- 特長
- スペック
- ギャラリー
- サポート
ROG Strix OLED XG27AQDPG
ROG Strix OLED XG27AQDPG ゲーミングモニター ― 27インチ (表示領域 26.5インチ) QHD量子ドット有機ELパネル、500Hz、0.03ms (GTG)、OLED Anti-Flicker 2.0、カスタムヒートシンク、有機ELケアPro、Neo Proximity Sensor、G-SYNC® 互換、VESA DisplayHDR™ 500 True Black、均一な輝度、DCI-P3 99%、10-bitカラー、DisplayWidget Center対応
- QHD解像度(2560 x 1440)の27インチ量子ドット有機ELゲーミングモニター、500Hzリフレッシュレート、0.03ms応答時間
- 新機能のASUS有機ELケアProは、ユーザーが離席したことを正確に検出するNeo Proximity Sensorを搭載し、画面を黒く切り替えることで焼き付きのリスクを低減
- 有機ELアンチフリッカー2.0テクノロジーは、新しい輝度補正アルゴリズムを搭載し、前世代のパネルと比較してフリッカーを20%軽減することで、快適な視聴体験を提供
- VESA DisplayHDR™ 500 True Black準拠、99% DCI-P3色域、10-bitカラー、Delta E < 2の色差により、驚異的なHDR性能を実現
- アプリのDisplayWidget Centerから有機ELケア機能にアクセスし、モニター設定を調整することが可能
- ROG Gaming A.I technologyでAI搭載機能によるゲーミング体験向上

ROG Strix OLED XG27AQDPG
ROG Strix OLED XG27AQDPGは、27インチ、500Hz駆動のQHDゲーミングモニターです。従来の有機EL技術を凌駕する最先端の量子ドット有機ELパネルを採用し、長寿命化を実現。フレームレートの変動時にもフリッカーを最小限に抑えます。さらに、新搭載のNeo Proximity Sensorを備えたROG有機ELケアPro機能により、ユーザーが席を外すと自動的に画面が消灯し、焼き付きを防止します。
-
QD-OLED Technology
-
TRUE 10 BIT COLOR
有機ELアンチフリッカー2.0
フリッカーを20%軽減*
Extreme Low Motion Blur
ブレのない鮮明な画像
-
27インチ
QHD500Hz
0.03 ms
応答時間
-
カスタム
ヒートシンクASUS有機EL
ケア PRONeo Proximity
Sensor -
99% DCI-P3
DELTA E < 2
Adjustable HDR
-
均一輝度
DISPLAYWIDGET
CENTER3年保証
アスペクト比調整


スムーズなビジュアル
厳格なゲーマーやプロのクリエイター向けに設計されており、500Hzのリフレッシュレートと0.03msのGTG(Gray-to-Gray)応答時間により鮮明で滑らかなビジュアルを提供します。
量子ドット有機ELテクノロジー
ブレのない鮮明な画像
独自のASUS Extreme Low Motion Blurテクノロジーにより、ゴーストやモーションブラーが軽減されます。

WITH ELMB
WITHOUT ELMB
優れた有機ELテクノロジー
圧倒的なコントラスト比を誇る最新のASUS有機ELパネルは、美しい漆黒と鮮やか色彩を実現します。ゲームやクリエイティブな取り組みのために没入感のあるビジュアルを作り出します。さらに、0.03msという驚異的なGTG(Gray-to-Gray)応答時間により、滑らかで低遅延のビジュアルが実現します。
- 1.5M :1 コントラスト比
- 0.03 ms 応答速度
- 99% DCI-P3 gamut
- Delta E < 2


ROG有機ELアンチフリッカー2.0
新しいROG有機ELアンチフリッカー2.0テクノロジーは、画面のちらつきを最小限に抑え、快適なゲーム体験を実現します。
輝度補正アルゴリズム
高度な輝度補正アルゴリズムは、リフレッシュレートの変動時にピクセルの明るさを動的に調整し、入力遅延を増加させたり、リフレッシュレートを損なうことなく、より一貫した映像を保証します。
アルゴリズム適用時
未適用時
リフレッシュレート上限
この機能は、画面のちらつきを軽減するためにモニターのリフレッシュレートに上限を設定します。この機能はアップグレードされ、個々の好みに合わせてより広いリフレッシュレート範囲をカバーできるようになりました。



