ROG Strix G16 (2025) G614

ASUS estoreの最低価格 ¥359,800
ASUS estoreの最低価格 ¥359,800
  • 特長
  • スペック
  • ギャラリー
  • 購入先一覧
  • サポート
紫色の照明と明るいネオンライトが魚眼レンズを通して、ROG Strix G16の前面と背面が前景に重ね合わされたサイバーパンクの街。

ROG StrixG16

勝利を掴む、究極の選択。

2025年のROG Strix G16は、最大AMD Ryzen™ 9 9955HX3D プロセッサと最大NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPUを搭載。Windows 11 Homeのゲ―ミングで新たな高みへ。

  • Windowsロゴのアイコン
    ROG Strix G16を操作して、Windows 11 Homeの快適なゲーミングパフォーマンスを満喫。
    Read more about performance
  • CPU アイコン
    最大AMD Ryzen™ 9 9955HX3Dプロセッサを搭載。
    Read more about performance
  • GPU アイコン
    最大NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPU(最大グラフィックス電力140W) やDLSS 4を搭載。
    Read more about performance
  • ROG Nebula Display のアイコン
    16型、ROG Nebula Display、2.5K 240Hz/3ms、アスペクト比16:10、DCI-P3 100%の広色域、ACRテクノロジーにより美しく輝くディスプレイ*モデルにより仕様は異なります。
    Read more about display
  • ROG Intelligent Coolingのシンボルである風の流れをイメージしたスタイリッシュなロゴ。
    Tri-Fanテクノロジーやフルサラウンドベント、フルワイドヒートシンク、Thermal Grizzly社製液体金属グリス「Conductonaut Extreme」の冷却機能により、熱を気にすることなくゲームに集中。
    Read more about cooling
  • ドルビービジョンとアトモスのロゴ
    Dolby VisionとDolby Atmosに対応し、圧倒的没入型コンテンツを堪能
    Read more about thermal>
NVIDIA GeForce RTX ロゴ PC Game Pass のロゴ

PERFORMANCE

プレイをパワーアップ

最新のROG Strix G16とWindows 11 Homeで、より多くのゲームを勝ち抜いていきましょう。最大AMD Ryzen™ 9 9955HX3Dプロセッサや最大グラフィックス電力140WとDynamic Boostを誇る最大NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPUを搭載。最新ゲームでライバルを圧倒する準備は整っています。最大32GBの5600MHz DDR5 RAMとPCIe Gen 4.0 SSDストレージ、1つのスロットはPCIe Gen 5ドライブ*にアップグレードできるため、大容量のゲームライブラリや多くのマルチタスクも簡単にこなすことができます。

  • Windows 11 Home

    OS

  • 最大 AMD

    Ryzen™ 9 9955HX3D

    プロセッサ

  • 最大 NVIDIA®®

    GeForce RTX™ 5070 Ti

    Laptop GPU

  • 最大グラフィックス電力

    140W

    Dynamic Boostに対応

  • 最大

    32GB

    DDR5メモリ

  • PCIe 4.0

*PCIe 5.0 SSDの最大読み取り/書き込み速度は異なる場合があります。

画面を横切って飛んでいるROG Strix G16、カラフルな塗料の前に背面が表示されています。

オーバークロック最大化

CPUの55W TDPとGPUの140W TDPを示すグラフで、手動モードで195Wという驚異的なシステム総電力バジェットを実現します。

CPU55W

GPU140W

Total195W

ROG Strix G16には、世界で最もパワフルなゲーミングハードウェアを搭載しています。しかし、ROGはこのデバイスの性能のチューニングを終えたわけではありません。ターボモードでは、AMD Ryzen™ 9 9955HX3Dプロセッサの電力バジェットは55Wですが、NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPU の電力エンベロープを驚異的な140Wに引き上げました。手動モードで設定すると、CPUに追加で20Wを割り当てることができ、システムの合計電力バジェットは驚異の215Wになります。ROGが究極のゲーミングマシンをお届けします。
*GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPUを搭載機種のシステム総消費電力量です。

様式化された紫色のマザーボードの上に横たわるAMD CPUと、プロセッサに電流が流れています
CPU

幅広いパフォーマンス

AMD Ryzen™ 9 9955HX3Dプロセッサであらゆるゲームやプロジェクトをパワーアップさせます。

  • 16コア

    コア

  • 32

    スレッド

  • 最大

    65W

    TDP

  • 最大

    5.4 GHz

    最大ブースト クロック

  • AMD

    3D V-Cache™

    テクノロジ

  • 128MB

    L3キャッシュ

NVIDIA GeForce RTX GPUはPCB上でダイし、電気が流れます。
GPU

GPU パワーを解き放つ

最上級のコンポーネントにはパワーが必要であり、最大限にGPUのパフォーマンスを発揮させるならなおさらです。NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPUでは、Dynamic Boostにより25Wが追加されており、最大140Wのグラフィックス電力でフル回転します。

