® ESS9023P デジタルアナログコンバーター -94dB THDの最高クラスの透明感を持ったオーディオのために最適なバランスを生成
							
							ESS® ESS9023P デジタルアナログコンバーター
- 
							 本物のトーンと広大なサウンドイメージングに最適な電流と電圧を提供
							
							RC4580バッファ 本物のトーンと広大なサウンドイメージングに最適な電流と電圧を提供
							
							RC4580バッファ
- 
							 ディストーションを除去して入出力オーディオ信号を強化
							
							超高耐久の金メッキ済みオーディオコネクター ディストーションを除去して入出力オーディオ信号を強化
							
							超高耐久の金メッキ済みオーディオコネクター
SupremeFX S1220コーデック
10個のDACチャンネル、7.1チャンネル再生、独立した2.0チャンネルおよびマルチストリームステレオのフロントパネル出力
 
							 
						直感的なオーディオチューニングスイート
Sonic Studio III
ROGのSonic Studio IIIオーディオエフェクトステーションは、ストリームを異なる出力に移す全く新しいルーティング機能と、インスタントオーディオプロファイル用のアプリケーションレベルの設定、クリアな音質でコミュニケーションを行うためのノイズフィルタリング機能を備えています。
 
					- music
 players
- games
- voip
 app
- video
 players
 
					 
					- music
 players
- games
- voip
 app
- video
 players
- 
						  アプリケーションごとの設定さまざまなアプリケーションにカスタマイズされたオーディオ設定を適用することができるので、その時々に合わせて、最適な調整が施されたサウンドを聴くことができます。 
- 
						  ノイズフィルターバックグラウンドノイズを自動的に検出して除去するため、クリアで適切な音量でコミュニケーションを行えます。 
敵を見つけ出し、倒す方法
Sonic Radar III
Sonic Radar IIIは進化したオーディオエンジンにより、正確に音を処理し、プレイヤーの周りに起こっている全てを常に知ることができる全く新しい機能です。画面上に表示される矢印で、即座に敵の位置を特定することができます。
 
						 
					- 
							改善されたオーディオアルゴリズム新しいSonic Radar IIIオーディオアルゴリズムは精度が向上しており、周囲のノイズや混戦に関係なく、敵の位置を正確に知ることができます。
- 
							3DエンジンSonic Radar IIIは、より直感的な体験のために、ゲーム画面上に3D矢印を表示する、まったく新しいヘッドアップディスプレイを中心に構築されています。
- 
							オーディオブースト新しいオーディオブースト機能により、拡張されたオーディオをダイレクトに聞くことができるようになりました。
- 
							オーディオレーダー調整可能なセクター(4-16)に基づいて再設計されたレーダーは、敵の位置をより明確かつ直接的に知らせます。
3d printing friendly
個性を演出
ASUSは、3Dプリントをサポートする世界初のマザーボードメーカーです。3Dプリントでマザーボードの外観をカスタマイズしたり、システムの性能を向上させたりすることができます。
容易に増設できる独自の3Dマウント
マザーボード上の専用3Dマウントは、3Dプリントで作成した部品の取り付けを容易にします。M.2ドライブおよび標準のマザーボード取り付け用と同じネジを使用して、ネームプレートやケーブルカバー、M.2ファンホルダーを簡単に増設することができます。
*3D Printing Friendlyのロゴが印刷された製品には、特殊な3Dマウントが付属しており、3Dマウントキットも付属しています。 
					 
