• 特長
  • スペック
  • 受賞記録
  • ギャラリー
  • サポート
Windows 11 reader

ROG Maximus XIII Extreme Glacial

Intel® Z590 EATXマザーボードは、18+2段のパワーステージ、フルカバーEKウォーターブロック、5つのM.2スロット、USB 3.2 Gen 2x2フロントパネルコネクター、USB 3.2 Gen 2フロントパネルコネクター、デュアルThunderbolt™ 4、Marvell® AQtion 10 Gbイーサネット、Intel® 2.5 Gbイーサネット、PCIe® 4.0、オンボードWiFi 6E (802.11ax)とAura Sync RGBライティングを搭載

  • 第11世代Intel® Core™ プロセッサーおよび第 10 世代インテル® Core、Pentium® Gold、Celeron® プロセッサー用インテル® ソケット LGA 1200
  • 最適化された熱設計:VRM、CPU、PCHを冷却する統合EKウォーターブロック、高導電性サーマルパッド、バックプレートを内蔵した5つのM.2ヒートシンク、ROGウォータークーリングゾーン
  • インテリジェントコントロール:セットアップを簡単にし、パフォーマンスを向上させるASUS独自のソフトウェアとファームウェアユーティリティ。AIオーバークロック、AI冷却、AIネットワーキング、双方向AIノイズキャンセリング機能を搭載
  • 堅牢なパワーソリューション:18+2チームパワーステージ - 各定格100アンペア、ProCool IIパワーコネクタ、MicroFine合金チョーク、10K日本製ブラックメタリックコンデンサ
  • 高性能ネットワーキング:オンボードWiFi 6E(802.11ax)、Marvell® AQtion 10Gbイーサネット、インテル® 2.5Gbイーサネット、ASUS LANGuard
  • 最速のゲーム接続性:PCIe® 4.0、M.2スロット5基、USB 3.2 Gen 2x2フロントパネルコネクター、デュアルThunderbolt™ 4 USB-C®搭載
  • 業界をリードするゲーミング・オーディオ:ROG SupremeFX ALC4082にESS® ES9018Q2C DACを搭載し、ハイファイなサウンドを実現
  • 比類なきパーソナライゼーション: 2" LiveDashカラー有機EL、ASUS独自のAura Sync RGBライティング(RGBヘッダー1個とアドレッサブルGen 2 RGBヘッダー3個を含む)
  • DIYフレンドリーな設計:プリマウントI/Oシールド、V_Latchスイッチ、BIOS FlashBack™、Qコード、FlexKey、Qコネクタ、SafeSlot、およびグラフィックスカードホルダーを搭載
  • 有名なソフトウェア:1年間のAIDA64 ExtremeサブスクリプションとMemTest86を統合した直感的なUEFI BIOSダッシュボードがバンドルされています。

受賞記録

レビュー動画

ROG Maximus Extreme Glacial Z590 : Demo & installation

OUR NEW GAMING PC ! (with custom watercooling)

This project was a bit tiring and time consuming, but the result was invaluable. We have assembled a special liquid-cooled system for the first time in the world with this motherboard.

It is an EATX motherboard that has all the important details, in order to meet the needs of both gamers and overclockers.

レビュー記事

ROG Maximus XIII Extreme Glacial

MAXIMUS XIII
EXTREME GLACIAL

ROG Maximus XIII Extreme Glacialは、Intel® Z590プラットフォームと最新のROGが提供するすべての技術で、EK® UltraBlockの水冷ガイドの下で絶対的な調和を保っています。第11世代Intel®プロセッサーにおいて最高のマザーボードが完成しました。

ゲーマーと愛好家のためのエリート・パフォーマンス

Lorem ipsum dolor sit amet.

ROG X EK® Ultrablock

EK® UltraBlockコールドプレートは、酸化を防ぐためにニッケルでコーティングされた純電解銅でできています。冷却水は、CPU、ミッドボードのM.2スロット、PCH、VRMを順に通過するように設計されており、最も必要とされる場所で冷却を優先します。入口と出口に埋め込まれたセンサーは、流量と温度をFan Xpert 4ソフトウェアに直接送信し、パフォーマンスと音響のベストバランスを実現するカスタム冷却プロファイルを可能にします。最後の仕上げは、反対側に設置されたプレキシガラス越しに輝く、アドレッサブルRGBライティングです。

PERFORMANCE

パフォーマンス

過激なパワーデリバリーと独自のオーバークロック機能により、カスタムループのチューブのように、選択したCPUの能力を自分の意のままにすることができます。

  • 電力ソリューション
  • メモリ

チーム化された電源アーキテクチャ

今日のCPUアーキテクチャは、深い省電力モードからの移行、低電力モードからフルロードへの移行を瞬時に行うことで、マザーボードの電源設計に高い要求を突きつけています。最新のROG VRMアーキテクチャは、模範的な熱性能を維持しながら、チーム化されたパワーステージを利用して電流を素早く変動させることで、この課題に対応しています。