  • 最大

    NVIDIA®GeForce RTX™ 5070 Ti

    Laptop GPU

  • 最大グラフィックス電力

    140W

    Dynamic Boostに対応

  • DLSS 4

  • 992

    AI TOPS

  • ぼやけた紫色の背景の前にあるDDR5RAMモジュールの2Dワイヤーフレーム。

    超高速DDR5メモリ

    ROG Strix G16は、4800MHzキットよりも17%高速な最先端のDDR5 5600MHzメモリモジュールを採用しています。この超高速メモリにより、激しいゲームプレイからネットサーフィンにいたるさまざまなシーンで、ノートパソコンのあらゆる面が高速化されていることを体験できます。

  • スモーキーな背景にM.2 PCIe Gen 4ドライブ。

    性能、スピード、より力強く

    超高速PCIe 4.0ストレージを搭載しており、データの読み込みが多い作業にも自信をもって挑むことができます。最大7000MB/sのロースループットにより、大容量ファイルや大容量ゲームも瞬く間に読み込むことができます。ROG Strix G16の1つのSSDスロットは、将来のアップグレードのためにPCIe Gen 5 M.2ドライブをサポートする準備もできています**。

    **PCIe 5.0 SSDの最大読み取り/書き込み速度は異なる場合があります。

  • USB4で勝利

    ROG Strix G16は2基のUSB4ポートを備えているため、驚異的な柔軟性と汎用性を提供します。どちらのポートもG-SYNC対応のDisplayPort 1.4をサポートしているので、外部ディスプレイへのシンプルでありながら強力な接続を提供します。40Gbpsの転送速度により、最大4K 120Hzの信号が可能になり、PCIeトンネリングも対応しているため、外部GPUやその他の高速周辺機器を活用することができます。また、USB4はThunderbolt™ 3と完全に互換性があり、幅広い高スループット・デバイスにアクセスできます。※仕様は地域により異なる場合があります。

ゲームチェンジャー

GeForce RTX 50 シリーズ Laptops

NVIDIA BlackwellとAl搭載

  • 最高のスピード。優れたビジュアル。

    DLSS 4 は、Alを活用してトップゲームのパフォーマンスを大幅に向上させ、画像品質を向上させます。

  • 勝利をもたらす応答速度

    フレームワープを備えたNVIDIA Reflex 2は、究極の応答性を実現し、ターゲットの捕捉時間、反応時間、射撃精度を向上させます。

  • リアルなグラフィックス

    フルレイトレーシングと画期的なニューラルレンダリング技術により、映画のようなグラフィックスをかつてないほどのスピードで体験できます。

NVIDIA GeForce RTX ロゴ

ゲームストリームクリエイト

ROG STRIX シリーズは、ゲーマーだけでなくゲーム開発者のためにも作られた製品です。ROG Strix G16は、最新のゲームエンジンを活用できるので、創造力を活かして新たなる制作に挑戦することができます。デジタルアートやストリーミング、動画編集、さらにアニメーションおよびゲーム開発など、作品のレベルを向上させるための大きな役割を果たします。最大AMD Ryzen™ 9 9955HX3Dプロセッサと最大NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPUを搭載し、Unity や Autodesk などの人気の開発ツールでの複雑なプロジェクトでも、瞬時にレンダリングすることができます。

ROG Strix G16の前面には、キーボードの上に立っているキャラクターPKDのレンダリングと、3DレンダリングソフトウェアのUIが画面に表示されています。

COOLING

画期的な冷却システム

非常に強力なコンポーネントを搭載するにあたり、ROG Strix G16のシャーシとマザーボードは、新しいフルワイドヒートシンクを搭載できるように再設計され、銅製フィンをさらに通気孔の近くに移動してより効率的に冷却できるようになりました。ROG独自のヒートシンクは、3つのセクションから構成され、マザーボードを高密度フィンで囲み、総面積は174,183mm²*となりました。この設計により、熱気を逃がすための利用可能な経路が最大化され、全体的にエアフローが飛躍的に向上しています。
ほとんどのゲーミングノートパソコンはデュアルファン冷却システムを採用していますが、ROG Strix G16は、GPUとVRAMの冷却を支える第3のファンを導入することで、さらにパフォーマンスの向上を実現しました。7本のヒートパイプとCPUとGPUの両方に採用したTHERMAL GRIZZLY社液体金属グリス「Conductonaut Extreme」を組み合わせたROG Strix G16の冷却システムは、驚くべき先端の技術です。