						- 
								ケーブルカバーケーブル接続部をカバーし、ビルドの外観を整えます。
- 
								M.2ファンホルダーASUSの3DプリントM.2ファンホルダーはM.2ドライブの温度を低く保ち、性能と寿命を向上させます。  
3Dプリントアクセサリー
カスタムPCビルドではケースの内部まで観察されるため、3Dプリントアクセサリーを使うことで個性を演出することができます。
- 
							  2-WAY SLI HB ブリッジカバーSLI HB ブリッジのPCB基板に取り付けることで個性を演出できます。eATX, ATX, mATXの複数のフォームファクターに対応します。 
- 
							  ファングリルビルドに個性をもたらします。 
- 
							  ケーブルコームマルチコネクターデザインでケーブルを整理します。3Dデザインファイルは、24ピン、8ピン、8 + 6ピン、6ピンおよび4ピンのPSUコネクタに対応します。 
- 
							  ROGフォント文字をプリントするには、ROGフォントファイルを使用してください。あなたの名前や任意のフレーズを追加してビルドを完全にカスタマイズすることができます。 
- 
							  RROGキーチェーンROGオリジナルのキーチェーンで情熱を示しましょう。 
3Dプリント スターティングガイド
以下の手順に従って、独自の3Dパーツの作成を開始し、PCビルドに導入しましょう。
- 
						ダウンロード任意の3Dソースファイルを選択してダウンロードします。   
- 
						パーソナライズ大きさや形状の調整、テキストの追加、その他の変更を加えます。   チュートリアルを見る 
- 
						プリント個人のプリンタを使用するか、ローカルベンダーまたはShapeways内のASUSストアに依頼してください。ASUS store via the Shapeways site.   
- 
						セットアップ3Dプリントで製作したパーツを組み立てて取り付けます。   動画を見る 
best gaming performance
OCデザイン
ASUS PRO CLOCK TECHNOLOGY
AM4プロセッサ用に設計された専用のベースクロックジェネレータは、ベースクロック周波数を158MHz*以上にオーバークロックすることを可能にします。このカスタムソリューションは、ASUS TurboVプロセッシングユニット(TPU)と連動して、電圧とベースクロックのオーバークロック制御を強化し、限界を超えるような高い性能までシステムをブーストする刺激的で新しい方法を提供します。
BCLKのレンジ (MHz)
 
							CPU周波数
 
							 
						
								ASUS Pro Clock 
								がもたらすメリット:
							
- 起動時間の短縮 
- 高度なオーバークロックのための極限環境でのジッター低減 
- 過剰なオーバークロック時の安定性の向上 
強力なDDR4オーバークロック
第三世代ASUS T-TOPOLOGY
DDR4メモリをサポートし、最大3200MHzのメモリ周波数(オーバークロック次第で更に高い値)で駆動させることができます。ASUS独自のT-Topology回路設計とOCソケットは、カップリングノイズと信号反射を最小限に抑えてDDR4の完全なパワーを引き出す優れたメモリーオーバークロック機能を提供します。 革新的な等距離メモリチャンネルにより、最もバランスのとれたコントロールと強力なオーバークロックの互換性を実現します。ASUSは多くのDDR4メモリベンダーとの協力により、最高の互換性を保証します。
 
				ワンクリックでオーバークロックと冷却性能の最適化が実現
パフォーマンス、効率、デジタルパワー、ファンコントロール、ネットワーク、全てを思うままにに調整可能
ROG Crosshair VI Heroでは、ゲームパフォーマンスを最大限に引き出すのに専門知識は必要ありません。5-Way Optimizationによって、複雑な設定もワンクリックで調整されるため、瞬時にパフォーマンスが向上します。独自のROGテクノロジーは、リアルタイムのシステム使用状況に基づいて動的な最適化を実施するため、優れたCPUパフォーマンス、省エネルギー化、安定したデジタルパワー、クールで静かなファン、そしてアプリケーションに合わせたネットワーク設定やオーディオ設定を常に得られます。要するに、5-Way ASUS Optimizationは、お使いのPCがゲーム、エンターテイメント、ビジネスといったあらゆる用途のそのすべてに対して最適であることを保証します。
- ゲームにおいては高いパフォーマンスによって、動作が素早く滑らかになり、ネットワーク帯域が優先的に割り当てられ、鮮明なサウンドが提供されます。 
- 日常的なコンピューティングではファンは静音化されますが、ゲームなどの高負荷時には最高の冷却効率が確保されます。 
- アプリケーションは高負荷時にももたつくことなく、スムーズに動作します。 
- 消費エネルギーの無駄を削減するため、環境と経済に優しいです。 
 
					- CPUパフォーマンス
 向上
- オールラウンドな
 エネルギー効率
- 高度な
 ファンコントロール
- 精密デジタル
 電源制御
- ゲームはより速く、
 より強く
 
						インスタントCPUパフォーマンスブースト
ASUS AI Suite 3ユーティリティでPCの性能を最大限引き出しましょう。TurboV Processing Unit(TPU)は、CPUとグラフィックスカードの正確な電圧制御と高度なモニタリングを提供し、CPU周波数と倍率を自由に調整できるため、パフォーマンスを最適化し、グラフィックスカード*のポテンシャルを最大限に引き出すことができます。
 
