• 特長
  • スペック
  • 受賞記録
  • ギャラリー
  • サポート
Windows 11 readerAdobe 1 month free bundle

ROG MAXIMUS Z690 FORMULA

Intel® Z690 ATX マザーボード、20+1ステージ、DDR5、5つのM.2、USB 3.2 Gen 2x2フロントパネルコネクタ、デュアルThunderbolt™ 4、PCIe® 5.0、オンボードWiFi 6E、11 Gbイーサネット、Aura Sync RGBライティング

  • 第12世代インテル® Core™、Pentium® Gold、Celeron®プロセッサー対応のLGA 1700ソケット。
  • インテリジェントコントロール:セットアップを簡素化し、パフォーマンスを向上させるASUS独自のソフトウェアおよびファームウェアユーティリティ: AI Overclocking, AI Cooling, AI Networking, 双方向AIノイズキャンセル。
  • 堅牢な電源ソリューション: 定格105Aの20+1電源ステージ、ProCool II電源コネクタ、MicroFine合金チョーク、プレミアム金属コンデンサ。
  • 最適化された冷却設計:EK CrossChill IIIソリューションを採用した大型VRMヒートシンク、高導電性サーマルパッド、3つのM.2ヒートシンクと2つのM.2バックプレート、ROG水冷ゾーン。
  • 高性能ネットワーク:オンボードWiFi 6E、Marvell® AQtion 10 Gbイーサネット、ASUS LANGaurd搭載。
  • 優れた接続性:PCIe® 5.0、オンボードデュアルGen4 M.2、Gen5 M.2対応のROG Hyper M.2カード、USB 3.2 Gen 2x2フロントパネルコネクタ、デュアルThunderbolt™ 4 USB Type-C® ポート。
  • 業界をリードするゲーミングオーディオ: 正確でダイナミックなサウンドを実現するESS® ES9018Q2C DACを搭載したROG SupremeFX ALC4082
  •  比類なきパーソナライゼーション: 2インチのLiveDash OLED、ASUS独自のAura Sync RGBライティング(1つのRGBヘッダーと3つのアドレサブルGen 2ヘッダーを含む)。 
  • DIYフレンドリーなデザイン: 事前に取り付けられたI/Oシールド、 PCIeスロット Q-Release、BIOS FlashBack™、Q-Code、FlexKey、Q-Connector、M.2 Q-Latch、SafeSlot、 ヒートシンク付きROG Hyper M.2カードおよびROGグラフィックスカードホルダー
  • 有名なソフトウェア: バンドルされた1年間のAIDA64 Extremeサブスクリプションと統合されたMemTest 86を備えた直感的なUEFIBIOSダッシュボード

受賞記録

レビュー動画

相変わらずハプニングは絶えませんが『究極のハイスペ白PC』が完成しました。💎i9 12900K+RTX3080💎

The new ROG Z690 Formula is just purely gorgeous, with its white and silver theme covering most of the board.

ASUS is traditionally well represented in the high-end segment.

Super terrible game corner - when money is no longer a problem !!! - ROG MAXIMUS Z690 FORMULA

#Buildpc - How rich and rich people - Beautiful is okay - ROG MAXIMUS Z690 FORMULA

This PC is united for any game !!!

Nothing to heat this PC | PC full custom cooling | ROG MAXIMUS Z690 FORMULA

PC Timelapse i9-12900KS & RTX 3090 | GVN Titan Plus i3090 | ROG MAXIMUS Z690 FORMULA

How powerful is INTEL I9-12900KS??!! FULL PC SETUP BEST CONFIGURATION

Everything about performance, storage, gaming, professional is here

We're building a new high end PC into ROG Hyperion!

Video review from the channel TheTanelChannel. Rating 10/10

Video review from the channel HDTanel. Rating 10/10

Video review from the channel Konsumer

Video review from the channel Konsumer

レビュー記事

Formula

ROG Maximus Z690 Formula

最高の多様性。 それはまさに最新のFormulaが高評価のROG Maximusシリーズにもたらすものです。ムーンライトホワイトの装甲板、カスタマイズ可能なARGBのイルミネーション、EKと共同開発したハイブリッドVRMブロックを搭載した Formulaで、お好みのビルドスタイルを自由にお楽しみください。また、PCIe® Gen5.0とともにライトアップされた回路経路、限界を打ち破るDDR5が未来に向けてパフォーマンスを向上させ、Maximus Z690 Formulaの魅力をさらに高めます。

ROG ROG
The ROG Maximus Z690 Formula motherboard is designed for users who want to step into enthusiast territory.

インテリジェントなマザーボード

インテリジェントなソフトウェアソリューションは、システムが最高のパフォーマンスを発揮するために役立ちます。最新のASUS AIを利用した拡張機能は、オーバークロック、冷却、ネットワーキング、オンボードオーディオなど、DIY初心者でも簡単に高度な調整と最適化することができます。

スペック概要

  • パフォーマンス
  • 冷却
  • ゲームへの没入感
  • コネクティビティ
  • DIYフレンドリー

スペック概要

  • 電力ソリューション
  • メモリ

パフォーマンス

ROG Maximus Z690 Formula CPU VRMは、戦略的に組み合わされた105Aのパワーステージで構成されており、トランジェントを素早く解消します。また、ROGがDDR5をサポートすることで、メモリキットの能力を最大限に引き出すことができます。

  • Crosschill ek III
  • ヒートシンク
  • ヘッダー

冷却

パフォーマンスを最大限に発揮するためには、それに見合った強力なプラットフォームが必要です。CrossChill EK III VRMブロックは、第12世代インテルCoreプロセッサーの主要な電源要件を満たしながら、安定した温度を維持するハイブリッド冷却システムです。これまでの電圧調整の限界を打ち破り、熱心なファンの期待に応えます。

  • ネットワーク
  • USBポート
  • ストレージ
  • オーディオ

コネクティビティ

最新の接続ソリューションであるWiFi 6E、PCIe® 5.0、2つのThunderbolt™ 4 USB Type-C®ポートにより、スムーズな接続と高速ファイル転送を実現します。また、Hi-Fiオーディオを求めるユーザーのためにSupremeFX ALC4082コーデックを搭載することで、PCIeスロットなしで もゲームへの没入感を高めることができます。

  • 差の検出

最適化

ROG Maximus Z690 Formulaには、直感的でフレキシブルなツールが搭載されており、より高いレベルでシステムパフォーマンスをコントロールすることができます。

  • Aura Sync
  • LiveDash OLED

パーソナライズ

カスタマイズ可能なASUS独自のイルミネーション技術Aura Sync RGBが、Formulaのムーンライトホワイトの配色をさらにレベルアップさせます。2インチのOLED LiveDashには、システム情報やユーザーがカスタマイズしたグラフィックが表示され、Formulaをさらに美しく引き立てます。

カスタマーレビュー

製品比較

比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。

    VIEW COMPARISON

    ASUS Footer