簡単にオーバークロック
付属のAI Suite 3ソフトウェアを使えば、TPU(TurboV Processing Unit)の制御によって簡単にCPUのオーバークロックを行えます。また、対応ビデオカードの情報を見ることも可能です。*
*対応ビデオカードはビデオカードのQVLをご覧ください。
省電力動作
電力供給関連の処理を行う電力管理チップのEPU(Energy Processing Unit)を搭載しているので、マザーボードが自動で消費電力を抑えてくれます。使用していないコントローラーを停止したり、CPUやビデオカードの電力を抑えたりといったことをハードウェアレベルで行います。
高性能ファンコントロール機能
CPUファンとケースファンの回転速度を温度に応じて細かく制御できるFan Xpert 4ファンコントロール機能を搭載しています。ファンの最低回転数を検出する機能を搭載しているため、極端に低回転の設定を行ってもファンが止まってしまうことがありません。また、PWMファンとDCファンの両方に対応しているので、使用するファンの種類を選びません。Windows上で動作する設定ソフトだけでなく、UEFI BIOSでも設定を行えるので特別なソフトをインストールすることなく機能を使用できます。
Fan Xpert 4
Fan Xpert 4は、CPUファンとケースファン、および液冷ポンプの回転速度を温度に応じて細かく制御できるファンコントロール機能です。PWMファンとDCファンの両方に対応しており、PWMファンに対しては、DC制御を組み合わせることで低回転時の制御精度を向上する、PWM/DCハイブリッド制御の「Extreme Quietモード」を使用できます。また、3Aまでの強力なファンを駆動できる「High AMPファンヘッダ」も搭載しています。各ファンに対して、CPU温度や電源回路の温度など、温度制御に使用する温度の計測場所を指定できるので、自分のPC環境に合わせた制御が可能となっています。
特別設計のデジタル電源回路
電源回路にはROG用に特別に設計を行ったExtreme Engine Digi+を搭載しています。この電源回路は極冷などにも耐えられるように、部品レベルでほかのシリーズとは異なっており、過酷な環境でも正確な電力供給を行えます。
ゲーム実行時のみパフォーマンスを向上
予め登録をしておいたソフトが実行されたときに、自動でCPUをオーバークロックしたり、オーディオの設定をゲームに最適なモードに変更したりすることができるソフトです。ゲームを実行したときにのみ、PCのパフォーマンスを向上させるような使い方ができます。