  • 簡単な歴史
  • CPU需要の変化
  • トレンドに逆らう
  • 熱性能
  • 高品質のコンポーネント

チーム化されたパワーステージ設計

12V EPS IN

12V EPS IN

ダブラーは有効なフェーズ数を増やすのに役立ちますが、その代償として処理遅延が発生します。 チームアーキテクチャにより、2つのパワーステージが連携して動作し、CPUにより多くのパワーを供給できます。 パワーステージ内のMOSFETは、電圧変換と12V EPSコネクタからCPUへの供給を担当するため、最も多くの熱を発生します。

従来のフェーズダブル設計

12V EPS IN

12V EPS IN

  • ASUSは、2005年に発売されたマザーボード「A8N32-SLI Deluxe」で、世界で初めてフェーズダブラーを搭載しました。このボードのVRMは、当時入手可能だったコンポーネントのパワーハンドリング性能をエレガントに克服し、電圧リップルを低減したと評価されました。これらの利点により、フェーズダブラーは業界で一般的に受け入れられるようになり、現在でも同様の目的で使用されています。

  • しかし、現在のCPUは、従来のCPUよりもコア数が多く、最新の命令セットにより、計算量の多いワークロードを驚異的なスピードで処理できるようになっています。さらに、アイドル時の消費電力も少なくなり、負荷状態の切り替えも速くなっています。しかし、これらの改善に伴い、電力設計の優先順位を見直さなければなりません。なぜなら、位相差コンバータは伝搬遅延があるため、過渡応答が妨げられるからです。

  • 幸いなことに、最新の統合パワーコンポーネントは、過去のデバイスよりも高い電流に対応しており、フェーズダブラーの処理の遅れに悩まされることなく、シンプルな回路トポロジーを実装することが可能です。そのためROG Maximus XIII Extreme Glacialは、チームパワーステージを採用し、位相倍増設計の熱的性能を維持しながら、位相ごとに高いバースト電流を供給することができます。

  • VRMの各コンポーネントは、それぞれ特定の目的を持っています。PWMコントローラーと位相変換器が回路を制御し、パワーステージが電気的にも熱的にも重要な役割を果たします。ROG Maximus XIII Extreme Glacialが16のパワーステージを採用しているのはそのためです。パワーステージはInfineonのラインナップの中でも上位に位置し、低RDSONを採用することで、スイッチング損失と伝導損失を低減し、全体のサーマルヘッドルームの向上に貢献しています。

ASUS OptiMem III

シグナルインテグリティを向上させ、ノイズを軽減する独自のメモリトレースレイアウトの調整により、OptiMem IIIはメモリキットを低レイテンシー、低電圧で動作させ、より高い周波数で動作させることができます。ROG Maximus XIII Extreme Glacialをお気に入りのモジュールでスタックし、膨大な帯域幅を必要とするアプリケーションのために、第11世代Intel Core Rocket Lakeプロセッサのスループットを最大化します。

  • G.Skill Memory 2x16GB CL17 @4266MHz
  • OptiMem III
    CL 16
  • OptiMem IIIなし
    CL 17
  • データは低い方が良い
テスト構成:第11世代Intel® Core™ プロセッサー | ROG Maximus XIII Extreme Glacial
ROG Maximus XIII Extreme Glacial ASUS OptiMem III
CONNECTIVITY

コネクティビティ

WiFi 6Eや2つのイーサネットポートなどの高度な接続機能により、オンラインやLANでのスムーズなゲームプレイに必要なすべての帯域を提供します。また、Thunderbolt™ 4 USB-C®テクノロジーにより、ファイル転送やロード時間も短縮されます。豊かなプレミアムサウンドを実現するSupremeFXオーディオも搭載されています。

  • ネットワーク
  • USBポート
  • ストレージ
  • オーディオ
  • ROGファンコントローラ
  • Intel® WiFi 6E (Gig+)

    オンボード WiFi 6E テクノロジーは、新たに利用可能になった 6GHz 帯の無線スペクトルを利用しています。5GHz帯の最大3倍の帯域幅と最大7つの160MHz帯を提供し、超高速ワイヤレス・ネットワーキングの速度と容量を向上させ、密集したワイヤレス環境でのパフォーマンスを向上させます。

    WI-FI GIG+ 6 BY INTEL
  • Marvell® AQtion10 Gbps イーサネット

    限界に挑むパワーユーザーやコンテンツクリエイターの厳しい要求に対応するように設計された10GbpsのオンボードLANは、ホームネットワークを新時代へと導きます。標準的なギガビットイーサネットの最大10倍にも及ぶ帯域幅は、非圧縮の4K UHDビデオのストリーミングや、ファイルのバックアップおよび転送をこれまでにないスピードで実現します。

  • Intel® 2.5 Gb イーサネット

    オンボードの2.5 Gbイーサネットは、標準的なイーサネット接続よりも最大2.5倍高速なファイル転送、スムーズでラグのないゲーム、高解像度のビデオストリーミングを実現し、有線接続を強化します。

ROG Maximus XIII Extreme Glacial ROG Maximus XIII Extreme Glacial
  1. WiFi 6Eアンテナ

