ROG Strix SCAR 16 (2025) G635
The lowest price from 30 days before the promotion:
- 特長
- スペック
- ギャラリー
- 購入先一覧
- サポート


ROG STRIX SCAR 16
最高を超えろ。限界を壊せ。

ベスト・オブ・ザ・ベスト
究極のパワー


圧倒的なパワー


次世代グラフィックス


NVIDIA® Advanced Optimus
GeForce RTX 50 シリーズ Laptops

最高のスピード。優れたビジュアル。
勝利をもたらす応答速度
リアルなグラフィックス
究極のピットストップ

究極のピットストップ
2025年のROG Strix SCAR 16は、アップグレードをこれまで以上に簡単にするために、完全に再設計されました。このツールレス設計により、RAM、SSD、ファンの両方に簡単にアクセスでき、SSDスロットには最新のQ-latchシステムを採用しています。熟練したピットクルーのように、SSDとRAMを瞬時に取り外して交換することができるので、すぐにマシンを立ち上げ、起動させることができます。特別に設計されたフレームが、メインボードの大部分をカバーし、他のコンポーネントを保護していますが、さらにカスタマイズしたい場合は、数本のネジで簡単に取り外すことができるようになっています。

Q-latchシステム
M.2 SSDは驚くほど小型で汎用性がありますが、従来のマウントシステムには操作がしにくい小さなスタンドオフとネジが使用されていました。ROGは、Q-latchでこの問題を解決しました。Q-latchはデスクトップマザーボードに初めて採用したシステムです。シンプルなプラスチック製ヒンジを使用し、ドライバー不要でM.2 SSDをしっかりと固定します。

ストレージの拡張
超高速PCIe 4.0ストレージを搭載しており、データの読み込みが多い作業にも自信をもって挑むことができます。最大7000MB/sのロースループットにより、大容量ファイルや大容量ゲームも瞬く間に読み込むことができます。SSDスロットは両方とも驚くほどシンプルでツールレスのQ-latchシステムを採用しており、スタンドオフや小さなネジは必要ありません。さらに高速なストレージを利用したい人のために、どちらのSSDスロットもPCIe 5.0に対応させています。 *PCIe 5.0 SSDの最大読み取り/書き込み速度は異なる場合があります。

増設可能なメモリ
ROG Strix SCAR 16は、最大64GBのDDR5 5600MHz RAMを搭載し、驚異的なゲーミングパフォーマンスとマルチタスクパフォーマンスを提供します。また、ツールなしで簡単にアクセスできる2つのSO-DIMMスロットにより、必要なときにいつでも簡単にRAMを増設できます。

無制限の接続性
ROG Strix SCAR 16は2基のThunderbolt™ 5を搭載しているので、Thunderbolt™ 4と比較して最大3倍の最新の高帯域幅接続を提供します。給電、高解像度ディスプレイ出力、最新のドッキングステーションへの対応など、USB-Cと互換性のあるデバイスや周辺機器の豊富なエコシステムを備えたThunderbolt™ 5は、ROG Strix SCAR 16を真のバトルステーションにする最も簡単な方法です。


隅々まで冷却するベイパーチャンバー
ハイエンドのROGマシンにベイパーチャンバーを使用したことはこれまでにもありますが、2025年のROG Strix SCAR 16の中心部にあるコンポーネントは極めて別格です。CPUとGPUとの接触を最大化するため、マザーボードの配置に正確に一致するよう、異なる層を持つベイパーチャンバーを使用しました。また、放熱をさらに最適化するため、ベイパーチャンバーをシャーシの後部まで押し込み、上部ヒートシンクと下部ヒートシンクの間に挟み込みました。

サンドイッチ設計ヒートシンク
ROG Strix SCAR 16の背面は全体がフルワイドのヒートシンクになっています。上部と下部は0.1mm厚の銅製フィンで構成され、総表面積は169388mm²となっています。このサンド型設計は、高密度フィンのために利用可能なスペースをすべて使用するため、ROG Strix SCAR 16は場所をとることなく超効率的な熱性能を発揮します。

