- 特徴
- スペック
- 受賞記録
- ギャラリー
- 購入先一覧
- サポート
- ROG Nebula Display
- 2022年版 最新 ROG GAMING ノートパソコン
- ROG Dying Light 2 Global Campaign
共鳴し合う、創造性と闘争心。
共鳴し合う、
創造性と闘争心。
滑らかな14.1” タッチスクリーン セカンダリーディスプレイが真のマルチタスクを実現
165HzのMini LED HDRディスプレイが、あらゆるシーンで優れたビジュアルを提供
GeForce RTX™ 3080 Ti Laptop GPU*とRyzen 9 6980HX モバイル・プロセッサー*によるクラス最高のパフォーマンス
*モデルにより異なります
*モデルにより異なります
AAS Plus 2.0がエアフローを30%改善。音ではなく体で感じられる冷却機能
信頼のドイツ製Thermal Grizzly液体金属グリスを特別に採用 ― より熱伝導率の高い液体金属製のサーマルコンパウンドConductonaut Extremeが超高効率熱伝導を提供
90Whの大容量バッテリーとUSB Type-C経由の100W充電で、外出先でも電力を供給

全く新しいスタンダード。
すべてを軽快にこなす圧倒のハイスペック、あらゆるゲームを快適に楽しむことができます。
Game footage, graphics, and UI not final





ROG ScreenPad Plus™ により
ライブ配信
ゲーム
Webシステム/アプリ開発など
クリエイティブ
マルチタスク
がはかどります。
performance
ゲームパフォーマンスの最高峰
AMD Ryzen 9 6980HXモバイル・プロセッサー*とNVIDIA® GeForce® RTX™ 3080 Ti Laptop GPU*が、最先端のゲームや創作作業の力強い味方になります。Ryzen 9が驚異的なゲームパフォーマンスとマルチタスク性能を発揮。非常に負荷の高いプロジェクトでもストリーミングやレンダリングを可能にする一方、MUXスイッチを搭載したパワフルなAmpere GPUがトップクラスのフレームレートを実現します。最大4TBの超高速PCIe® 4.0 SSDストレージ (RAID 0)* と64GBの4800MHz DDR5 RAM*を搭載した最新の2022 Zephyrus Duo 16は、マルチタスクで大活躍するモデルで、あらゆるゲームやアプリケーションの読み込み時間を短縮します。
*スペックはモデルにより異なります
Up to
Windows 11 Pro*
Up to NVIDIA® GeForce
RTX™ 3080 Ti*
Laptop GPU
Up to AMD
Ryzen™ 9 6980HX*
Processor
Max
165W TGP
with Dynamic Boost
9% average
MUX Switch
gaming performance uplift
Up to
4TB PCIe® 4.0*
SSD in RAID 0
Up to
64GB DDR5*
4800MHz RAM
高性能処理
大容量の動画ファイルのレンダリングやその他の負荷の高い作業もRyzen™ 9モバイル・プロセッサーなら安心です。CPUが卓越したマルチスレッド性能を提供すると共に、クラス最高のゲーム性能を維持します。


優れた性能のグラフィックス
NVIDIAのAmpereアーキテクチャを搭載したRTX™ 3080 Ti Laptop GPUは、ROGのゲーミングノートPCに組み込まれたGPUの中でも最も強力なGPUです。最大150WのTGPを備え、レイトレーシングやDLSSなどの最新技術を利用できるため、最新のAAAゲームでも高解像度と高フレームレートを両立させることが可能です。
pause

最高の FPS。最高の品質。AI が与えるそのパワー。
NVIDIA DLSS は、GeForce RTX に搭載された AI 処理専用の Tensor コアを使って、画質を犠牲にすることなくフレーム レートを高める画期的な AI レンダリングです。これによりパフォーマンスの余地が生まれ、設定と解像度を上げて驚異的な視覚体験を実現できます。AI 革命がゲーミングにもやって来ました。

レイ トレーシング
レイ トレーシングはグラフィックスの究極の目標です。現実世界での光の挙動をシミュレートし、ゲーマーやクリエイターにとって最も現実的で没入感のあるグラフィックスを提供します。GeForce RTX 30 シリーズは第 2 世代 RT コアを搭載し、究極のレイ トレーシング パフォーマンスを実現します。

第 3 世代 MAX-Q テクノロジ
Max-Q は、システム全体へのアプローチにより、薄型軽量のゲーミング ノート PC で高パフォーマンスを実現します。チップ、ソフトウェア、PCB 設計、給電、放熱といったノート PC のあらゆる側面を、電力およびパフォーマンスに最適化しました。NVIDIA の第 3 世代 Max-Q テクノロジは、AI と新しいシステム最適化によって、かつてないほど高速かつ高性能なゲーミング ノート PC を実現します。
ROG <3 MUX
ゲーミングノートパソコンの多くは専用の高性能GPUを搭載しています。しかしバッテリー駆動時間を伸ばすため、映像はCPUに内蔵されているGPUを介して表示されています。これによりGPUの性能は最大限発揮することができません。2022年モデルのROGノートパソコン全てに、高性能GPUと映像ポートを直結するMUXスイッチを搭載。ダイレクトGPUモードを有効にすることで遅延が軽減するだけでなく、平均で9%、タイトルによっては30%以上パフォーマンスが向上します。


超高速の読み込み時間
RAID 0で動作する最大2台のNVM Express® (NVMe®) PCIe® 4.0 ×4 SSDが、驚異的なスピードと応答性をシステムにもたらします。PCI Express®アレイには最大4TB*のストレージがあり、大容量のマルチメディアプロジェクトや最新のゲームにも十分対応できる広さを備えています。すべての所有アプリケーションやプログラムの読み込み時間がPCIe® 4.0により短縮されるため、待ち時間が削減され、貴重な時間を仕事やプレイに使うことができます。
*スペックはモデルにより異なります