    アンテナには2つの送信機と受信機が内蔵されており、より高速な伝送を可能にし、2.4、5、6GHz帯をサポートしています。

  2. 調整可能なデザイン

    四方配置でより良い信号受信を実現

  3. マグネットベース

    強力なマグネットベースがPCケースの上面や側面のアンテナを固定します。

*WiFi 6Eの提供と機能は、規制上の制限と5GHz WiFiとの共存に依存します。ASUS WiFi 6エコシステムの詳細については、次のサイトをご覧ください:asus.com/content/WiFi6/#WIFI-6E
  • USB 3.2 Gen 2x2 Front-Panel Connector

    USB 3.2 Gen 2x2 フロントパネルコネクター

    最新のUSB規格であるUSB3.2 Gen2レーンをもう1本開放し、最大20Gbpsのデータ転送スループットを実現します。また、USB-C®デザインにより、さまざまな機器との互換性を確保しています

  • Two Onboard Thunderbolt 4 USB Type-C Ports

    USB 3.2 Gen 2 フロントパネルコネクター

    2つのフロントパネルUSB 3.2コネクターは、さまざまなデバイスに対応できます。

  • USB 3.2 Gen 2 Front Panel Connector

    2つのオンボードThunderbolt 4 USB-C ポート

    各ポートは、最新の高速デバイスやドライブに対応するため、最大40Gbpsの双方向帯域幅を提供します。また、Thunderbolt 4は、最大2台の外付け4Kディスプレイをサポートし、PCIeの帯域幅を最大32Gbpsまで拡張します。

USB 3.2 Gen 2x2 Front-Panel Connector USB 3.2 Gen 2 Front Panel Connector Two Onboard Thunderbolt 4 USB Type-C Ports
ROG Maximus XIII Extreme Glacial

PCIe 4.0対応

ROG Maximus XIII Extreme Glacialは、5つのオンボードM.2スロットを搭載し、そのうち2つはPCIe 4.0に対応しているため、最新のGPUや高速SSDに対応しています。

ROG DIMM.2

ROG DIMM.2モジュールは、2台のM.2ドライブをDDR4インターフェースで接続することができる革新的な拡張カードです。また、金属製ヒートシンクを追加することで、美観を向上させながら熱をコントロールし、最高のパフォーマンスを実現します。

* DIMM.2は、Type 22110(全長110mm)以下のM.2ドライブに対応

DIMM.2
  • ROG DIMM.2 ヒートシンク
  • ROG DIMM.2デュアルM.2拡張カード
  • SupremeFX
  • ROG Clavis

SupremeFX

ROG SupremeFXオーディオテクノロジーは、ライン入力時に113dBの優れたS/N比を実現し、これまでにない最高の録音品質を提供します。また、SupremeFX ALC4082コーデックにクリーンな電力を供給するための低ドロップアウトレギュレーターや、ESS® 9018Q2C内蔵DACを搭載しています。
>ROG AUDIO TECHNOLOGYの詳細はこちら

  • オーディオラインシールド
  • ESS® SABRE9018Q2C
  • ALC 4082 Codec
  • スイッチング MOSFETS
  • ニチコン製キャップ
  • マザーボードや他の部品からの電磁干渉を遮断し、よりクリーンなオーディオを提供します。

  • ESS® SABRE9018Q2C内蔵DACアンプは、-115dBの全高調波歪み(THD+N)を実現し、オーディオトラックの繊細さやニュアンスを余すところなく伝える再生が可能です。また、121dBのダイナミックレンジ(DNR)により、ノイズフロアが極めて低く、ダイナミクスとパンチをさらに強調します。

  • ALC4082コーデックは、従来のHDA(ハイ・デフィニション・オーディオ)インターフェースではなく、USBインターフェースを採用し、再生音声の解像度を192kHzから384kHzに向上させています。

  • 独自の設計により、コーデックのインピーダンス検出機能をフロントまたはリアのヘッドフォン出力のいずれかに使用可能

  • プレミアム品質の国産オーディオ・コンデンサは、暖かみがありナチュラルで没入感のあるサウンドを、鮮明かつ忠実に再現します。

  • Audio Line Shielding
  • ESS® SABRE9018Q2C
  • ALC 4082 Codec
  • Switching MOSFETS
  • Nichicon® CAPS
ROG Clavis

プレミアム・オーディオ・エクスペリエンスを解き放つ

ポケットサイズのROG Clavis USBデジタル・アナログ・コンバーターは、互換性のあるヘッドセットを大幅にアップグレードするための多くの機能を備えています。アンプを内蔵したESS 9281 QUAD DAC™とMQA(Master Quality Authenticated)レンダリング技術により、Hi-Fiグラッドオーディオを楽しむことができます。また、AIノイズキャンセリング技術によりヘッドセット・マイクを強化し、クリアな音声コミュニケーションを実現します。

詳細はこちら
ROG Maximus XIII Extreme

Fan Extension Card II

ROGファンコントローラーには、FanXpert 4で制御可能な6つのヘッダーが追加されています。このカードには、2つの温度センサーヘッダーと、様々なコンポーネントに取り付け可能な2つのサーミスタが搭載されています。また、6つのARGBヘッダーがあり、対応するファンやアドレサブルストリップを照らすことができます。