  • Thermal Grizzlyのロゴ
  • Conductonaut extremeロゴ
  •  

    Tri-Fan

    テクノロジー

  •  

    フルワイド

    ヒートシンク

  •  

    Full-surround

    通気孔

  • 最大

    6°C 低下

    CPU&GPU 温度

*RTX™ 5070 Ti GPU搭載モデルのみ採用しています。

G16の分解図で、熱溶液の各レベルを示しています。
Arc Flow oneファンの静止画です。 ROG Strix 16の冷却ソリューションのクローズアップ画像で、マザーボード上の7つのヒートパイプを強調しています。 ダストフィルターのクローズアップ画像。 ヒートシンクのクローズアップ画像で、フィンの表面積が大きいことが強調されています。

フルサラウンドベント

パソコン内部にたまる熱気を逃がす為、ROG Strix G16の通気孔を再設計し、可能な限りで最高のフローを実現しました。背面全体と側面に通気孔を設け、熱気を十分に排出できるようにしました。さらに、ヒートシンクを通気孔の近くに移動させ、熱気を直線的に排出し、再循環を防ぐよう設計しています。

フルワイドヒートシンク

ROG Strix G16は、373枚のヒートシンクフィンを搭載し、各スタックには0.1mmという極薄の銅を敷き詰めています。これにより、高密度化と空気抵抗の低減を実現し、174,183mm²*という表面積を提供します。また、一般的なノートパソコン用ヒートシンクの2倍の大きさとなるフルワイドデザインを新たに採用し、背面全体を覆うように設計しています。

*RTX™ 5070 Ti GPU搭載モデルのみ採用しています。

Tri-Fanテクノロジー

優れたノートパソコンは、必ず優れた冷却ソリューションを備えています。最先端のTri-Fanテクノロジーは、シャーシに設けられて精密に計算されたカットアウトから空気を導き出し、内部に直接風を送り込み、あらゆるコンディションで冷却を維持することができます。3 つ目のファンは、GPUとGPUの熱をヒートシンクに誘導し、長時間のビデオレンダリングやゲームセッションの間でも冷却性能を維持します。

液体金属グリス Conductonaut Extreme

ROG Strix G16は、Thermal Grizzly社製の最先端技術である液体金属グリス*「Conductonaut Extreme」を採用し、CPUやGPUからの熱伝導を向上させました。従来のサーマルペーストと比較して、インジウムとガリウムベースの化合物は17倍の伝導性を持ち、さらにCPUとGPUの温度を最大15度低下させることが可能になりました。ROG独自のこの素材は、ノートパソコンでは最も高い熱伝導率を実現しています。

*「Conductonaut Extremed液体金属」は、RTX™ 5070 Ti GPU搭載のモデルのみ採用しています。
*ASUSの社内テストにおいて、前世代のサーマルコンパウンドとの比較で、温度の改善がみられました。熱伝導率を業界基準と比較した場合。

スリムな7本のヒートパイプ

平らなヒートパイプで、高さを最小限に抑え、超薄型のフォームファクタを実現。また、表面積を広げ、主要な部品から熱を逃がします。CPUとGPUに張り巡らせたヒートパイプは、温度を下げ、長期的な安定性と信頼性の向上に貢献します。

真の静音を実践する0dBテクノロジー

0dBテクノロジーにより、軽負荷の作業時に真の静音冷却が実現しました。サイレントモードでは、日常的な作業の間は冷却システムが全てのファンをオフにし、静かに放熱します。これによりファンの音に邪魔されることなく仕事に専念し、映画やゲームにもより没頭することが可能です。またCPUやGPUの温度が上昇した場合は、ファンが自動的に再稼働します。

ダストフィルター

ROG Strix G16は、通気孔にダストフィルターを備えています。ホコリと繊維は機器内部に堆積しやすく、熱をこもらせて長期的にパフォーマンスを低下させます。しかし、フィルターがあることでホコリをシャットアウトし、CPUとGPUの空気の流動を促し、スムーズで安定した動作を長期にわたり維持します。

*ホコリの多い環境を想定した内部テスト

0.1mmの超薄型フィンで勝負

各々が0.1mmの超薄型銅製フィンとつながった4つのヒートシンクから熱エネルギーが放出されます。これらのフィンは従来の半分のサイズで、密度を高めて放熱の表面積を増やし、空気抵抗を抑えます。ヒートシンクは最大373枚のフィンで、表面席は合計174,183mm²*になります。

*RTX™ 5070 Ti GPU搭載モデルのみ採用しています。

CoolZoneキーボード

ゲーミングセッションが長くなると、内部コンポーネントの温度が上がり、時間の経過とともにコンポーネント上のキーボードが熱くなることがあります。指の温度をあげないよう、WASDキーの周りに巧妙に通気孔を設け、その下のファンからのエアフローを作りだします。