Tri-Fanテクノロジー
最先端のTri-Fanテクノロジーは、シャーシに設けられて精密に計算されたカットアウトから空気を導き出し、内部に直接風を送り込み、あらゆるコンディションで冷却を維持することができます。3 つ目のファンは、GPUとVRAMの熱をヒートシンクに誘導し、長時間のビデオレンダリングやゲームセッションの間でも冷却性能を維持します。

液体金属グリスConductonaut Extreme
ROG Strix SCAR 16は、Thermal Grizzly社製の最先端技術である液体金属グリス「Conductonaut Extreme」を採用し、CPUやGPUからの熱伝導を向上させました。従来のサーマルペーストと比較して、インジウムとガリウムベースの化合物は17倍の伝導性を持ち、さらにCPUとGPUの温度を最大15度低下させることが可能になりました。ROG独自のこの素材は、ノートパソコンでは最も高い熱伝導率を実現しています。
*ASUSの社内テストにおいて、前世代のサーマルコンパウンドとの比較で、温度の改善がみられました。熱伝導率を業界基準と比較した場合。

アンビエントクーリング
新しい背面通気孔、再設計されたベーパーチャンバー、第2世代Arc Flow Fans™により、ターボモードの動作音を前世代より抑えることができました。

0.1mmの超薄型フィンで勝負
ROG Strix SCAR 16のヒートシンクは、0.1mmの超薄型銅製フィンの採用により、エアフローと密度の完璧なバランスを実現し、放熱を最適に保ちます。

CoolZoneキーボード
ゲーミングセッションが長くなると、内部コンポーネントの温度が上がり、時間の経過とともにコンポーネント上のキーボードが熱くなることがあります。ROG Strix SCAR 16は、ノートパソコンに採用した中で最大のエアフローカットアウトを誇っているので、ファンは上方からキーボードデッキを通して新鮮な空気を取り込むことができます。これにより、長時間のゲーミングセッションでも指先を涼しく保ちながら、システム全体のエアフローを改善します。

ダストフィルター
ROG Strix SCAR 16は、通気孔にダストフィルターを備えています。ホコリと繊維は機器内部に堆積しやすく、熱をこもらせて長期的にパフォーマンスを低下させます。しかし、フィルターがあることでホコリをシャットアウトし、CPUとGPUの空気の流動を促し、スムーズで安定した動作を長期にわたり維持します。
*ホコリの多い環境を想定した内部テスト

シナリオプロファイル
Armoury Crate内にあるシナリオプロファイルでは、実行中のアプリケーションやその他の重要なシステム設定に基づいて、システムを自動的にサイレント・パフォーマンス・ターボの3モードから切り替えます。照明の設定を自動で切り替えたり、ゲーム中にWindowsキーやタッチパッドを無効にしたりと、お好みで自由にカスタマイズすることができます。









Nebula HDR エンジン
Nebula HDRエンジンは、ハロー現象(暗い場面の中に明るい表示がある時に、バックライトの光が漏れて明るい表示部分の輪郭がにじんでしまう現象)を、最大25%低減することができる専用アルゴリズムです。150本以上の動画と2,000枚以上の画像をもとに学習を行ったこのアルゴリズムは、調光を動的にコントロールし、ハロー現象を最小限に抑えることができます。

ACRテクノロジー
ROG Strixのディスプレイに新規搭載された2層のACRフィルムは、反射を55%低減させ、コントラストを最大4.5倍向上させることで、迫力あふれる鮮やかで正確な色彩表示を可能にします。また2層目のレイヤーが170度の広視野角で、真正面だけでなく真横から見ても美しい映像を映し出します。このマシンは単に高いパフォーマンスを発揮するだけでなく、まるでアクションの真っ只中にいるかのようなリアルな色彩で、映像に引き込みます。