						オールラウンドなエネルギー効率
Energy Processing Unit(EPU)によって、システム全体の電力節約をリアルタイムに行うことができ、地球環境への負担を最小限に留めながらゲームを楽しむことができます。EPUはシステムのニーズに応じて消費電力を自動的に検出して調整するため、リスクを負うことなく、経済的な負担を軽減することができます。また、EPUはCPUの消費電力を設定レベルまで下げ、アウェイモードでは、未使用のI/Oコントローラーをシャットダウンし、グラフィックスカードの消費電力を削減し、更なる節約をもたらすことができます。それはゲームプレイ時にはシステムの持つフルパワーが発揮され、ユーザーが去ったときには総合的な省エネルギー化がもたらされることを意味します。
冷却設計
高度なファンとウォーターポンプのコントロールにより静粛性が確保され、ゲームを一切邪魔しません。オンボードの熱センサーとハードウェアレベルの4ピン/3ピン、PWM/DCモード検出機能を備えたFan Xpert 4は、すべてのファンが冷却性能と静音性のバランスを最適に保ちます。
 
						Fan Xpert 4
							ハイエンドなグラフィックスカードはビルドの中で大きな熱源となるため、GPUは他のどのコンポーネントよりもケース温度に大きな影響を与えます。Fan Xpert 4では、GPUの温度をファンチューニングのソースとして設定できるようになり、システムの電源出力に対して動的な冷却をもたらすことができます。
						 
						
 
						Precise digital power control
システムを高速化するためには、精密な電源コントロールが必要です。ROG Crosshair VI Heroマザーボードは、ASUS Digi+ Power Controlを搭載しており、最大限のオーバークロックポテンシャル、システムの安定性、優れた電源効率を実現します。Digi+ Power Controlは、業界をリードするデジタル電源コントローラーであり、よりスムーズで安全な電源供給のために、インテルのIMVP8仕様に完全に準拠しています。
 
						ゲームはより速く、より強く
ASUS Turbo Appは、あなたの好きなゲームであなたの勝利を確実にするために、すべてを強化する直感的なチューニングパネルです。CPUをオーバークロックし、ゲームデータのネットワークパケットに優先順位を付けます。勝利者によって描かれた歴史に、Turbo Appを使ってその名を連ねましょう。
各種メディアから高い評価を得た
UEFI BIOS
				
					スムーズで滑らかなマウス制御を可能としたグラフィカルBIOSには、更なる改良が施されました。PCの初心者でも、熟練のオーバークロッカーでも、EZモードとアドバンスモードを使い分けて、それぞれの求めるものを素早く簡単に見つけることができます。
				 EZ Tuning Wizard OCとRAID。ハードウェアを選択し、さまざまなシナリオを適用してシステムパフォーマンスを調整したり、RAID構成を合理化してデータの転送とバックアップを高速化したりすることができます。 直感的なグラフィカルファンコントロール マウスで曲線をドラッグするだけで、個々のファンを微調整できます。 SATAインフォメーション デバイスを識別するためにSATAポートの詳細を簡単に表示します。 マウス操作で時刻設定 マウスを使用して、時間と日付の設定をすばやく変更できます。 My Favorites よく使うチューニングオプションやツールを登録して素早くアクセスすることができます。 EZ Flash 3 BIOSインターフェース上から、インターネット経由でBIOSを更新できます。 SMART ストレージデバイスのS.M.A.R.T(セルフモニタリング、分析、およびレポートテクノロジー)ログをチェックして、信頼性を評価し、潜在的な故障を特定します。 GPU POST 選択したASUSグラフィックスカードの詳細情報を自動的に検出し参照できます。 セキュアイレース SSDを工場出荷状態に初期化することができます。 変更履歴の保存 最後の変更を記録し、設定したプロファイルをUSBドライブに保存することができます。 SATAポートの名前変更 簡単に識別できるようにSATAポートに名称を設定することができます。 
					
						ez mode
						
					
					
							
 
					
						advanced mode
						
					
					
							
USB BIOS FLASHBACK
システムの稼働していない状態でも、BIOSを更新することができます。
最高のパワー
デジタル制御
						ROGの卓越したデジタル電源コントローラーは、Texas Instruments製のNexFET™ MOSFET、MicroFine Alloy Chokes、Digi+ PWMコントローラー、10Kブラック・メタル・コンデンサによって、さらに細かな電力供給を可能としており、Extreme Engine Digi+が常にスムーズなコア電圧を供給します。
 