OLED Anti-flicker ON


OLED Anti-flicker OFF
スクリーン・プロテクション
ASUS有機EL ケア PRO
新しいASUS有機EL ケア Proテクノロジーは、有機ELパネルを保護し、寿命を確保するためのカスタマイズ可能なモニター設定一式を提供します。さらに、モニターからの距離を検出し、離れているときは黒い画像に切り替えてパネルの焼き付きを防ぐ新しいNeo近接センサーが搭載されています。すべての設定は、DisplayWidget Centerで簡単に管理できます。
詳しくはこちらNeo Proximity Sensor
Neo Proximity Sensor
内蔵のNeo Proximity Sensorは、モニターからの距離を正確に検出します。モニターから離れると、黒い画像に切り替わり、パネルの焼き付きから保護します。戻ってくると画面のコンテンツを瞬時に復元します。検出距離は個人の好みに合わせてカスタマイズできます。
* 検出機能を有効にする前に、同梱のマイクロファイバークロスを使用して、モニターのセンサーが適切な角度で、汚れがないことを確認してください。
自動で黒画面に切り替え
検出距離を調整
ピクセルクリーニング

ピクセルクリーニング
モニターを数時間使用した際に画面の再調整を行う機能です。この処理には数分かかります。モニターの電源をオフにすると自動的に起動します。
*ピクセルクリーニングを実施中に電源コードを抜かないでください。
画面の移動

画面の移動
定期的に画素の位置をわずかに移動させ、画面の焼き付きを防ぐ機能です。どのくらい移動させるかを数種類のレベルから選択できます。
境界検出

境界検出
黒いバーの境界を動的に検出し、明るさを減少させ、境界付近のピクセルをわずかにシフトさせます。
スクリーンセーバー

スクリーンセーバー OFF
スクリーンセーバー ON
スクリーンセーバー
2分間操作がない場合、自動的に画面を暗くします。
ロゴの自動輝度

ロゴの自動輝度 OFF
ロゴの自動輝度 ON
ロゴの自動輝度
モニターが画面上の静的ロゴを自動的に検出し、その輝度を下げて画質の問題を補正する機能です。
タスクバー検出

タスクバー検出 OFF
タスクバー検出 ON
タスクバー検出
タスクバーを動的に検出し、タスクバー周辺の輝度を下げて焼き付きを防ぎます。
アウターディミング機能

アウターディミング機能 OFF
アウターディミング機能 ON
アウターディミング機能
画面の最も明るい部分を自動的に識別して調整することで、焼き付きのリスクを低減します。
グローバルディミング機能

グローバルディミング機能 OFF
グローバルディミング機能 ON
グローバルディミング機能
画面全体の輝度を動的に調整し、焼き付きのリスクを低減します。
ターゲットモード

ターゲットモード OFF
ターゲットモード ON
ターゲットモード
選択した固定ウィンドウを除き、画面全体の輝度を落とします。固定ウィンドウは現在の輝度設定を維持します。
Built to Last
安心設計
ROG量子ドット有機ELモニターは、長年にわたり驚異的なビジュアルを提供するよう設計されています。革新的なカスタムヒートシンクと独自の内部エアフローにより、冷却性能が向上し、焼き付きのリスクが低減されます。



あなたのモニター、あなたのやり方で
XG27AQDPGモニターは、ゲーム、ストリーミング、およびコンテンツ作成で優れた性能を発揮する多用途のパワーハウスです。高リフレッシュレート、低い応答時間、鮮やかな色により、シームレスで没入感のある体験を提供します。広い視野角と内蔵の三脚ソケットにより、ストリーミングに最適で、その卓越した色精度と広い色域により、プロフェッショナルグレードのコンテンツ作成を保証します。
-
ゲーム
-
ストリーミング
-
コンテンツ編集
サイバーパンクを感じさせる
美学