シナリオプロファイル

Armoury Crate内にあるシナリオプロファイルでは、実行中のアプリケーションやその他の重要なシステム設定に基づいて、システムを自動的にサイレント・パフォーマンス・ターボの3モードから切り替えます。照明の設定を自動で切り替えたり、ゲーム中にWindowsキーやタッチパッドを無効にしたりと、お好みで自由にカスタマイズすることができます。

DISPLAY

ROG Strix G16の前面が表示され、画面にはPKDが表示され、テキストは240Hzのリフレッシュレートを強調表示しています。

鮮明な視覚

対戦相手の所在がわからずに勝利することは不可能です。ROG Strix G16には、どんなシーンにも対応する超高速パネルオプションが用意されており、一瞬たりとも大事なシーンを見逃すことはありません。そのひとつが、豪華なROG Nebula Displayです。2.5K 16:10のパネル、500nitの輝度、広色域に100%対応するDCI-P3、3ms の応答速度を備えたROG Strix G16は、激しい銃撃戦でもピクセルパーフェクトの精度を実現します。240Hzのスクリーン専用に、反射を抑えコントラストを高めるACRレイヤーを追加しました。また、FHD165Hzのパネルも用意されています。どちらのパネルもDolby Vision、G-Sync のサポートによる素晴らしい色彩表示、さらに、約90%の画面占有率を実現して、最高のゲームや視覚体験を提供します。

  • 90%

    画面占有率

  • 最大

    240Hz / 3ms

    リフレッシュレート

  • 500 nit

    輝度

  • 100%

    DCI-P3

  • ACR

    テクノロジー

  • 90%

    画面占有率

  • 165Hz

    FHD

  • G-Sync

    テクノロジー

  • Dolby Vision®テクノロジーのロゴ
  • *モデルや仕様は地域により異なります。詳細はお近くの販売店にてご確認ください。

ACRテクノロジー

ROG Strixのディスプレイに新規搭載された2層のACRフィルムは、反射を55%低減させ、コントラストを最大4.5倍向上させることで、迫力あふれる鮮やかで正確な色彩表示を可能にします。また2層目のレイヤーが170度の広視野角で、真正面だけでなく真横から見ても美しい映像を映し出します。このマシンは単に高いパフォーマンスを発揮するだけでなく、まるでアクションの真っ只中にいるかのようなリアルな色彩で、映像に引き込みます。

ドルビービジョンテクノロジーがハイダイナミックレンジの4Kビデオを改善することを示すグラフ。

Dolby Vision®テクノロジー

Dolby Vision®あらゆるシーン、あらゆるフレームをより美しく映し出します。映像を動的に調整して、すべての画像をより豊かで鮮やかに表示。標準的なHDR(ハイダイナミックレンジ)の4K映像を向上させます。配信映像や動画などのコンテンツを、業界のプロが広く使用しているフォーマットで撮影・編集することが可能です。

画面上に豊富でカラフルなコンテンツを備えたノートパソコン。

Pantone®認証

Pantone®認証を取得したディスプレイで、色を正確に再現します。各IPSレベルパネルは、表示されるすべての色がグローバル・スタンダードであるPantone® カラー認証の要件を厳格に満たすよう工場でキャリブレーションされています。正確な色再現により、アーティストやデザイナー、コンテンツ制作者は、制作活動はもちろん、臨場感あふれるゲームのビジュアルを同じ1台のマシンでお楽しみいただけます

DCI-P3がより広い色域をカバーしていることを示すチャート。

100% DCI-P3広色域

sRGB色空間は、ほとんどのデジタルビジュアルで標準化されていますが、プロの映画製作で使用されるDCI-P3スペクトルの約75%に過ぎません。DCI-P3に完全に対応したディスプレイは、広色域と豊かな色彩を表現。

映画などのメディアを制作者が意図した通りに表示します。

NVIDIA® G-SYNC®

画面のカクつきや乱れほど、ゲームの没入感を妨げるものはありません。GPUはさまざまな速度でフレームをレンダリングしますが、ディスプレイのリフレッシュは通常、一定速度で行われるため、頻繁なズレや目に見える遅延、アーティファクトが発生し、集中力を妨げます。リフレッシュレートをGPUのフレームレートと同期させることで、画面のカクつきを防ぎ、画面の乱れを最小限に抑えて、入力ラグを軽減します。これまでよりもはるかに自然なゲームプレイをお楽しみいただけます。

TÜV Rheinland®認証

TÜV Rheinland®認証

Nebula DisplayはTÜV Rheinland® 認定を受けています。低ブルーライト対応やフリッカーにより、長時間のゲームやコンテンツ制作が原因でおこる目の疲れを防止します。