						 
	
							- 
									MicroFine alloy chokes大電流での安定性と効率の向上- 3xの緻密さ
- 31%高い
 冷却効率
- 75%hysteresis
 低減
 
- 3xの緻密さ
- 
									10K Japanese-made black
 metallic capacitors
 - 5x長寿命
- 20%優れた
 高温度耐性
 
- 5x長寿命
- 
									50% 小型化した
 NEXFET™ MOSFETS
 - 90%以上の効率化
 
best gamingconnectivity
超高速かつ柔軟な接続性
USB-Cは次世代のリバーシブルコネクターです。ROG Crosshair VI HeroではオンボードのUSB 3.1フロントパネルコネクターを使って、システムのフロントパネルにUSB-Cポートを配置し、接続性を向上させることができます。
 
					 
				 
			USB 3.1 type A+C
オンボードUSB 3.1で10GBIT/Sの超高速転送
 
					 
				PCIe Gen3 M.2
SSDをトップスピードで運用
						 
					 
				best gamingnetworking
高スループット
低CPU負荷
					INTELイーサネット
ROG Crosshair VI Heroには最新のIntel® イーサネットコントローラー「I211-AT」が搭載されており、より高速でスムーズなゲームが可能です。IntelのLANは、CPUオーバーヘッドを削減し、非常に高いTCPとUDPのスループットを提供するという2つの利点を持っており、ゲームと、そのプレイのためにより強力なパワーを提供します。
 
						CPU負荷の低減
TCP/UDPスループット向上
 
				
			スループット向上
高サージ耐性
						LANGuard
LANGuardはより安全で信頼性の高い接続をもたらします。ROG Crosshair VI Heroは高度な信号結合技術と優れた表面実装プロセスで接続ポートを保護し、サージ耐性コンポーネント(ESD Guards)によってサージに対して1.9倍、静電気に対して2.5倍(最大15kV)の保護をもたらします。
 
				 
				ラグを取り除く
GameFirst IV
GameFirst IVはネットワークトラフィックを最適化し、オンラインゲームからラグを取り除きます。マルチゲートチームを最大4つのネットワークチームに追加し、最大限の帯域幅とスムーズなゲームプレイを実現しました。 また、新しいアプリケーションデータを解析してデータベースを自動的にコンパイルする新しいインテリジェントモードを利用すれば、すべてのゲームが最高のパフォーマンスを発揮できるように最適化されます。
watch video
高品質高耐久
ビデオカードを保護
SAFESLOT
安定性と耐久性を求めるゲーマーに向けて、ROGは長期間にわたる耐久性とプレミアムなコンポーネント、独創的でスマートなDIYデザインを統合し、最高のゲーム体験を保証します。
 
				 
						
ESD GUARDS
						2X greater
ESD GuardsはUSB、オーディオ、LANポートをカバーします。
 
						
TrueVolt USB
						2 dedicated
すべてのUSBポートに5Vの安定した電圧を供給し、電力損失を最小限に抑えることでデータ損失のリスクを低減します。
 
						
Q-connector
						1 -piece
すべてのフロントパネルケーブルを簡単に接続することができます。
 
						
Q-Slot
						1 -clip
グラフィックスカードの交換や固定が容易です。
 
						
Q-DIMM
						1 -slided
片側スライドクリップでメモリモジュールの取り扱いはシンプルかつ安全です。
 
						DRAM過電流保護
1 additional
リセッタブルヒューズが接続ポートとDRAMを過電流および短絡による損傷から保護します。
 
						ブラックニケルコーティングQシールド
0 pain!
バックパネルによる切り傷やけがから手を守ります。
roggivesyou more
			Stay in the game
Overwolf
クレバーで邪魔にならないオーバーレイは、ゲームをしながら、Web、電子メール、IM、ストリーミングまたは録画を閲覧することを可能にします。オーバーレイは、あなたがエリートパックに加入していることを示す、カラーマッチしたROGスキンを使用することができます。Overwolfはアプリストアからダウンロードいただけます。
- 
									インゲームドック 
- 
									インゲーム着信 
- 
									マルチIM対応 
- 
									アプリを5つまで登録可 
- 
									ゲーム中でも着信を見逃さない 
- 
									1つのインターフェースで5つ以上 
 