シンプルでエレガントなデザインは、高級感を際立たせています。さらに、モニターの上部にはカメラを設置できる三脚ソケットも内蔵されています。
コンパクトスタンド
省スペース

スタンドベースはコンパクトで、キーボードやマウスを置くスペースが増えます。また、スマートフォンを立てかけるための溝もあります。
極薄
省スペース

フレームレスデザインにより、より没入感のある視聴体験を提供します。
DisplayWidget Center
モニターの設定をOSDメニューを開くことなくマウス一つで素早く調整・カスタマイズできる最強のモニター管理ツールDisplayWidget Centerをお試しください。さらに、DisplayWidget Centerは最新のファームウェア更新を通知し、直接更新オプションも含まれています。ディスプレイ設定のインポートやエクスポートも可能で、容易に共有ができます。
-
カスタマイズ可能な
モニター設定 -
自動ファームウェア
更新通知 -
マルチスクリーン
コントロール -
有機EL
保護

ROG GAMING AI TECHNOLOGY
XG27AQDPGは、ROG Gaming AIアシスタントテクノロジーにより、AIビジュアル、 AI Crosshair、AI Shadow Boost機能を提供します。これらの機能はAIテクノロジーを活用して、より効果的に練習をし、ゲームを向上させるのに役立ちます。
AI Crosshair
十字マークが自動で背景に対して見やすい色に変わるので、狙いやすさが向上します。




AI Shadow Boost
暗いエリアを自動で強調し、マップ上の薄暗い場所に隠れている敵を見つけやすくします。




AI Visual
画面上のコンテンツを自動的に検出し、DisplayWidget Centerを通じて最適なデフォルトまたはユーザー設定のモニター設定に調整します。
USER-FRIENDLY
均一輝度
機能をアクティブにすると、OSDメニュー内のROG専用の均一輝度設定*がピーク輝度を下げ、明るいウィンドウのサイズが変わっても輝度レベルを一定に保ちます。これにより、長時間のゲームセッションでも目が疲れにくくなります。
均一輝度設定あり

均一輝度設定なし


アスペクト比調整
低い解像度に慣れている競技ゲーマー向けに、XG27AQDPGは1280 x 960または1024 x 768の解像度で4:3アスペクト比の表示が可能です。あるいは、ユーザーは24.5インチ(24.5インチシミュレーション)、500Hzリフレッシュレートでプレイすることもできます。AAAゲームタイトルやFPS競技ゲームの両方をいつでも楽しむことができます。
- 4:3
- 24.5”

VRR
スムーズで応答性の高い動作
AMD FreeSync™ Premium ProテクノロジーとNVIDIA® G-SYNC®対応を備え*、非常にスムーズでずれのない映像を低遅延で提供します
*処理にあたっては、最新の対応リストを各公式Webページでご確認ください。


VRR ON
VRR OFF
ゲーム体験を高める機能
GAMEPLUS
ASUS独自のGamePlusホットキーは、ゲーム中の補助機能を提供します。プロゲーマーの意見を取り入れて共同開発されたこの機能は、ROG Gaming AIによる「Dynamic Crosshair」と連携し、練習やスキル向上をサポートします。

-
Stopwatch
-
Crosshair
-
Timer
-
FPS Counter
-
Display Alignment
-
Sniper
GAMEVISUAL
ASUSのGameVisual技術は、7種類のプリセット表示モードを搭載し、ゲームジャンルや映像タイプに応じて最適な画質を提供します。
-
Racing
-
MOBA
-
Cinema
-
RTS/RPG
-
FPS mode
-
sRGB Cal.
-
Scenery
-
Racing
-
MOBA
-
Cinema
-
RTS/RPG
-
FPS mode
-
sRGB
-
Scenery
フリッカーフリー テクノロジー
TÜV Rheinland認証を取得したASUSのフリッカーフリーテクノロジーはちらつきを抑えて、快適な視聴体験を実現します。この技術により、モニターを長時間見続けることで起こる眼精疲労などの不調を最小限に抑えることができます。

