- 特長
- スペック
- 受賞記録
- ギャラリー
- サポート
ROG Swift OLED PG32UCDP
ROG Swift OLED PG32UCDPゲーミングモニター ― 32インチ(表示領域は31.5インチ) 白色有機ELパネル、デュアルモード(4K 240Hz または FHD 480Hz)、0.03ms(GTG)、カスタムヒートシンク、ASUS 有機ELケア、AIアシスタント、VESA DisplayHDR™ 400 True Black、均一輝度、99% DCI-P3、10-bitカラー、Type-C®(90W PD)、DisplayWidget Center対応
- 32インチ 4K (3840 x 2160) 白色有機ELゲーミングモニター、多用途なデュアルモード対応(4K@240 Hz または FHD@480 Hz)
- ROG専用の有機ELアンチフリッカーテクノロジーにより、リフレッシュレートの変動中のちらつきを軽減
- 新・AIアシスタントにより、ダイナミックAI Crosshair, AI Shadow Boost, AI Sniper, AI Visual, MOBA Map Helper機能を提供し、ゲーム体験を向上させます
- 高効率なカスタムヒートシンク、先進的なエアフローデザイン、そしてASUS 有機ELケア機能により、焼き付きのリスクを軽減します
- オプションの均一輝度設定により、一貫した明るさを確保します。
- アプリのDisplayWidget Centerから有機ELケア機能にアクセスし、モニター設定を調整することが可能です
- DisplayPort™ 1.4 (DSC)やHDMI® 2.1に対応しており、さらにUSB-C®からは90Wの電力供給が可能です
受賞記録
レビュー記事



すべてを手に入れよう
ROG Swift OLED PG32UCDP
ROG Swift OLED PG32UCDPは、画期的なデュアルモード機能を備えた32インチの白色有機ELゲーミングモニターです。4K @ 240 HzとFHD @ 480 Hzの映像を切り替えることができます。第3世代のROG 有機ELテクノロジーにより、鮮やかな色彩、最も深い黒、そして最も明るいハイライトを実現します。また、0.03ms(GTG)応答速度により、激しいゲームプレイ中でもブレのないアクションが保証されます。さらに、新しいAIアシスタントがゲーム体験を向上させ、進化したカスタムヒートシンクが優れたパッシブ冷却性能を提供し、焼き付きのリスクを軽減して有機ELパネルの長寿命を確保します。
-
第3世代ROG 有機ELテクノロジー
-
HDR時10%APLで
15%明るい*映像
Clear Pixel Edge Algorithm
文字をより読みやすく
Extreme Low Motion Blur
映像をより鮮明に、クリアに
-
32-インチ
-
有機ELアンチフリッカー
カスタム
ヒートシンクASUS 有機ELケア
-
99% DCI-P3
0.03 ms
応答速度
DELTA E < 2
-
AIアシスタント
均一輝度
DISPLAYWIDGET
CENTER3年保証
(Learn more) -
アスペクト比調整
Auto KVM
Type-C PD (90 W**)
**デフォルトの電力供給は65Wです。OSDメニューを通じて90Wの電力供給を有効にすることができます。

画期的なデュアルモードモニター
ROG Swift OLED PG32UCDPゲーミングモニターは、デュアルモード機能で常識を打ち破ります。ホットキーをワンタップするだけで、4K @ 240 HzからFHD @ 480 Hzの映像に切り替えることができます。
4K 240Hz
- FHD 480Hz

-
240Hz
-
480Hz
有機ELアンチフリッカー
ROG専用の有機ELアンチフリッカーテクノロジーは、フレームレートの変動時にちらつきを軽減するために、High、Mid、Offの3つのリフレッシュレート範囲を提供します。



OLED Anti-flicker ON


OLED Anti-flicker OFF
第3世代ROG 有機ELテクノロジー
HDRで15%明るい映像
最新世代の有機ELパネルはMLA+技術を採用しており、同クラスの他のモニターと比較して、20%広い視野角とHDRで15%明るい映像(10% APL時)を提供します。