GAME CENTRIC DESIGN

GAMECENTRIC DESIGN

G16とG18の集合写真は、机の上でさまざまな位置と角度で展示されています。

勝利への設計

Republic of Gamersは、ゲームを愛する人たちにより制作されました。シャーシや照明統合、ソフトウェアコントロール、マクロ機能に至るまでのすべてのROGデザインは、すべてのゲーマーを意識して作られています。ROG独自のデザインは、競争力を高めるだけでなく、他とは違うあなた独自のものになるでしょう。

SOFTWARE

システムのチューニングとパーソナライズの一体化

Armory Crateソフトウェアのユーザーインターフェースで、システムステータスの概要が表示されます。

ROG Armoury Crateは、システムと照明のコントロールを統合させ、基本設定を1つのユーティリティで行えるようにしました。お気に入りのタイトルを起動したときに自動的に調整を行うシナリオプロファイルを簡単に定義し、カスタマイズできます。

パフォーマンスモード

ユーザーがシステムを手動で調整できる場所を示すインターフェイス。

Armoury Crateのパフォーマンスモードは、単なるファンカーブではなく、静かで電力を消費しないウェブブラウザから、完全なゲーム用バトルステーションに変更することが可能です。さらに、より細かい制御を必要とする人のために、マニュアルモードでは、すべてのリミッターを解除し、正確なニーズに合わせカスタムプロファイルを作成することができます。

マクロキー

ユーザーがホットキーの機能をカスタマイズできる場所を示すユーザーインターフェイス。

マクロキーを搭載し、機能を自由にカスタマイズして頂けます。初期設定では、音量調整やマイクの無効/有効、パフォーマンスモードの変更、Armoury Crateのクイック起動として機能しますが、マクロキーの機能も持ち合わせ、任意の機能を設定することができます。よく利用する機能を割り当てたり、ゲームをストレスなくプレイするための設定を施したり、より快適にROG Strix G16をご利用頂けます。

Game Visual

ユーザーがカスタム調整されたグラフィックプリセットから選択できる場所を示すユーザーインターフェイス。

ROG GameVisualソフトウェアには、特定のゲームジャンルに合わせた最適な画面表示を実現するために精巧に調整されたグラフィックモードが6種類収められています。たとえばファーストパーソンシューティング (FPS) モードでは、暗い環境での画面表示を強化します。これにより、暗闇に潜む敵にも先制攻撃を仕掛けることができます。Game Visualで、ライブラリ内のすべてのゲームで最適なプレイ体験をお楽しみください。

Aura Creator

ユーザーがすべてのROG Aura Syncデバイスを調整および同期できる場所を示すユーザーインターフェイス。

Aura Creatorは、複雑なRGBエフェクトをゼロから作成できる高性能なライティングエディタです。使いやすいインターフェースを使用して、用意されたライティングエフェクトをパーソナライズし、それらを重ね合わせ、切り替えて仕上げ、Aura Sync対応デバイスで起動できます。カスタムRGBライティングを作成し、個性を輝かせましょう。

Aura Wallpaper

ユーザーがAuraの壁紙をダウンロードして適用できる場所を示すユーザーインターフェイス。

Armoury Crate 5.0の最新機能により、アニメーションのデスクトップ壁紙とノートパソコンのRGBライティングを同期させることができます。追加の壁紙はArmoury Crateから直接ダウンロードでき、アプリケーションはWindowsのシステムトレイから簡単に操作することができます。

シナリオプロファイル

ユーザーがさまざまなシナリオで独自の設定を定義できる場所を示すユーザー インターフェイス。

サイレント、パフォーマンス、ターボモードの自動切り替えは、あくまでもシナリオプロファイルの特徴の1つです。照明構成、Windowsキーやタッチパッドの有効化/無効化、使用するGameFirst VIおよび Sonic Studio IIIのプロファイルなど、他の重要なシステム設定をアプリケーションに合わせて定義することも可能です。Armoury Crateでは、タスクに最適な調整を瞬時に行います。また、それぞれのプロファイルを手動で正確に構成することもできます。

KEYBOARD

キープレスで攻撃

ROG Strix G16は、キーストローク1つで勝敗がきまるプロeスポーツ級のキーボードを搭載しており、勝利をもたらすために設計されています。キースイッチは 2,000 万回以上押すことができ、N キーロールオーバーにより、一度に複数のキーを押しても、システムがコマンドを見逃すことはありません。ROG Strix G16にはキーボード上部に音量調整やマイクのミュート、ファンモードの切り替え、および設定アプリであるArmory Crateへ素早くアクセスできる専用ホットキーが配置されており、異なる機能やマクロ用にカスタマイズすることができます。また、キーごとのRGBとAura Syncのフルカスタマイズにより、ROG Strix G16はいつでも気分にあった、思い通りのルックスになります。