					ドライブをスマートにコピー
ROG CLONE DRIVE
まったく新しい「ROG Clone Drive」は、ハードディスクドライブやSSDのデータを迅速かつ効率的に複製する、スマートで便利なクローニングソリューションです。Clone Driveは非常にスマートで、1つのドライブを2つのターゲットドライブに同時にクローンしたり、ディスクから任意のファイルを高速でイメージングしたりすることもできます。
 
				 
				ゲームのローディングを高速化
RAMCache II
ROGのユニークでインテリジェントなテクノロジーは、ストレージデバイス全体を効率的にキャッシュして、好きなゲームやアプリが瞬時に起動することを可能としました。RAMCache IIは、ゲームのローディング時間をミリ秒単位からマイクロ秒単位という驚異的な次元まで短縮します。
 
				 
				すべてのストレージデバイスを自動的にキャッシュして、システムのキャッシングリソースを最適に使用します。
 
				フリーキーボードアップグレード
KeyBot II
専用のマイクロプロセッサーと直観的なユーザーインターフェースによって、お持ちのキーボードをアップグレードすることができます。キーボードから直接マクロを記録したり、瞬時にプロファイルを切り替えたり、F1-F10のホットキーで特別な機能を有効にしたり、シャットダウン(S5モード)状態からPCを起動したりすることもできます。
 
				KeyBot IIを使用すれば、2秒間特定のキーを押し続けるだけでPC性能をブーストした特殊なモードに移行することもできます。
 
				and.. more
- 
							  AI Suite 3 ワンストップコントロールパネル 
- 
							  ROG CPU-Z 重要なシステム情報を表示 
- 
							  Mem TweakIt ダイナミックタイミングモニタリング、DRAM効率ゲージ 
- 
							  RAMDisk ジャンクション機能でSSDよりも最大20倍速く、アプリケーションをブーストします。 
- 
							  Kaspersky® Anti-Virus (one year) ウイルスやスパイウェアに対する最高の保護 
- 
							  DAEMON Tools 光学ディスクと仮想ディスク用のツール 
VR ready
ROG Crosshair VI Hero は「VR Ready」の更に先を行きます。ASYS ROG Beyond VR Ready Marqueは、ROG Crosshair VI Heroが多数のトップクラスのコンポーネントとの組み合わせでテストされ、VRヘッドセットを使用しない時でも、ゲーム、エンターテインメント、ビジネスのニーズに応えられるよう最大限の調整が施されていることを意味します。 ASUS Beyond VR Readyは、自信を持ってあなたの夢のシステムを構築する新しい方法を提供します。
 
			the power of AMD
 
					AMD AM4-socket Ryzen, 7th Generation Aシリーズ APU 及び Athlon CPU に対応
このマザーボードは、AMD® Ryzen™ プロセッサ、第7世代AシリーズAccelerated Processing Unit (APU)、およびAthlon™ CPUをサポートしています。 高性能な Ryzen™ プロセッサは、最大8コアをサポートし、革新的なZenコアアーキテクチャに基づいています。 第7世代のAシリーズAPUには、統合されたAMD Radeon Rシリーズグラフィックスが搭載されています。 AMD AM4ソケットプロセッサは、デュアルチャネルDDR4メモリ、ネイティブ5Gbps USB 3.0、および16 PCIExpress® 3.0/2.0レーンを備えており、優れたパフォーマンスを発揮します。
 