Clear Pixel Edge
テキストや線のグリーンとレッドのフリンジを軽減し、視聴体験を向上させています。さらに、PG32UCDPは最新のRGWBサブピクセルレイアウトを採用し、テキストの品質を改善します。

Clear Pixel Edge ON
Clear Pixel Edge OFF
Extreme Low Motion Blur
動きのぼやけやモーションブラーを排除し、動くオブジェクトをより鮮明に表示。

With ELMB
Without ELMB
AIアシスタントでスマートに
新・AIアシスタントにより、ダイナミックAI Crosshair, AI Shadow Boost, AI Sniper, AI Visual, MOBA Map Helper機能を提供し、ゲーム体験を向上させます
AI Crosshair
自動で背景に対して見やすい色に変わるので、狙いやすさが向上します。




AI Shadow Boost
暗いエリアを自動で強調し、マップ上の薄暗い場所に隠れている敵を見つけやすくします。




AI Visual
画面上のコンテンツを自動で検出し、DisplayWidget Centerを通じて最適なプリセット設定またはユーザー設定を提供します。
AI Sniper
練習セッション中にゲーム内のターゲットの中心を自動でズームインする機能です。
MOBA Map Helper
MOBAゲームで集団戦が発生した際に、見逃さないように通知してくれます。
アドバンテージ・
オブ・有機EL
有機ELパネルが提供する非常に高いコントラスト比により、最も深い黒と鮮やかな色彩を実現します。さらに、驚異的な0.03msの応答時間により、非常に滑らかで低遅延なゲームプレイを保証します。
- 1.5M :1 コントラスト比
- 0.03 ms 応答速度
- 99% 色域DCI-P3
- Delta E < 2


ASUS 有機ELケア
特製ヒートシンク
熱放散を重視したコンパクトなデザインです。モニターの背面カバーには、効率的な熱放散を促進するトップベントが装備されており、画面の焼きつきのリスクを減少させます。

ASUS 有機ELケア
スクリーン・プロテクション
ASUS 有機ELケアは、ユーザーに定期的なピクセルクリーニングのリマインダーや、スクリーンセーバー、スクリーンムーブなどを提供し、有機ELパネルの寿命を確保します。

-
ピクセルクリーニング
モニターを数時間使用した際に画面の再調整を行う機能です。この処理には数分かかります。モニターの電源をオフにすると自動的に起動します。
-
スクリーンセーバー
2分間操作がない場合、自動的に画面を暗くします。
-
画面の移動
定期的に画素の位置をわずかに移動させ、画面の焼き付きを防ぐ機能です。どのくらい移動させるかを数種類のレベルから選択できます。
-
ロゴの自動輝度
モニターが画面上の静的ロゴを自動的に検出し、その輝度を下げて画質の問題を補正する機能です。

アスペクト比調整
PG32UCDPはさまざまなアスペクト比に対応しており、24.5インチ(eスポーツモード)や27インチの表示を選ぶことができます。
- 24.5”
- 27”

USER-FRIENDLY
均一輝度
機能をアクティブにすると、OSDメニュー内のROG専用の均一輝度設定がピーク輝度を下げ、明るいウィンドウのサイズが変わっても輝度レベルを一定に保ちます。これにより、長時間のゲームセッションでも目が疲れにくくなります。
WITH uniform brightness setting

WITHOUT uniform brightness setting

DisplayWidget Center
アプリ「ASUS DisplayWidget Center」があれば、OSDメニューを使用することなく、マウスを使った直感的なインターフェイスでモニターの設定や有機EL関連の機能を簡単に変更できます。

VRR
スムーズで応答性の高い動作
低遅延で非常にスムーズかつずれのない映像を実現します。


G-SYNC ON
G-SYNC OFF
_In-game enhancements
GAMEPLUS
GAMEVISUAL
チラツキをなくす
フリッカーフリー技術ブルーライト軽減
ゲーム用に特化した便利な機能として、GamePlus機能を搭載しています。この機能を使えば、ライバルに対して、より有利にゲームを楽しむことができます。本機能はプロゲーマーの意見を元に共同開発され、ゲーマーの皆さんの練習とスキルアップを図るものです。