  • Per-key

    RGB

  • ASUS Aura Sync

    テクノロジー

  • Full-Size

    キーボード

  • ゲーミング

    Hotkeys

キーボードのビューで、マウスやヘッドセットと同期している Aura 照明効果を示しています。
ROG Strix G16のノートパソコンのキーボードのROGホットキーデザインのクローズアップ。

専用ホットキー

キーボードの左側にはゲーム専用のホットキーが配置されており、音量やマイクミュート操作、操作モード、Armoury Crateに素早くアクセスすることができます。ホットキーは完全にカスタマイズ可能なため、アプリの起動に使用したり、ファンクションキーとして設定したり、マクロとして使うこともできます。ROG Strix G16には、勝利へと導くツールが揃っています。

キーの下の構造を詳細に見ることができ、2.0mmの移動距離に重点を置いています。

オーバーストローク テクノロジー

ROG独自のオーバーストローク技術は、キー入力の高速化により本格的なゲームや仕事でも高いレスポンスを可能にします。さらに、より早く、より正確に、より楽に入力ができるようになりました。

ROG Strix G16ノートパソコンのタッチパッドの形状が強調表示されています。

幅広いタッチパッド

より高級感のあるガラスコーティングで、日常の快適性と使いやすさを向上させています。より広いスペースが確保されていることで、更に快適なプレイをサポートします。16型の筐体でありながら、ROG Strix G16にはタッチパッド式のNumber Padも搭載し、使用の幅が広がりました。※Numberpadの搭載はモデルにより異なります。

DESIGN

人生を彩る

さらにセンスを引き出すことができるように、ROG Strix G16には、エクリプスグレーとボルトグリーンの2色が揃えられています。※国内発売製品はエクリプスグレーのみとなります。またNumberPadの搭載はモデルにより異なります。

エクリプスグレーとボルトグリーンの2つのカラーオプションを、異なる位置と異なる角度で表示した集合写真。
  • ノートパソコンの蓋が写っており、スラッシュとROGパターンのデザインが周囲の光を反射しています。

    洗練されたディテール

    ROG Strix G16のピクセルアートのアクセントは、筐体はかっこ良さとセンスがあり、ROGの中でも目を惹かれるデザインです。

  • Armorキャップのデザインは、ペイントスペックパターンで示されています。

    大胆なアクセント

    さらに外観を追求したROG Strix G16 には、後部にある通気孔ポートの上に斑点模様のペイントが施されています。グラフィティアートやサイバーパンクの美学からインスピレーションを受けているこのデザインは、他のゲーミングマシンとは異なり、独自のセンスを持っています。

  • ROG Strix G16のベースの下にあるラバーとROGのタイポグラフィデザインを示すクローズアップ。

    全方位から放たれる魅力

    ROG Strix G16は、細部にまでこだわった群を抜くノートパソコンです。360度のデザイン哲学により、マシーンのあらゆる部分は、上品ながらも際立つデザインになっています。天板全体に施されたドットマトリックスのデザインは、底面のクロスハッチの通気孔に交わるようにカットされています。ゴム製の拡張グリップがノートパソコンをしっかりホールドするので、持ち運びも簡単です。トリム周りにはタイポグラフィを施し、ROGのこだわりをさりげなくアピールしています。

AUDIO

少し開いたROG Strix G16、音波とイコライザーUIの前に浮かんでいます。

スタジオクオリティーオーディオ体験

Dolby Atmos搭載のスピーカーには、2つのツイーターと2つの下向きウーファーが含まれており、本格的なゲームスタジオのようなサウンドを演出します。ハイレゾ音源により、レコーディング時と同じクオリティのサウンドで音楽を楽しむことができます。双方向AIノイズキャンセリングが、入出力音声を処理して周囲のノイズを除去し、通話やチャット、ストリーミングを妨げません。

  • 5.1.2 Channel

    バーチャルサラウンドサウンド

  • 双方向

    AI ノイズキャンセリング

  • Hi-Res Audioのロゴ
  • ドルビーアトモスのロゴ
  • 左から右に2つの音波。画像の中央に人物を通した後、1つの音波がフィルタリングされます。

    双方向 AIノイズキャンセリング

    高度な双方向AIノイズキャンセリング技術は、CPU上で動作するため、GPUが解放され、より高いFPSを得ることができます。あらゆる入力デバイスやダウンストリーム接続に対応し、自分のマイク入力からも相手の入力からもノイズを除去します。ノイズキャンセリング設定はプログラムごとにカスタマイズも可能。ボイスチャットなど特定のアプリのみをフィルタリングし、ゲームサウンドはそのままにしておくこともできます。