OPTIMIZATION

最適化

ROG Maximus XIII Extreme Glacialは、システムの最適化に必要なツールを迅速かつ簡単に提供します。また、UEFI BIOSと5-Way Optimizationは、システムのあらゆる側面を調整できる高度なカスタマイズオプションを提供します。

  • 5-Way Optimization
  • BIOS
  • 差の検出
  • インテリジェント・コントロール

Level Up Performance

AI Suite 3のダッシュボードスタイルのコントロールパネルでは、ROG Maximus XIII Extreme Glacialシステムのほぼすべての側面を簡単に微調整することができます。シンプルで直感的なインターフェースにより、パフォーマンス、冷却、安定性、効率のベストバランスを得ることができます。

  • TPU
  • EPU
  • Fan Xpert 4
  • デジタル電源制御
  • Turbo Core App

UEFI BIOS

ROG UEFI(BIOS)はマシンを構成・最適化・チューニングするのに必要なすべてを備えます。PC DIY入門者向けにはインテリジェントに簡略化されたオプションを提供し、ベテラン向けには包括的な機能を提供します。

  • MemTest86がプリインストールされています。ADVANCED モード
  • EZ モード

正確な電圧モニタリング

従来のマザーボードでは、理想的ではない場所からのシングルエンドセンシングを採用していたため、実際にCPUに供給される電圧とソフトウェアに報告される値に大きな差が生じていました。ROG Maximus XIII Extreme Glacialでは、差動検知回路と繊細なICを採用し、電圧をより正確に把握することで、オーバークロックやチューニングを容易にしています。

Accurate Voltage Monitoring
  • 双方向AIノイズキャンセリング
  • AI Overclocking
  • AI Cooling
  • AI Networking

双方向AIノイズキャンセリング

この強力なASUS専用ユーティリティは、膨大なディープラーニングデータベースを活用して、音声を保持しながらマイク*や着信音声からのバックグラウンドノイズを低減します。キーボードの音やマウスのクリック音など、気になる周囲の音を除去することで、ゲーム中や通話中の音声を明瞭に聞き取ることができます。

*3.5mmヘッドセットを使用する場合は、スプリッターケーブルが必要です。
  • 500M

    ディープラーニングデータベース

  • オーディオ

    入力/出力

  • フィデリティ

  • 最小限の

    パフォーマンスの影響

COD: MW - FPS (2560 x 1440)

双方向
AIノイズキャンセリング

同様の技術

  • 有効: 116

    -1.7%

  • 無効: 118
  • 有効: 88

    -25.4%

  • 無効: 118

最小限の

パフォーマンスの影響

*テスト構成:CPU: 第11世代IntelCoreプロセッサー、マザーボード:ROG MAXIMUS XIII HERO; グラフィックスカード: NVIDIA RTX 3070、DRAM:G.SKILL F4-3200C16Q-32GVK、電源:SUPER FLOWER 550W、HDD:ADATA SX910 SSD 128G、冷却:Enermax T.B.APOLLISH、ゲーム:CALL OF DUTY: MODERN WARFARE ; 音声通信アプリ: Discord(アプリ内のノイズキャンセリング効果は無効) ; バックグラウンドノイズ。キーボードの入力、マウスのクリック、人の話し声、音楽の再生
*実際の性能は構成により異なります。
Two-way AI Noise Cancelation

違いを聞く

AI OFF
AI ON
mic sound
  • 話し声


  • 雑音のない

    聴こえ方

    ASUS マザーボードユーザー
  • 雑音のない

    聴こえ方

  • 話し声


    その他のパーティー
  • バックグラウンドノイズ
  • その他の人の声
  • 人の声

AI Overclocking

ROG AI Overclockingは、CPUと冷却システムを自動的にプロファイリングし、最適な電圧と周波数設定を予測することで、ビルドを最大限に活用できるようにするユーティリティです。

WindowsのAI SuiteソフトウェアまたはUEFIを介して直接アクセス可能な直感的なAIオーバークロック・ユーザー・インターフェースは、あらゆるレベルのユーザーに対応しています。経験豊富なオーバークロッカー向けにカスタマイズ可能な設定が用意されており、初心者向けにはオートチューニングオプションが用意されています。

一目でわかるAI Overclocking

  • Designed by Experts
    専門家による設計

    AI Overclockingの中核をなすのは、世界的に有名なオーバークロッカーと協力して、あらゆるレベルのユーザーのためのツールを開発したROGのR&Dエンジニアが開発した独自のアルゴリズムです。

  • Predictive Edge
    予測可能なエッジ

    アルゴリズムがCPUと冷却システムを分析し、それに基づいて最適な設定を予測します。その後、ソフトウェアは自動的にこれらの設定を適用して、クロックプロセスをガイドし、周波数と電圧のバランスを調整します。