-
Stopwatch
-
Crosshair
-
Timer
-
FPS Counter
-
Display Alignment
-
Sniper
-
Sniper night vision
ゲームタイトルに合わせて、7つのプリセットから最適な表示モードを選択できるGameVisual機能を搭載。ホットキーやOSDメニューから瞬時に切替が可能。
-
Racing
-
MOBA
-
Cinema
-
RTS/RPG
-
FPS mode
-
sRGB
-
Scenery
画面のちらつきを抑え、長時間のゲームプレイでも目の疲れを軽減し、快適さを向上させます。

WITH FLICKER-FREE TECHNOLOGY

WITHOUT FLICKER-FREE TECHNOLOGY

ブルーライトを軽減する機能を搭載しており、ブルーライトの量を軽減します。4つの異なるフィルター設定があり、ブルーライトの削減量を調整できます。

LOW BLUE LIGHT

CONVENTIONAL BLUE LIGHT FILTER

サイバーパンクを
感じさせる美学

高級感とモダンなデザインを誇るPG32UCDPには、三脚用のソケットも付いています。
ROGライティングプロ
ジェクション

投影されるROGロゴが、ゲーミングの雰囲気を増します。
極薄、
フレームレスデザイン

フレームレスデザインにより、より没入感のある視聴体験を提供し、極薄のデザインによりデスクトップスペースを最小限に抑えます。
豊富なインターフェース
DisplayPort™ 1.4(DSC対応)、HDMI® 2.1、90W*の電力供給に対応したUSB-C、およびUSBハブを含む多彩な接続オプションにより、さまざまなマルチメディアデバイスに対応します。
*デフォルトの電力供給は65Wです。OSDメニューを通じて90Wの電力供給を有効にすることができます。


-
DisplayPort™ 1.4 (DSC)
-
HDMI® 2.1
-
USB-C (90W PD)
-
USB
エルゴノミクスデザイン
傾き、左右の回転、高さ調整が可能です。VESA壁掛けにも対応しています。
-
[ 0-80MM ]
高さ調節
-
[ -15°~ +15° ]
左右角度調節(スウィーベル)
-
[ -5°~ +20° ]
前後角度調節(チルト)