  • 紫色の音波の前にあるドルビーアトモスのアイコン。

    Dolby Atmos の臨場感あふれるサウンド

    より豊かな音響は、ゲームや映画などの世界に、まるで自分がその場にいるような感覚をもたらしてくれます。Dolby Atmosテクノロジーがもたらすバーチャル5.1.2chサラウンドサウンドは、空間的な没入感を高める、繊細な音の重なりを楽しめます。映画やゲームに合わせてチューニングされたプリセットモードで、これらの音響効果をさらに最適化できます。

BATTERY

終日使える

ROG Strix G16は外出先への持ち運びにも便利です。90Whのバッテリーが内蔵されており、動画再生やウェブブラウジングに十分なバッテリー駆動時間を備えています。出先での使用にも柔軟に対応できるように、USB Type-Cによる最大100Wまでの充電にも対応しています。付属の280W電源アダプターで充電する場合、わずか30分でゼロから50%まで充電することができます。

  • 90Wh

    バッテリー

  • 急速

    Type-C

    充電

ROG Strix G16の正面から、バッテリー電源のデザインと「ゲームオン」の文字で床に座っています。

CONNECTIVITY

安定した接続を維持

最新のマルチプレイヤーゲームには安定したインターネット接続が不可欠です。1Gイーサネット対応LANポートを備えており、WiFi 6E規格にも対応しているため、いつでもゲームに参加できます。ラグが生じることはもうありません。

  • WiFi 6Eロゴ
  • 最大

    1G LAN

    高速インターネット

G16が浮かび、信号波の前でカメラが強調表示された前面を示しています。

安定した接続を維持

大画面との接続用に、外付けディスプレイ専用のHDMI 2.1ポートが備わっています。2つのUSB Type-Cポート(1つはDisplayPortと電源供給用、もう1つはThunderbolt 4用)と2つのUSB3.2 (Type-A/Gen1)が十分な接続性を提供します。

I/O の両側を示す 2 台の G16 ラップトップ。
  1. USB 3.2(Type-A/Gen2)
  2. USB 3.2(Type-A/Gen2)
  3. マイクロホン/へッドフォン・コンボジャック
  4. USB4(Type-C/Power Delivery対応)
  5. USB4(Type-C/)
  6. HDMI
  7. 1Gイーサネット対応LANポート
  8. 電源ジャック

BUNDLE

PC Game Pass

次のお気に入りのゲームをみつけよう

3ヶ月利用権で数百以上の名作や人気ゲームをプレイしよう。
ゲームが続々追加されるので、新しいゲームに出会えます。

*Windowsの初期設定後、180日以内に使用を開始いただく必要があります。使用開始には支払い情報の入力が必要な場合があります。18歳以上の方のみご利用いただけます。無料での利用期間終了後も継続して使用される場合は、月額の支払いが必要になります。詳細はマイクロソフト社のGame Passに関するサイトをご確認ください 。*必要条件と制限が適用されます。ゲームのラインアップは、時期や地域やデバイスによって異なり、変更される場合があります。詳細は xbox.com/gamepass をご覧ください。

**The EA logo and Battlefield are trademarks of Electronic Arts Inc. FIFA is a copyright and/or trademark of FIFA.All rights reserved.Manufactured under license by Electronic Arts Inc. STAR WARS & TM 2019 Lucasfilm Ltd. All rights reserved.

xbox game passのタイトルを組み合わせたイメージです。

ROG の GeForce RTX 50 シリーズ ノート PC がマーケットで発売されたら、通知を受け取りましょう!

カスタマーレビュー

推奨製品

ROG Strix G16 (2023) G614

  • ゲームでアゲろ。チームを導け

ROG Strix G17 (2023) G713

  • 常識も記録も、破るためにある。

ROG Strix SCAR 17 X3D (2023) G733

  • 最高を超えろ。限界を壊せ。

ROG Zephyrus G16 (2024) GU605

  • スリムに持ち運ぶ、型破りなプレイスタイル。
  • GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX 4080 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus Technology対応)
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: 最大 インテル® Core Ultra 9 プロセッサー 185H
  • ディスプレイ: 最高 16.0型 OLED (有機EL)
    グレア(一部ノングレア)
    2560×1,600ドット (240Hz)
  • メインメモリ (標準/最大): 32GB/32GB
  • SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

ROG Strix SCAR 18 (2024) G834

  • 最高を超えろ。限界を壊せ。
  • GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX 4090 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus Technology対応)
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: インテル® Core i9-14900HX プロセッサー
  • ディスプレイ: 18.0型ワイドTFTカラー液晶
    ノングレア
    最大 2560×1,600ドット (240Hz)
  • メインメモリ (標準/最大):最大 64GB/64GB
  • SSD: 2TB RAID0 (1TB×2) (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