フリッカーフリーテクノロジーあり

フリッカーフリーテクノロジーなし

ブルーライト 軽減機能
ハードウェアベースの新しいブルーライト軽減機能「ASUS Low Blue Lightテクノロジー」は、有害な高エネルギーのブルーライトを抑えるとともに、ソフトウェアベースのフィルタリングを使用したモニターよりも優れたカラーパフォーマンスを提供します。

ブルーライト軽減機能

従来のブルーライトフィルター

豊富な接続性
Display Stream Compression (DSC)対応DisplayPort™ 1.4、2基のHDMI® 2.1、USBハブなど、多彩な接続オプションで幅広いマルチメディア機器をサポートします。


-
DisplayPort™ 1.4 (DSC)
-
HDMI® 2.1
-
USB hub
人間工学に基づいたデザイン
チルト(上下の角度調節)、スウィーベル(左右の角度調節)、ピボット(縦回転)、高さ調整が可能な人間工学に基づいて設計されたスタンド。VESA壁掛けにも対応しています。
-
[ 0-110MM ]
高さ調節
-
[ -45°~ +45° ]
左右角度調節(スイベル)
-
[ -5°~ +20° ]
上下角度調節(チルト)
-
[ -90°~ +90° ]
縦回転(ピボット)

最適な有機ELモニターを見つける
Specs |
---|
*ピーク輝度は、色のプレキャリブレーションによって異なる場合があります。
カスタマーレビュー
推奨製品
ROG Strix OLED XG27ACDMS
ROG Strix OLED XG27ACDMS ゲーミングモニター ― 27インチ(26.5インチ表示)1440p 量子ドット有機ELパネル、280 Hz、0.03 ms、カスタムヒートシンク、Neo Proximity Sensor、ASUS OLED Care Pro、均一輝度、G-SYNC®対応、99% DCI-P3、DisplayWidget Center
ROG Strix OLED XG27UCDMG
ROG Strix OLED XG27UCDMG 27インチ(26.5インチ表示可能)ゲーミングモニター、4K量子ドット有機ELパネル、240Hz、0.03ms (GTG)、OLED Anti-Flicker 2.0、カスタムヒートシンク、OLED Care Pro、Neo Proximity Sensor、G-SYNC®対応、VESA DisplayHDR™ 400 True Black、均一輝度、99% DCI-P3、true 10-bit color、DisplayWidget Center
ROG Swift OLED PG27UCDM
ROG Swift OLED PG27UCDM 27インチ(26.5インチ表示可能)ゲーミングモニター、4K 量子ドット有機ELパネル、240Hz、0.03ms (GTG)、OLED Anti-Flicker 2.0、カスタムヒートシンク、OLED Care Pro、Neo Proximity Sensor、G-SYNC®対応、VESA DisplayHDR™ 400 True Black、均一輝度、99% DCI-P3、true 10-bit color、DisplayWidget Center、DisplayPort™ 2.1a UHBR20 (80Gbps フル帯域幅)
ROG Strix OLED XG27ACDNG
ROG Strix OLED XG27ACDNGゲーミングモニター ― 27インチ(26.5インチ表示)、1440p 量子ドット有機ELパネル、360 Hz、0.03 ms、カスタムヒートシンク、有機ELアンチフリッカー、ASUS 有機ELケア+、均一輝度、G-SYNC®対応、99%DCI-P3 、DisplayWidget Center搭載
ROG Swift OLED PG27AQDP
ROG Swift OLED PG27AQDP ゲーミングモニター ― 27インチ(実視可能範囲26.5インチ) 白色有機ELパネル、480Hz(360Hz以上)、0.03ms(GTG)、G-SYNC®対応、カスタムヒートシンク、ASUS 有機ELケア+、AIアシスタント、VESA DisplayHDR™ 400 True Black、均一輝度、99% DCI-P3、10-bitカラー、DisplayWidget Center対応
ROG Strix OLED XG27AQDMG
ROG Strix OLED XG27AQDMG ゲーミングモニター ― 27インチ(表示領域は26.5インチ)、1440p表面光沢白色有機ELパネル、240Hz、0.03ms、カスタムヒートシンク、有機ELアンチフリッカー、ASUS 有機ELケア、均一輝度、G-SYNC®対応、99% DCI-P3、DisplayWidget Center
ROG Swift OLED PG27AQDM