Dolby Vision®テクノロジー
Dolby Vision®あらゆるシーン、あらゆるフレームをより美しく映し出します。映像を動的に調整して、すべての画像をより豊かで鮮やかに表示。標準的なHDR(ハイダイナミックレンジ)の4K映像を向上させます。配信映像や動画などのコンテンツを、業界のプロが広く使用しているフォーマットで撮影・編集することが可能です。

Pantone®認証
Pantone®認証を取得したディスプレイで、色を正確に再現します。各IPSレベルパネルは、表示されるすべての色がグローバル・スタンダードであるPantone® カラー認証の要件を厳格に満たすよう工場でキャリブレーションされています。正確な色再現により、アーティストやデザイナー、コンテンツ制作者は、制作活動はもちろん、臨場感あふれるゲームのビジュアルを同じ1台のマシンでお楽しみいただけます

100% DCI-P3広色域
sRGB色空間は、ほとんどのデジタルビジュアルの標準ですが、プロの映画製作で使用されるDCI-P3スペクトルの約75%に過ぎません。DCI-P3に完全に対応したディスプレイは、広色域と豊かな色彩を表現。

NVIDIA® G-SYNC®
画面のカクつきや乱れほど、ゲームの没入感を妨げるものはありません。GPUはさまざまな速度でフレームをレンダリングしますが、ディスプレイのリフレッシュは通常、一定速度で行われるため、頻繁なズレや目に見える遅延、アーティファクトが発生し、集中力を妨げます。リフレッシュレートをGPUのフレームレートと同期させることで、画面のカクつきを防ぎ、画面の乱れを最小限に抑えて、入力ラグを軽減します。これまでよりもはるかに自然なゲームプレイをお楽しみいただけます。

DisplayHDR™1000
広範囲の照度 (最大1000cd/m2) でHDRテクノロジーをサポートし、従来のモニターよりも広い色域と高いコントラストを実現します。ホワイトが最高に輝き、ブラックが極限までくらくなり、細部がかつてないほど詳細に表現されます。本モニターはDisplayHDR™ 1000認証に合格したコントラスト性能を提供し、色精度を高めるため、各ROGディスプレイは工場でキャリブレーション済です。

TÜV Rheinland®認証
NebulaディスプレイはTÜV Rheinland®認証を受けています。低ブルーライト対応やフリッカーにより、長時間のゲームやコンテンツ制作が原因でおこる目の疲れを防止します。
個性が光るデザイン


フルサラウンドAura


シームレスなデザイン

ステルスモード
キープレスで攻撃


幅広いタッチパッド
ゲーム以外での使用も考慮して、タッチパッドのサイズを前世代より36%拡大し、マウスをしまっていても楽にスクロールできるようにしました。タッチパッドが拡大されたことで、マルチタッチ入力も容易になり、ウェブブラウジングをしているときでも、よりスムーズにマシンを操作できるようになりました。

専用ホットキー
キーボードの左側にはゲーム専用のホットキーが配置されており、音量やマイクミュート操作、操作モード、Armoury Crateに素早くアクセスすることができます。ホットキーは完全にカスタマイズ可能なため、アプリの起動に使用したり、ファンクションキーとして設定したり、マクロとして使うこともできます。ROG Strix SCAR 16には、勝利に必要なすべてのツールが揃っています。

オーバーストローク テクノロジー
ROG独自のオーバーストローク技術は、キー入力の高速化により本格的なゲームや仕事でも高いレスポンスを可能にします。さらに、より早く、より正確に、より楽に入力ができるようになりました。
スタジオクオリティーオーディオ体験





双方向 AIノイズキャンセリング
高度な双方向AIノイズキャンセリング技術は、CPU上で動作するため、GPUが解放され、より高いFPSを得ることができます。あらゆる入力デバイスやダウンストリーム接続に対応し、自分のマイク入力からも相手の入力からもノイズを除去します。ノイズキャンセリング設定はプログラムごとにカスタマイズも可能。ボイスチャットなど特定のアプリのみをフィルタリングし、ゲームサウンドはそのままにしておくこともできます。