  • Real-time Adjustments
    リアルタイムでの調整

    ソフトウェアは、ワークロード、システム温度、ファン回転数、電力消費量を1分間隔で監視し、リアルタイムで調整を行い、最適なパフォーマンスを継続的に確保します。

AI OVERCLOCKING GUIDE

AI Overclocking ガイド

AIオーバークロックガイドでは、システムを手動でチューニングする方法についての詳細な情報と指示を提供しています。F11ホットキーを押すことでアクセスできます。

CORE GROUP LOADING

コア群積載

Z590のようなハイコアカウントプロセッサの場合、AI Overclockingはコアグループに応じたデータをリストアップします。これにより、コアグループの状態に基づいて適応的な制御が可能になり、手動チューニングに必要なターゲット周波数と電圧の推定値を提供します。

AI OVERCLOCKING IN AI SUITE

AI OVERCLOCKING IN AI SUITE

オンボードインテリジェンスにより、自動オーバークロックを実行でき、AI Suite内の5-Way Optimizationにより完全で柔軟な制御が可能です。 (Windows内)

AI Cooling

ASUS AI Coolingテクノロジーは、マザーボードに接続されたファンを自動的に管理・制御し、現在のシステム負荷や温度に応じて最適な設定を行います。

自己適応型ファンチューニング

  • CPU temperature detection
    CPUの温度検出

    AI CoolingはCPUの温度を検出し、独自のアルゴリズムを使用して、システムを効果的に冷却し、ファンの騒音を抑えるために必要な最低ファン速度を計算します。

  • Automated optimization
    自動最適化

    安定したシステム負荷の下では、ソフトウェアが自動的にファン*の回転数を最適な設定に下げ、性能を損なうことなくファンの騒音を低減します。

    *AI Cooling制御のため、以下のヘッダにファンを接続する必要があります。CPU_FAN / CPU_OPT / CHA_FAN / M.2_FAN / H_AMP / RAD_FAN
  • Ongoing monitoring
    継続的なモニタリング

    AI Coolingは、システムの監視を継続し、現在の負荷に応じてファンの回転数を調整します。

  • 自動チューニング
  • マニュアルチューニング

AI Networking

独自開発のROG GameFirst VI ユーティリティは、初心者からエキスパートまで、すべてのユーザーがスムーズなオンラインゲームプレイを実現するためにネットワーク設定を最適化できるように設計されています。新世代のGameFirst VIには、AIによる識別とブースト技術が搭載されており、より速く、よりスマートなネットワーク最適化を実現します。

仕組み

  • Identification
    識別

    GameFirst VIは、使用パターンとアプリケーションのデジタル署名を分析し、20万以上のアプリのデータベースと比較します。

  • Boost
    ブースト

    GameFirst VIは、状況に応じてアプリケーションの優先順位をインテリジェントに切り替え、帯域幅を調整します。ゲーム時には、ゲームパケットを高速化して優先順位を設定し、高品質のビデオをストリーミングしたり、大容量のファイルを転送したりする場合でも、よりスムーズなオンラインゲームプレイを実現します。

  • Visualization
    可視化

    直感的なグラフで、リアルタイムのネットワークステータスの概要を確認できます。タブをクリックするだけで、各アプリケーションの現在の帯域幅使用量、各ネットワーク接続のジオロケーションの状態、またはWiFiチャンネルの分析を表示できます。

できること

NETWORK INSIGHT

ネットワーク・インサイト

WIFIクイックアシストは、ネットワーク情報を分析してグラフを生成し、現在のネットワークの状態を明確に把握することができます。さらに、ROGルーターと組み合わせれば、WiFiネットワークをスキャンして最適なチャンネルを見つけたり、Game Boostを使ってゲーム機器やパケットを優先的に使用したりすることができます

ADAPTIVE INTELLIGENCE

順応知性

GameFirst VIは、現在何をしているかを記録し、それに応じて帯域幅を調整することで、マルチタスクの場合でもスムーズなオンライン体験を実現します。

GAMING FIRST MODE

ゲーム優先モード

ゲーム優先モードでは、大規模なアプリケーションデータベースを活用し、頻繁に使用するアプリを分析して、ゲームネットワークのトラフィックを優先しています。これにより、ジッターを低減し、pingを減少させ、ラグフリーのオンラインゲームを提供します。

PERSONALIZE

パーソナライズ

グレイシャル・ビルドのパーソナライゼーション・オプションは、流れる冷却水のように流動的です。

  • Aura Sync
  • Livedash OLED
  • Ramcache III
  • ゲーミングオーディオ
  • Armoury Crate
  • AIDA64 Extreme
  • グラフィックカードホルダー
  • Aura Sync
  • RGB ヘッダー

広がるゲーミングワールド

グラフィックカードとモニター、そしてマウスとキーボードからなるROGコンポーネントは、ゲームに完璧な美しさと操作性、互換性をもたらします。ROGエコシステムは競合ブランドよりも拡張性に優れ、システムが拡大するにつれて、より豊富な選択肢を提供します。

  • 常に点灯
  • フェードイン/アウト
  • 点滅
  • 虹色に点灯
  • 色を変化させて点灯
  • 星のように点滅
  • 音楽に合わせて点滅
  • Smart

アドレサブル Gen2 RGBヘッダー

アドレサブルGen 2 RGBヘッダーには、特定のデバイスに合わせて照明効果を自動的に調整するソフトウェアが搭載されています。また、既存のAura RGB機器との下位互換性も確保されています。