ROG Swift OLED PG27AQDM ゲーミングモニター - 27インチ(26.5インチ可視領域)1440p有機ELパネル、240Hz、0.03ms応答速度、G-SYNC®対応、ノングレア、カスタムヒートシンク、インテリジェント電圧最適化、均一な輝度、DisplayWidget Center
ROG Strix XG276Q
ROG Strix XG276Qゲーミングモニター – 27型フルHD(1920x1080)、Fast IPS、170Hz 高速リフレッシュレート(Above 144Hz)、応答速度1ms GTG、Extreme Low Motion Blur、G-SYNC Compatible、FreeSync Premiumテクノロジー、DisplayHDR™ 400、三脚ソケット
関連製品
ROG Astral GeForce RTX™ 5090 32GB GDDR7 OC Edition
ROG Astral GeForce RTX™ 5090 32GB GDDR7 OC Editionは ROGクアッドファンを搭載したグラフィックカードで、かつてないエアフローと空気圧を実現
ROG Harpe Ace Mini
ROG Harpe Ace Miniは、プロのFPSプレイヤーに承認された形状を持つ、49グラムの超軽量な左右対称ゲーミングマウスです。42,000 DPIのROG AimPoint Pro光学センサーとROG光学マイクロスイッチを搭載し、SpeedNovaワイヤレステクノロジーにより業界をリードするワイヤレス性能を発揮します。
ROG Astral GeForce RTX™ 5080 16GB GDDR7 OC Edition
ROG Astral GeForce RTX™ 5080 16GB GDDR7 OC Editionは ROGクアッドファンを搭載したグラフィックカードで、かつてないエアフローと空気圧を実現
ROG Aura Monitor Light Bar ALB01
ROG Aura Monitor Light Bar ALB01―非対称なライティングバーで、3つの異なるモードを提供し、特許取得済みのクランプと磁気バックルデザイン、Aura Sync互換性、さらにDisplayWidget Centerソフトウェアを特長としています。
ROG Strix GeForce RTX® 4090 OC Edition 24GB GDDR6X
ROG Strix GeForce RTX® 4090 OC Edition 24GB GDDR6X圧倒的な放熱性能を実現する強化設計を採用
ROG Harpe Ace Extreme
ASUS ゲーミングマウス ワイヤレス / ROG Harpe Ace Extreme / 47g 超軽量 / カーボンファイバー製シェル / 42,000dpi AimPoint Pro光学センサー / 8000Hz ポーリングレート / 国内正規品
ROG Strix GeForce RTX™ 4080 16GB GDDR6X OC Edition
ROG Strix GeForce RTX™ 4080 16GB GDDR6X OC Editionは圧倒的な放熱性能を実現する強化設計を採用
ROG Ergo Monitor Arm AAS01
ROG Ergo Monitor Arm AAS01は、ケーブル管理チャネルを備えたモニターマウントで、ゲーマーがより快適で整然としたゲーミングセットアップを作成することができます。

Disclaimer
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
- ヘッドフォンを吊るしたり、モニター本体に属さないアイテムを取り付けたりしないでください。モニターの寿命を短くする可能性があります。
- 米国およびカナダでは、米連邦通信委員会(Federal Communications Commission)およびカナダ産業省(Industry Canada)の認証を受けた製品が販売されます。現地で購入可能な製品については、ASUS USAおよびASUS CanadaのWebサイトをご覧ください。
- すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
- 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
- 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
- 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 特に明記されない限り、すべての性能表示は理論上の性能に基づくものです。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
- USB 3.0、3.1、3.2、および/またはType-Cの実際の転送速度は、ホストデバイスの処理速度、ファイル属性、およびシステム構成と動作環境により異なります。