Dolby Atmosを搭載した4つのスピーカー
Smart Ampを搭載した2つのツイーターと2つのウーファーが、他モデルと比較して2.8倍の音量、3倍の低音、最大3倍のダイナミックレンジで、豊かなサウンドを提供します。Dolby Atmosテクノロジーによって最適化された臨場感あふれるサラウンドサウンドを実現するクアッドスピーカーが、細部まで明瞭さを失うことなく、全帯域にわたってバランスのとれた多次元のサウンドを実現します。


終日使える
接続性
豊富なインターフェース














システムのチューニングとパーソナライズの一体化












次のお気に入りのゲームをみつけよう
ROG の GeForce RTX 50 シリーズ ノート PC がマーケットで発売されたら、通知を受け取りましょう!
カスタマーレビュー
推奨製品
ROG Zephyrus M16 (2023) GU604
- 常識を超える。創造の新境地へ。
ROG Zephyrus G16 (2023) GU603
- GeForce RTX™ 4070 Laptop GPU
- Windows 11 Pro
- Intel® 13th Gen Core™ i9 12700 CPU
- Up to 16 inch, QHD+ 16:10 (2560 x 1600, WQXGA), Refresh Rate: 240Hz, ROG Nebula Display
- Up to 16GB DDR4 on board +16GB DDR4-3200 SO-DIMM
- Up to 2TB PCIe® 4.0 NVMe™ M.2 SSD
ROG Strix G16 (2023) G614
- ゲームでアゲろ。チームを導け
ROG Strix Scar 18 (2023) G834
- 最高を超えろ。限界を壊せ。
ROG Strix SCAR 17 X3D (2023) G733
- 最高を超えろ。限界を壊せ。
ROG Zephyrus G16 (2024) GU605
- スリムに持ち運ぶ、型破りなプレイスタイル。
- GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX™ 4080 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus™ Technology対応)
- OS: Windows 11 Home 64ビット
- CPU: 最大 インテル® Core™ Ultra 9 プロセッサー 185H
- ディスプレイ: 最高 16.0型 OLED (有機EL)
グレア(一部ノングレア)
2560×1,600ドット (240Hz) - メインメモリ (標準/最大): 32GB/32GB
- SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
ROG Strix SCAR 18 (2024) G834
- 最高を超えろ。限界を壊せ。
- GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX™ 4090 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus™ Technology対応)
- OS: Windows 11 Home 64ビット
- CPU: インテル® Core™ i9-14900HX プロセッサー
- ディスプレイ: 18.0型ワイドTFTカラー液晶
ノングレア
最大 2560×1,600ドット (240Hz) - メインメモリ (標準/最大):最大 64GB/64GB
- SSD: 2TB RAID0 (1TB×2) (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
ROG Strix SCAR 16 (2024) G634
- 最高を超えろ。限界を壊せ。
- GPU: NVIDIA® GeForce RTX™ 4090 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus™ Technology対応)
- OS: Windows 11 Home 64ビット
- CPU: インテル® Core™ i9-14900HX プロセッサー
- ディスプレイ: 16.0型ワイドTFTカラー液晶
ノングレア
最大 2560×1,600ドット (240Hz) - メインメモリ (標準/最大):最大 64GB/64GB
- SSD: 2TB RAID0 (1TBx2) (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
関連製品
ROG STRIX B560-G GAMING WIFI
Intel® B560 LGA 1200マイクロATXマザーボード、PCIe 4.0、8+2チームパワーステージ、2ウェイAIノイズキャンセリング、WiFi 6(802.11ax)、Intel® 2.5Gbイーサネット、2つのM.2スロット(1つのスロットには専用のヒートシンクを搭載)、USB 3.2 Gen 2x2 USB Type-C® 、SATA、Aura Sync RGBライティング搭載
ROG STRIX B560-F GAMING WIFI