OLED

ROG Maximus XIII Extreme Glacialマザーボードは、有用な情報やカスタマイズ可能なグラフィックを表示する1.77インチ有機ELパネルを内蔵したLiveDashを搭載しています。電源投入後のセルフテスト(POST)段階では、OLEDは従来のPOSTコードを使用して簡単な言葉で主要な進行状況の統計を表示します。また、通常の動作時には、CPUの周波数、デバイスの温度、ファンの回転数、水冷ゾーンの情報などをパネルに表示します。また、デフォルトのOLED GIFをカスタマイズすることも可能で、お好みの画像やアニメーションを表示させることができます。

  • ハードウェアモニタ
  • エクストリーム専用
  • BIOSアップデート
  • カスタマイズ内容
ROG Maximus XIII Extreme

RAMCache III は、ゲームのロード時間を短縮するために、ミリ秒単位をマイクロ秒単位へと加速させます。最新のNVM Express®ストレージオプションと完全に互換性を持つ独自のインテリジェントなテクノロジーにより、ストレージデバイス全体が効果的にキャッシュされ、設定したゲームやアプリが凄まじいスピードで起動します。

  • スマートモード
  • リアルタイム情報
  • ヘルスチェック
  • Sonic Studio III
  • DTS

Sonic Studio III

SSonic Studioは、VRヘッドセット用にHRTF(頭部伝達関数*)ベースのバーチャルサラウンドをサポートしており、風景を感じるような深みのあるサウンドを再現します。直感的なSonic Studioインターフェイスには、さまざまなEQオプションが用意されており、ユーザーの好みやヘッドセットの特性に合わせて音響を調整することができます。

ソニックスタジオIIIについて詳しくはこちら

*頭部伝達関数とは、ダミーヘッドを介して記録された音声データから生成された音声アルゴリズムです。テストトーンは、ダミーヘッドの周りの球形グリッドから再生され、異なる方向から来る音の微妙な変化を取得します。 アルゴリズムはSonic Studioのバーチャルサラウンド機能に統合され、リアルな音声を再現します。

詳細はこちら
  • Sonic Studio Link
  • アプリケーションごとの設定
  • Sonic Studioバーチャルミキサー

DTS:サウンドアンバウンド

ROG Maximus XIII Extreme Glacialマザーボードには、DTS® Sound Unbound™アプリがプリインストールされており、これまでにないほどオーディオを包み込み、全く新しいレベルの没入感を生み出して、並外れたゲームやエンターテイメント体験を実現します。Windows Sonicの空間技術を活用することで、DTS Sound Unboundは仮想3D空間でオーディオを配信します。サウンドスケープの真ん中にいるような感覚で、仮想環境での銃声、足音、その他の音の位置と方向を感じることができます。
* DTS Sound Unboundにはゲーム内サポートが必要です。 サポートを提供するタイトルについては、開発者に確認してください。

dts
  • ステレオサウンド Stereo Sound
  • サラウンドサウンド Surround Sound
  • 空間音響 Spatial Sound

Armoury Crate

Armoury Crateは、サポートされているROGゲーミング製品をユーザーが集中制御できるように設計された、新しいソフトウェアユーティリティです。Armoury Crateを使用すれば、直感的に操作できる単一のインターフェースから、システム内のあらゆる対応デバイスのRGBライティングとRGBエフェクトを簡単にカスタマイズし、Aura Syncと同期させてシステムライティングエフェクトを統一することができます。このソフトウェアは、キーボードとマウスの設定、ラップトップのオーバークロッキングやファン回転数を含め、数が増えていく選択ROG製品の設定を制御する方法も提供して、システムのルックアンドフィールのチューニングを容易にします。さらに、Armoury Crateは専用の製品登録機能やROGニュースエリアも備えており、ROGゲーミングコミュニティの最新情報を入手する助けとなります。
ダウンロードリンク>

  • ハードウェアダッシュボード
  • AURA SYNC
  • デバイス構成
  • ドライバーとマニュアルのダウンロード
  • ゲーミングハイライト
  • アカウント管理

AIDA64 Extreme

ROG Maximus XIIIシリーズには、ハードウェアおよびソフトウェアの詳細情報や、システム全体または個々のコンポーネントのパフォーマンスを測定するベンチマークを提供するツールであるAIDA64 Extremeの1年間のサブスクリプションが含まれています。また、AIDA64 Extremeには、ハードウェアの問題を検出し、予防するための監視・診断機能が含まれています。システムの重要なセンサーをすべてリアルタイムに追跡し、電圧値、ファンの回転数、温度をデスクトップに表示したり、専用ディスプレイやROG RyuoやRyujin AIOの有機ELパネルに送信したりすることができます。
AIDA64の詳細はこちら >

  • ROG x AIDA64 Extreme
  • ハードウェアモニタ表示

グラフィックカードホルダー

マグネットベース、調整可能なスライダーとヒンジを備えたROGグラフィックスカードホルダーは、たるみを解消し、必要な部分をサポートします。

Graphics Card Holder

スペック図•

  • パフォーマンス
  • ゲームへの没入感
  • コネクティビティ
  • DIYフレンドリー
  • ヒートシンク
  • ヘッダー

究極のパワー&パフォーマンス

ROG Maximus XIII Extreme Glacial ROG Maximus XIII Extreme Glacial
  1. 18+2 パワーステージ
  2. マルチ-GPU SLI® / CFX 対応