					AMD X370 チップセット
AMD X370チップセットは、最新のAMD® AM4ソケット Ryzen™プロセッサ、第7世代AシリーズAPU、およびAthlon™ ACPU向けに優れたオーバークロック性能を提供します。また、NVDIA SLI™やAMD CrossFireX™を含む複数のGPU構成に最適化されています。 高速なデータ転送のために2つの10Gbps USB 3.1ポートと8つの6Gbps SATAポートも提供します。
カスタマーレビュー
推奨製品
ROG MAXIMUS IX FORMULA
液冷にも対応するゲーマー向けハイエンドモデル
ROG STRIX B350-F GAMING
ゲーム用の機能を満載したゲーマー向けのAMD B350マザーボード
ROG STRIX X299-E GAMING
最新機能を網羅したATX規格のIntel X299ゲーミングマザーボード
ROG Zenith Extreme Alpha
AMD Ryzen™Threadripper™プロセッサー用AMD X399 EATXゲーミングマザーボード、ROG DIMM.2、DDR4 3600MHz、オンボード802.11ac Wi-Fi、10Gbps LAN、USB 3.1 Gen 2、SATA、トリプルM.2、およびAura Sync RGBライティング
ROG Crosshair VIII Formula
PCIe 4.0、オンボードWi-Fi 6(802.11ax)、5Gbps LAN、USB 3.2、SATA、M.2、ASUSノード、およびAura Sync RGBライティングを搭載したAMD X570 ATXゲーミングマザーボード
ROG Crosshair VIII Impact
SO-DIMM.2カード(デュアルM.2)、Wi-Fi 6(802.11 ax)、PCIe 4.0、SupremeFXオーディオ、Aura Sync RGB LED照明、SATA 6Gb/sとUSB 3.2 Gen 2を搭載したAMD AM4 X 570 Mini-DTX愛好家向けマザーボード
ROG STRIX B550-A GAMING
AMD B550 Ryzen AM4ゲーミングATXマザーボード、PCIe® 4.0、チーミングパワーステージ、インテル® 2.5Gbイーサネット、ヒートシンク付きデュアルM.2、SATA 6 Gbps、USB 3.2 Gen 2、Aura Sync RGB
ROG Crosshair VIII Dark Hero
AMD X570 ATXAMD X570 ATXゲーミングマザーボード、PCIe 4.0、16のパワーステージ、OptiMem III、オンボードWi-Fi 6(802.11ax)、2.5Gbpsイーサネット、USB 3.2、SATA、M.2、Aura Sync RGBライティングを装備
関連製品
ROG Strix Helios
最大450mmのGPUに対応
 ROG Strix Helios RGB ATX/EATXミッドタワーゲーミングケース、強化ガラス、アルミフレーム、GPUステー、420mmラジエーター対応、Aura Sync搭載 
ROG-STRIX-LC-RX6900XT-O16G-GAMING
強力な水冷パワーを備えたROG Strix LC Radeon™ RX 6900 XT
ROG STRIX LC 360 RGB GUNDAM EDITION
ROG Strix LC 360 RGB ガンダムエディションは、Aura SyncとROG 120mmアドレサブルRGBラジエーターファンを3つ搭載したROG Strix LC 360 RGBオールインワン水冷CPUクーラー
ROG-STRIX-RX6700XT-O12G-GAMING
強力な冷却性と電力性能を備えたROG Strix Radeon™ RX 6700 XT OC Edition 12GB GDDR6
ROG Hyperion GR701
最大460mmのGPUに対応
ROG Hyperion GR701 E-ATX PCケース、420mmデュアルラジエーター対応、140mmファン4台、メタルGPUホルダー、コンポーネントストレージ、ARGBファンハブ、60W急速充電
ROG-STRIX-LC-RX6900XT-T16G-GAMING
ROG Strix LC Radeon™ RX 6900 XTは強力な水冷パワーを装備
ROG-STRIX-RX6600XT-O8G-GAMING
強力な冷却性と電力性能を備えたROG Strix Radeon™ RX 6600 XT OC Edition 8GB GDDR6
ROG Strix Radeon™ RX 7600 OC Edition 8GB GDDR6
ROG Strix Radeon™ RX 7600 OC Edition 8GB GDDR6、徹底的に最適化することで低温性と耐久性を向上

Disclaimer
- 製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。
- 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
- 製品(電気、電子機器、水銀を含むボタン電池)は一般廃棄物に入れないでください。電子製品の廃棄については、地域の規制を確認してください。
- このウェブサイトに表示されている商標記号(TM、®)は、テキスト、商標、ロゴ、またはスローガンという単語が、共通法の保護の下で商標として使用されているか、米国および/またはその他の国/地域で商標として登録されていることを意味します。
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
- 米国およびカナダでは、米連邦通信委員会(Federal Communications Commission)およびカナダ産業省(Industry Canada)の認証を受けた製品が販売されます。現地で購入可能な製品については、ASUS USAおよびASUS CanadaのWebサイトをご覧ください。
- すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
- 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
- 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
- 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 特に明記されない限り、すべての性能表示は理論上の性能に基づくものです。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
- USB 3.0、3.1、3.2、および/またはType-Cの実際の転送速度は、ホストデバイスの処理速度、ファイル属性、およびシステム構成と動作環境により異なります。
 
  
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						






 
							 
						 
							 
						 
							