Intel® B560 LGA 1200 ATXマザーボード、PCIe 4.0、8+2チームパワーステージ、Two-Way AI Noise Cancelation、WiFi 6 (802.11ax)、Intel® 2.5 Gb Ethernet、ヒートシンク付きM.2スロット×3、USB 3.2 Gen 2x2 USB Type-C®, SATA、Aura Sync RGBライティング搭載。
ROG Strix GA15 G15
- NVIDIA® GeForce RTX™ 3070
- Windows 11 Home 64ビット
- AMD® Ryzen™ 7 3700X プロセッサー
- 16GB DDR4-3200
- SSD 512GB (PCI Express 3.0 x2接続)
- HDD 1TB
ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4
インテル®Z690 LGA 1700 ATXマザーボード、PCIe®5.0、16+1 DrMos、2ウェイAIノイズキャンセリング、AIオーバークロック、AIクーリング、AIネットワーキング、WiFi 6 (802.11ax)、インテル®2.5Gbイーサネット、ヒートシンク付きM.2スロット×4、PCIe 4.0 NVMe®SSDサポート、M.2バックプレート、PCIe®Slot Q-Release、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C®、SATA、AURA Sync RGBライティング搭載
ROG STRIX Z690-G GAMING WIFI
Intel® Z690 LGA 1700 ATX マザーボード、PCIe® 5.0、14+1 DrMos、DDR5メモリ、双方向AI ノイズキャンセリング、AI Overclocking, AI Cooling, AI Networking, WiFi 6E (802.11ax)、Intel® 2.5 Gbイーサネット、ヒートシンク付き3つのM.2スロット、PCIe® 4.0 NVMe® SSD、M.2バックプレート、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C®、SATA、AURA Sync RGBライティング
ROG STRIX Z690-I GAMING WIFI
Intel® Z690 LGA 1700 ITX マザーボード、PCIe® 5.0、10+1パワーステージ、双方向AI ノイズキャンセリング、AI Overclocking、AI Cooling、AI Networking、WiFi 6E (802.11ax)、Intel® 2.5 Gb イーサネット、 ヒートシンクとバックプレート付きの2つのM.2スロット、2つのThunderbolt™ 4 USB Type-C®、SATA and Aura Sync RGB ライティング
ROG STRIX B660-I GAMING WIFI
インテル® B660 LGA 1700 ITXマザーボード、PCIe® 5.0、8+1パワーステージ、DDR5メモリ対応、ASUS Enhanced Memory Profile、双方向AIノイズキャンセリング、 AI Cooling、AI Networking、WiFi 6 (802.11ax)、Intel 2.5Gbイーサネット、PCIe 4.0 M.2スロット×2、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C®, SATA、Aura Sync RGBライティング搭載
ROG STRIX B660-G GAMING WIFI
インテル® B660 LGA 1700 mATXマザーボード、PCIe® 5.0、12+1パワーステージ、DDR5メモリ対応、ASUS Enhanced Memory Profile、双方向AIノイズキャンセリング、 AI Cooling、AI Networking、WiFi 6 (802.11ax)、Intel 2.5Gbイーサネット、ヒートシンク付きM.2スロット×2、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C® , SATA、Aura Sync RGBライティング搭載

Disclaimer
- 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
- 記載されているブランド名および製品名は、それぞれの会社の商標となります。
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
- PoE(ピーオーイー)に対応していない有線LANポートを持つユニットは、データ転送のみサポートします。
- すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
- 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
- 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
- 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 特に明記されない限り、すべての性能表示は理論上の性能に基づくものです。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
- USB 3.0、3.1、3.2、および/またはType-Cの実際の転送速度は、ホストデバイスの処理速度、ファイル属性、およびシステム構成と動作環境により異なります。