    ・ 2 x PCIe* 4.0 x16 Safeslots (x16, x8/x8)

    ・ 1 x PCIe 3.0 x4 スロット (x4)

  3. Intel® Socket LGA 1200

    第11世代および第10世代Intel® Core™、Pentium® Gold、Celeron® プロセッサー

  4. 90度アングルコネクタ
  5. DDR4 OPTIMEM III

    ・ 4 x DIMM
    ・ デュアルチャネル

  6. 5 X M.2 ソケット

    ・ 3 x M.2 2242-2280は、PCIe 4.0 x4モード対応•

    ・ 1 x M.2 2242-22110は、PCIe 3.0 x4とSATAをDIMM.2対応•

    ・ 1 x M.2 2242-22110は、DIMM.2からPCIe 3.0 x4モード対応•

* 仕様はCPUの種類によって異なります。記載されている仕様は、第11世代Intel® Core™、Pentium® Gold、Celeron® プロセッサーをベースにしています。

完全なゲームへの没入感

ROG Maximus XIII Extreme Glacial ROG Maximus XIII Extreme Glacial
  1. EK® ULTRABLOCK (RGB)
  2. SupremeFX ALC4082 CODEC

    ・ ESS® SABRE9018Q2C DAC/AMP

    ・ 120dB SNR ステレオ再生出力

    ・ 113dB SNR 録音入力

    ・ LED-イルミネーションオーディオジャック

    Sonic Studio III

    ・ Sonic Studioバーチャルミキサー

    Sonic Radar III DTS® Sound Unbound•
  3. 1 x 4-ピン Aura RGBヘッダー
  4. 1.77” LIVEDASH COLOR OLED
  5. EDGE (RGB)
  6. ROG LOGO (RGB)
  7. 3 x 3ピンのアドレサブルGen 2 RGBヘッダー

フルコネクティビティ

ROG Maximus XIII Extreme Glacial ROG Maximus XIII Extreme Glacial
  1. ROG特許の プレマウンテッド I/O シールド
    CMOSクリアボタン
    BIOS Flashback™ ボタン
  2. 8 x USB 3.2 Gen 2
  3. 2 x Thunderbolt™ 4

    2 x USB Type-C®

  4. Marvell® AQTION 10GB イーサネット•
  5. Intel® イーサネット 2.5Gb
  6. Intel® Wi-Fi 6E AX210
  7. オプティカル S/PDIF出力
  8. 1 x USB 3.2 GEN 2X2•

    フロントパネルコネクター

  9. 1 x USB 3.2 GEN 2•

    フロントパネルコネクター

  10. 8 x SATA 6Gb/s

DIYフレンドリー

ROG Maximus XIII Extreme Glacial ROG Maximus XIII Extreme Glacial
  1. 静電気からの防御機能

    標準よりも優れた静電気保護。 ESDガードはUSBポート、オーディオポート、LANポートをカバーします

  2. TRUEVOLT USB

    すべてのUSBポートに安定した5ボルトを供給することで、電源変動を最小限に抑え、データの損失を防ぐことができます。•

  3. LiveDash カラー OLED 1.77”

    迅速な診断のために、CPU、メモリ、グラフィックスカード、または起動デバイスの電源状態と診断結果を示します

  4. Hydra Node

    2つのシャーシファンヘッダー*には、電力線通信プロトコルを利用したASUS HYDRANODE回路が搭載されており、それぞれの4ピンコネクターからデイジーチェーン接続された最大3つのファンを独立して制御することができます。•

    *ROG Fan Controllerに3つの追加ファンヘッダーを搭載。•
  5. V_LATCH SWITCH

    コアの最高電圧と最低電圧の両方を記録し、そのデータをHWiNFO、AI Suite 3、およびオンボードのLiveDash OLEDに渡すことで、チューニングをより直感的に行うことができます。•

  6. 4 x Q-DIMM

    メモリモジュールを非常にシンプルで安全に処理するための片面クリップ

  7. FLEXKEY

    FlexKeyは、シャーシのリセットボタンの役割を再定義することができます。割り当て可能なオプションには、Auraライティングのクイックコントロール、UEFIへの直接ブート、設定を回復するためのセーフブートの実行などがあります。•

  8. 2 x SAFESLOT

    より強力なPCIeデバイスの保持力とせん断抵抗力を備えます。

  9. Q-CONNECTOR

    すべてのフロントパネルケーブルを簡単に接続することができます。

    Q-CONNECTOR

冷却用ヒートシンク

Cooling Heatsinks Cooling Heatsinks
  1. EK® Ultrablock

    Ultrablockは、CPU、VRM、ミッドボードのM.2スロット、およびZ590チップセットを効果的に冷却し、高負荷が続く状況下でもシステムの安定性を確保します。•