比較表
Specs |
---|
*Peak brightness may vary due to color pre-calibration
カスタマーレビュー
推奨製品
ROG Strix XG27AQM
ROG Strix XG27AQM HDRゲーミングモニター – 27インチ WQHD (2560 x 1440), Fast IPS, オーバークロック270Hz (Above 144Hz), 0.5ms (GTG), ELMB SYNC, G-SYNC Compatible, DisplayHDR™ 400
ROG Strix XG32UQ
ROG Strix XG32UQ HDMI 2.1 ゲーミングモニター — 32型、4K UHD (3840 x 2160)、 Fast IPS、160 Hz (OC)、1 ms GTG、NVIDIA G-SYNC compatible、FreeSync Premium Pro、可変オーバードライブ、DisplayHDR 600、96% DCI-P3、DisplayPort 1.4
ROG Swift OLED PG27AQDM
ROG Swift OLED PG27AQDM ゲーミングモニター - 27インチ(26.5インチ可視領域)1440p有機ELパネル、240Hz、0.03ms応答速度、G-SYNC®対応、ノングレア、カスタムヒートシンク、インテリジェント電圧最適化、均一な輝度、DisplayWidget Center
ROG Swift PG38UQ
ROG Swift PG38UQ 4K 144Hzゲーミングモニター - 38型4K UHD(3840×2160)、144Hz、1ms、Fast IPS、G-Sync compatible、FreeSync™ Premium Pro、DisplayHDR™ 600、DCI-P3カバー率98%、DisplayWidget Center、HDMI 2.1
ROG Swift OLED PG34WCDM
ROG Swift OLED PG34WCDM ゲーミングモニター ― 34インチ (表示可能サイズ33.9インチ、3440 x 1440) 800R湾曲のOLEDパネル、240Hz、応答速度0.03ms (GTG)、G-SYNC®対応、特製ヒートシンク、均一輝度 (OSDメニューより)、ROG Smart KVM、90W Type-C®、及びASUS DisplayWidget Center
ROG Swift OLED PG32UCDM
ROG Swift OLED PG32UCDMゲーミングモニター ― 32インチ (表示可能サイズ31.5インチ) 4K (3840 x 2160) QD-OLEDパネル、240Hz、0.03ms (GTG)、G-SYNC®対応、カスタムヒートシンク、グラフェンフィルム、均一な輝度、99% DCI-P3、10-bitフルカラー、90W Type-C®、ASUS DisplayWidget Center
ROG Strix XG27ACS-W
ROG Strix XG27ACS-W eスポーツ ゲーミングモニター - 27型(2560x1440)、180Hz (144Hz以上)、1ms (GTG)、Fast IPS、Extreme Low Motion Blur Sync、USB Type-C、G-Sync対応、DisplayWidget Center、三脚ソケット、HDR
ROG Strix XG27UCS
ROG Strix XG27UCS eスポーツ ゲーミングモニター - 27型4K UHD (3840x2160)、160Hz (144Hz以上)、1ms (GTG)、Fast IPS、Extreme Low Motion Blur Sync、USB Type-C、DisplayWidget Center、三脚ソケット、HDR
関連製品
ROG STRIX XF 120
PCケース、ラジエーター、CPU冷却用の静音4ピンPWMファン
ROG Eye S
60fps フルHDウェブカメラ - AI搭載、ノイズキャンセリングマイク内蔵で優れたライブストリーミング音声を実現、あらゆるノートPCに素早く取り付けられるコンパクトで持ち運び可能な折り畳み式デザイン
ROG Herculx Graphics Card Holder
ROG Herculx Graphics Card Holderは、使いやすいデザインと幅広い互換性に加え、高性能なカードもしっかりとサポート
ROG Scabbard II EVA Edition
ROG Scabbard II EVAエディションは、表面に撥水・撥油・防塵効果のあるナノコーティング施し、ほつれ防止のフラットステッチの縁どり、滑りにくいラバーベース素材で、EVAをモチーフにしたデザインのゲーミングマウスパッド
ROG XG Mobile (2023)
世界最強クラス、持ち運べる外付けGPUモジュール
ROG Raikiri
ROG Raikiri PCコントローラーは2つの背面ボタン、2段階の作動距離調節とデッドゾーンのカスタマイズが可能な左右トリガー、内蔵ESS DACによる優れたサウンド、ジョイスティック感度および反応曲線のカスタマイズ機能を備え、PCや次世代Xboxコンソールでのゲームに最適です。
ROG Raikiri Pro
ROG Raikiri Pro PCコントローラは、有機ELディスプレイ、4つの背面ボタン、選択可能なトリガー、ESS DAC、カスタマイズ可能なジョイスティック感度とレスポンス曲線、トライモード接続を搭載しています。PCの有線USB-C、2.4GHz、Bluetoothでのプレイに最適です。
ROG Hyperion GR701
最大460mmのGPUに対応
ROG Hyperion GR701 E-ATX PCケース、420mmデュアルラジエーター対応、140mmファン4台、メタルGPUホルダー、コンポーネントストレージ、ARGBファンハブ、60W急速充電

Disclaimer
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
- ヘッドフォンを吊るしたり、モニター本体に属さないアイテムを取り付けたりしないでください。モニターの寿命を短くする可能性があります。
- 米国およびカナダでは、米連邦通信委員会(Federal Communications Commission)およびカナダ産業省(Industry Canada)の認証を受けた製品が販売されます。現地で購入可能な製品については、ASUS USAおよびASUS CanadaのWebサイトをご覧ください。
- すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
- 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
- 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
- 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 特に明記されない限り、すべての性能表示は理論上の性能に基づくものです。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
- USB 3.0、3.1、3.2、および/またはType-Cの実際の転送速度は、ホストデバイスの処理速度、ファイル属性、およびシステム構成と動作環境により異なります。