ROG Strix XG27AQM
ROG Strix XG27AQM HDRゲーミングモニター – 27インチ WQHD (2560 x 1440), Fast IPS, オーバークロック270Hz (Above 144Hz), 0.5ms (GTG), ELMB SYNC, G-SYNC Compatible, DisplayHDR™ 400
- プロゲーマーと没入型ゲームプレイ向けに設計された、超高速270*Hzリフレッシュレート(オーバークロック)を備えた27型WQHD (2560x1440) HDRゲーミングモニター
- ASUS FastIPSにより、0.5msの高速応答(GTG)が可能に、高フレームレートかつシャープなゲームビジュアルを実現
- ASUSのExtreme Low Motion Blur Sync (ELMB SYNC™) により、ASUS独自のExtreme Low Motion BlurテクノロジーとG-SYNC Compatibleの同時有効化が可能に、画像のブレやチラツキを除去し高フレームレートかつシャープなゲームビジュアルを実現
- ハイダイナミックレンジ(HDR)とプロ向けの広色域により、DisplayHDR™ 400準拠のコントラストとカラーパフォーマンスを実現
- G-SYNC Compatibleによる滑らかでチラつきのないゲームプレイ
- PS5でのFull HD(1920 X 1080)@120Hz & 1440P (2560 x 1440)@60Hz出力、Xbox Series X/Sでの1440P(2560 x 1440)@120Hz VRR出力に対応

ROG STRIX XG27AQM
完璧なバランス


高精細で鮮明なビジュアル
標準的なフルHD(1920 x 1080)ディスプレイより最大77%も広い表示領域を確保できるWQHD(2560 x 1440)パネルを採用し、1,000:1のコントラスト比を実現。


ASUS FastIPSディスプレイ−0.5ms (GTG)の高速応答
ASUS FastIPSディスプレイは、従来のIPSパネルより液晶素子のスイッチングを8倍速にすることで、GtoG 0.5msの高速応答を実現し、スミアやモーションブラー(画面のブレ)を取り除きます。また、DCI-P3 97%の色域と1,000:1のコントラスト比が圧倒的な高画質を引き出し、178度の広視野角により、見る位置や角度によるゆがみや色ずれを最小限に抑えます。
*内部テストによる最高値


270Hz*の超高速リフレッシュレート
高速なゲーミングビジュアルを驚くほど滑らかに再現。FPSやレーシングゲーム、RTS、スポーツタイトルなどで優位に立つことができます。
*オーバークロック時。詳細な仕様についてはGPUメーカーにお問い合わせください。


G-SYNC Compatible モニターに認証
可変リフレッシュレート (VRR) をデフォルトで有効にすることで、NVIDIA GeForce GTX 10やNVIDIA GeForce RTX 20シリーズのグラフィックスカードでシームレスかつティアリングのないゲーム体験をお楽しみいただけます。
EXTREME LOW MOTION BLUR SYNC
ELMB SYNCを利用することで、ELMB(モーションブラー低減技術)とAdaptive-syncを同時に有効にできるため、画面のブレやティアリングを抑えて、シャープかつ高フレームレートのゲーム映像を維持することができます。
Adaptive-sync™技術は、画面のチラツキをなくし、フレームレートを安定させ、表示の乱れや遅延を最小限に抑えることで、想像を絶するほど高速で滑らかなゲーミングビジュアルを実現します。
高速応答速度を実現したASUS Extreme Low Motion Blurテクノロジーが画面からスミアとモーションブラーを取り除きます。動きの速い動体の描画をより鮮明に表現し、滑らかで高感度なゲームプレイを楽しむことができます。


高精度かつ豊富な色域
DCI-P3 97%とsRGB 150%の広い色域をカバーし、まるで映画のような美しい映像を映し出します。正確な色再現を実現するため、工場出荷時に校正を実施し、すべてのディスプレイにプレキャリブレーションレポートが付属されます。

ASUS AURA SYNC LIGHTING
ROG Strix XG27AQM は、ASUS Aura Syncによるアンビエント照明を搭載しており、ほかのAura対応の部品や周辺機器と同期させることができます。
*Aura Sync機能はArmoury Crateアプリによってサポートされています。
HDR
DisplayHDR™ 400準拠のハイダイナミックレンジ(HDR)
HDRテクノロジーが従来のモニターに比べ広色域、高コントラストを実現。最も明るい白と最も暗い黒の鮮やかなコントラストが、これまでにない精巧な画像を映し出します。ピーク輝度400 nitsでDisplayHDR™400の厳しい要件をクリアしています。

マルチHDRモード
HDR性能の調整は、現在の視聴シナリオに基づいて複数のモードから選択できるようになりました。

In−game enhancements
Dynamic Shadow Boost
ASUS独自の Dynamic Shadow Boostテクノロジーは、画面の暗いエリアをはっきりと映し出しながら、その他のエリアの明るさを最適化することで、ゲーム画面全体の視覚体験を向上させると同時に、暗い場所に隠れている敵を見つけやすくします。

GameVisual
ゲームタイトルに合わせて、7つのプリセットから最適な表示モードを選択できるGameVisual機能を搭載。ホットキーやOSDメニューから瞬時に切替が可能。








Adaptive-Sync技術を有効にすると、入力ラグを低減することができます。レーシングゲームに最適です。
対戦相手のヘルス/マナバーを強調することでいつ攻撃するかを判断できるようにします。
正確な色を表現し、彩度を高めにすることで、没入感のある映像をお楽しみいただけます。
コントラストとシャープネスを高めにして鮮やかで精細な表示を行います。RTSやRPGに最適です。
高コントラストにより、画面上の暗い領域と影が明るくなり、ゲーマーは隠れた敵を見つけやすくなります。
元データに忠実な表示を行います。写真やCGなどの表示に最適です。
明るい表示でグラデーションなどをキレイに表示します。また、緑色と青色の濃さを微調節します。写真や風景などの表示に最適です。
チラツキをなくすフリッカーフリー技術
液晶ディスプレイのLEDバックライトは輝度調節のために目に見えない速さで明滅を行っています。それがフリッカー(チラツキ)です。目には見えませんが、そのフリッカーが目に負担をかけて疲労の原因になると言われています。本製品では、LEDバックライトの制御にDC(Direct-Current)方式を採用することで、フリッカーを発生しないようにしています。


ブルーライト軽減機能
本製品にはブルーライトを軽減する機能を搭載しており、目の疲れや肩こりの原因になると言われているブルーライトを大幅に抑えることができます。液晶ディスプレイの使用で目が疲れやすいと感じている方などに最適な機能です。
Low Blue Light Level











Engineering
豊富なインターフェース
本製品は、DisplayPort1.4ポートを2つ, HDMI (v2.0)を2つ備えており、様々な機器を接続することができます。

人間工学に基づいたデザイン
人間工学に基づいて設計されたスタンドは、前後の角度(チルト)、左右の角度(スウィーベル) 、画面の高さそれぞれの調整が可能で、理想的な視聴姿勢を簡単に見つけることができます。また、VESAマウントにも対応しており、壁にかけて固定することもできます。

高さ調節 0~110mm

上下角度調節 (チルト)-25°~+25°

縦回転(ピボット) 0°~90°(時計回り)

左右角度調節(スウィーベル)+20° ~ -5°
カスタマーレビュー
比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。