  2. M.2 ヒートシンク

    M.2ヒートシンクは、デュアルM.2 SSDを最適な動作温度に保ち、安定した性能と信頼性を実現します。

  3. M.2 バックプレート

    統合されたM.2バックプレートは、エアフローが制限されている場合でも、高性能ドライブが最高のパフォーマンスを発揮できるようサポートします。

ROG Maximus XIII Extreme Glacial
  • Multiple temperature sources
  • 4-pin PWM/DC fan headers and ASUS HYDRANODE
  • ROG Fan Controller
  • Water pump+
  • Water in/out
  • Water flow

冷却設計

ROG Maximus XIII Extreme Glacialは、これまでで最も包括的な冷却オプションを備えています。

  • 複数の熱源

    各ヘッダーは、ユーザーが設定可能な3つの温度センサーの監視と反応を設定し、ワークロードに応じた冷却を行うことができ、すべての設定はFan Xpert 4またはUEFIで簡単に管理することができます。

  • 4ピンのPWM/DCファンヘッダーとASUS HYDRANODE

    すべてのオンボードヘッダーは、PWMまたはDCファンを自動検出し、3つのシャーシファンヘッダーはASUS HYDRANODEに対応しています。

  • ROGファンコントローラ

    オールインワン水冷システム用の専用PWM/DCヘッダー

ROGウォータークーリングゾーン

2つの水温ヘッダーと流速ヘッダーは情報をAI Suiteユーティリティに直接送り込むので、冷却水の温度とループ全体の流速を追跡できます。

  • Water pump+

    専用ヘッダーで3アンペア以上を高性能PWMやDCウォーターポンプに供給可能

  • ウォーター IN/OUT

    専用ヘッダーにより、コンポーネントの入力/出力ポイントの温度をモニタリングできます

  • ウォーターフロー

    専用ヘッダーにより、ループ全体の流量を常時モニタリングできます

カスタマーレビュー

おすすめ製品

ROG Maximus XIII Extreme

Intel® Z590 EATXマザーボード、18+2パワーステージ、5つのM.2スロット、USB 3.2 Gen 2x2フロントパネルコネクタ、USB 3.2 Gen 2フロントパネルコネクタ、デュアルThunderbolt™4、Marvell® AQtion 10Gbイーサネット、Intel® 2.5Gbイーサネット、PCIe®4.0、オンボードWiFi 6E(802.11ax)、Aura SyncRGB照明

ROG MAXIMUS XIII HERO

Intel®Z590 ATX ゲーミングマザーボード, 14+2 power stages, PCIe 4.0, オンボード WiFi 6E (802.11ax), Dual Intel® 2.5 Gb イーサネット, ヒートシンク付きクアッド M.2, プレマウントI/Oシールド、Dual オンボード Thunderbolt 4×2ポート(USB-C), USB 3.2 Gen 2x2 フロントパネルコネクタ, Aura Sync RGB ライティング

ROG MAXIMUS XII EXTREME

インテル Z490 EATXマザーボード、16パワーステージ、DDR4 4700 MHz(O.C.)、Quad M.2、デュアルUSB 3.2 Gen 2フロントパネルコネクタ、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C、Aura Sync RGBライティングを装備。

ROG MAXIMUS XII FORMULA

第10世代 Intel プロセッサ用 16 power stages搭載のZ490 ATX マザーボード、EK CrossChill III, OptiMem III, トリプル M.2, オンボードWi-Fi 6 (AX201), 10 Gb LAN、2.5 Gb Ethernet, USB 3.2 Gen 2, AURA Sync RGBライティング機能

関連製品

ROG-STRIX-RTX3080-O10G-GAMING

ブレード数を増やした3つのAxial-techファンで冷却性能を高めたROG Strix GeForce RTX™ 3080オーバークロックモデル

ROG Strix XG43UQ

ROG Strix XG43UQ HDMI 2.1 ゲーミングモニター— 43型、 4K UHD (3840 x 2160)、 144 Hz、 1ms MPRT、 HDMI® 2.1、 AMD FreeSync™ Premium Pro technology、 Display Stream Compression (DSC), Extreme Low Motion Blur (ELMB) Sync、 DisplayHDR™ 1000、 DCI-P3 90%、 Shadow Boost、 リモートコントロール

ROG RYUJIN 360

LiveDashカラーOLED、Aura Sync RGB、Noctua iPPC 2000 PWM 120mmラジエーターファン3基を搭載したROG Ryujin 360オールインワン水冷CPUクーラー

ROG-STRIX-RTX3070-O8G-GAMING

上級の熱性能を備えたバフデザイン採用のオーバークロックモデル、ROG Strix GeForce RTX™ 3070

Product has High-Definition Multimedia Interface

Disclaimer

  • 製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。
  • 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
  • 製品(電気、電子機器、水銀を含むボタン電池)は一般廃棄物に入れないでください。電子製品の廃棄については、地域の規制を確認してください。
  • このウェブサイトに表示されている商標記号(TM、®)は、テキスト、商標、ロゴ、またはスローガンという単語が、共通法の保護の下で商標として使用されているか、米国および/またはその他の国/地域で商標として登録されていることを意味します。
  • HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
製品比較

比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。

    VIEW COMPARISON

    ASUS Footer