ROG Strix SCAR 16 (2024) G634

  • 最高を超えろ。限界を壊せ。
  • GPU: NVIDIA® GeForce RTX 4090 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus Technology対応)
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: インテル® Core i9-14900HX プロセッサー
  • ディスプレイ: 16.0型ワイドTFTカラー液晶
    ノングレア
    最大 2560×1,600ドット (240Hz)
  • メインメモリ (標準/最大):最大 64GB/64GB
  • SSD: 2TB RAID0 (1TBx2) (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

ROG Strix G18 (2024) G814

  • 勝利を掴む、究極の選択。
  • GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX 4070 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus Technology対応)
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: インテル® Core i9-14900HX プロセッサー
  • ディスプレイ: 18.0型ワイドTFTカラー液晶
    ノングレア
    最大 2560×1,600ドット (240Hz)
  • メインメモリ (標準/最大):最大 64GB/64GB
  • SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

ROG Strix G16 (2024) G614

  • 勝利を掴む、究極の選択。
  • GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX 4080 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus Technology対応)
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: インテル® Core i9-14900HX プロセッサー
  • ディスプレイ: 16.0型ワイドTFTカラー液晶
    ノングレア
    最大 2560×1,600ドット (240Hz)
  • メインメモリ (標準/最大):最大 32GB/64GB
  • SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

関連製品

ROG-STRIX-1000G

ROG-STRIX-1000W-GOLD Axial-techファン設計で優れた冷却性能、1000Wゴールド電源ユニット

ROG-STRIX-850G-GUNDAM-EDITION

「機動戦士ガンダム」をテーマに、80PLUS Gold認証を取得したROG Strix 850W ガンダムエディション PSUは、プレミアムなパフォーマンスを供給します。

ROG Strix GA15 G15

  • NVIDIA® GeForce RTX™ 3070
  • Windows 11 Home 64ビット
  • AMD® Ryzen™ 7 3700X プロセッサー
  • 16GB DDR4-3200
  • SSD 512GB (PCI Express 3.0 x2接続)
  • HDD 1TB

ROG STRIX X570-E GAMING WIFI II

AMD X570 ATXゲーミングマザーボード、PCIe® 4.0、12+4のパワーステージ、Wi-Fi 6E(802.11ax)、Realtek 2.5 Gbイーサネット、双方向AIノイズキャンセリング、ヒートシンク付きデュアルM.2、SATA 6Gbps、USB 3.2 Gen 2 Type C、Aura Sync RGBライティング搭載

ROG STRIX B650-A GAMING WIFI

AMD B650 AM5 ATXマザーボード、12+2基のパワーステージ、DDR5、PCIe® 5.0 NVMe® SSDサポート、Q-Release付きPCIe 4.0 x16 SafeSlot、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C®リアI/Oポート、USB 3.2 Gen 2 Type-C®フロントパネルコネクタ、WiFi 6E、Aura Sync RGBライティングネクタ、Aura Sync RGBライティングを搭載

ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI

AMD B650 mini-ITXマザーボード、10+2基のパワーステージ、DDR5対応、PCIe® 5.0 NVMe® SSDサポート、PCIe 5.0 x16 Safeslot、USB 3.2 Gen 2 Type-C®コネクタ、Aura Sync RGB Lighting

ROG G22CH

  • コンパクトなボディに
    凝縮されたハイパワー
  • GPU: NVIDIA® GeForce RTX 4070
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: 最大 インテル® Core i9-14900KF プロセッサー
  • メインメモリ (標準/最大):最大 32GB/32GB
  • SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

ROG Strix G16CH

  • すべてを打ち負かす
    全能ゲーミングデスクトップパソコン
  • GPU: NVIDIA® GeForce RTX 4080
  • OS: Windows 11 Pro 64ビット
  • CPU: インテル® Core i7-13700KF プロセッサー
  • メインメモリ (標準/最大):最大 32GB/64GB
  • SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
  • HDD: 2TB (3.5インチ 7200rpm)

Product has High-Definition Multimedia Interface

Disclaimer

  • 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
  • 記載されているブランド名および製品名は、それぞれの会社の商標となります。
  • HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
  • PoE(ピーオーイー)に対応していない有線LANポートを持つユニットは、データ転送のみサポートします。
  • すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
  • 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
  • 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
  • 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
  • 特に明記されない限り、すべての性能表示は理論上の性能に基づくものです。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
  • USB 3.0、3.1、3.2、および/またはType-Cの実際の転送速度は、ホストデバイスの処理速度、ファイル属性、およびシステム構成と動作環境により異なります。