DDR5で次世代のマルチタスクを実現
最大64GBのDDR5 4800MHzメモリ*により、マルチタスクも高速かつ効率的に処理します。ゲーマーやコンテンツ制作者は、ストリーミングやチャット、プレイを同時に簡単に行うことができます。パワーユーザーなら、必要なプログラムをすべて実行して、生産性を最大限に発揮できます。将来アップグレードする際には、両方のSO-DIMMに簡単にアクセス可能です。
*スペックはモデルにより異なります
Up to
50% faster
data rate
未来を表現

Nebula HDR Display™
Mini LED: 最高の鮮明度
Mini LEDが、従来のLEDディスプレイよりも深いコントラストと高輝度を実現。VESA Display HDR™ 1000認証により、画面から飛び出すような画像がお楽しみいただけます。DCI-P3を100%カバーする鮮やかなカラーをお楽しみください。
Vivid
100% DCI-P3
color space
Wide
16:10
aspect ratio
Mini LED
QHD 165Hz
panel
Nebula HDR エンジンで正確なコントラストを実現
165HzのNebula HDRパネルは、AUO社のAmLEDテクノロジーとROG社が独自に開発したバックライトアルゴリズムを採用しています。このアダプティブコントロールテクノロジーは、画像処理とダイナミックディミングおよびブーストを駆使して超精密なローカルディミングを実現することで、一部のHDRパネルで見られるブルーミング現象を低減します。Mini LEDの密度が高くなり、コンテンツがこれまで以上に鮮やかに映し出されます。

Nebula HDR certified
VESA DisplayHDR™ 1000
Dolby Vision
10 bit color depth
QHD 165Hz
3ms response time
Adaptive Sync
100,000:1 contrast ratio
1100 nits peak brightness
100% DCI-P3 color
Pantone® Validated

AAS Plus 2.0が通気性を向上
Wide
28.5mm
airflow intake
Up to
30%
more airflow
Up to
3dB
less noise
Wide
28.5mm
airflow intake
Up to
30%
more airflow
Up to
3dB
less noise

液体金属Conductonaut ExtremeでCPUを低温に維持
CPUグリスには、大幅に改良されたThermal Grizzly社製の液体金属グリス「Conductonaut Extreme」を採用。Thermal Grizzly社のConductonaut Extreme液体金属の熱伝導率は、標準的なサーマルペーストの17倍と大変優れており、CPU温度を最大14°C低下させてくれます。ROG専用のインジウムとガリウムの化合物が、市販のノートPCでも随一の熱伝導性を提供します。また、一般的なペーストとは異なり、液体金属は乾燥することがないため、長期的な安定性が向上します。
Up to
15°C cooler
CPU temperature
17X better
thermal conductivity

真の静音を実現する0dbテクノロジー
0dBテクノロジーにより、軽負荷の作業時に真の静音冷却が実現しました。サイレントモードでは、日常的な作業の間は冷却システムが全てのファンをオフにし、静かに放熱します。これによりファンの音に邪魔されることなく仕事に専念し、映画やゲームにもより没頭することができます。またCPUやGPUの温度が上昇した場合は、ファンが自動的に再稼働します。

pause
改良されたアークエアフローファン™により、低ノイズで高循環を実現
新開発のアークエアフローファン™には、ノイズを最小限に抑えてエアフローを最大限に高めるための特殊な曲線状のブレードを採用しています。通常のノートパソコンのファンブレードは全体が同じ厚みですが、ASUSの新デザインでは根元が0.1mmと非常に薄く、先端に向かって広がっています。ファンブレードの厚みに変化を加えたことで、回転時に発生する遠心力が空気の乱れを抑え、全体的な静音化に成功しました。
*ASUS社内でテストにて71枚ブレードのROGファンデザインと比較した際に、エアフローの改善が見られました。

Up to
23%
more airflow
84-blade
down to 0.1mm
LCP fans
内部ブラスト冷却による
的を絞ったエアフロー
内部のブラスト冷却では、シャーシに精密に計算された切り込みを入れることで、内部コンポーネントにエアフローを誘導しています。従来の設計と比較して、より効率的な冷却が可能となり、CPUとGPUの温度を最大で6°C低減することに成功しました。温度を低く保てるほど、激しいゲームセッションでより高いブーストクロックを持続できます。

Up to
6°C lower
CPU and GPU temp.
5本のヒートパイプによる
包括的な冷却
5本のヒートパイプと4つのヒートシンクを採用することで、すべてのパーツへの効率的な放熱を実現しています。CPUとGPUのみをカバーする単純なデザインとは異なり、この手法ではVRAMや電圧調整モジュールの放熱も可能にしているため、システムの安定性が向上します。

22% better
thermal coverage
0.1mm の超薄型フィンで
勝負
各々が0.1mmの超薄型銅製フィンとつながった4つのヒートシンクから熱エネルギーが放出されます。これらのフィンは従来のソリューシションの半分のサイズで、密度を高めて放熱の表面積を増やし、空気抵抗を抑えます。ヒートシンクは最大252枚のフィンで、表面積は合計110,328mm2になります。

Up to
13%
better heat dissipation
Up to
69%
faster thermal conductivity
Portability
デュアルディスプレイを1台のデバイスで実現。
15インチボディに16インチディスプレイを搭載。
Zephyrus Duo 16の多機能性は、出先で発揮されます。セカンダリーディスプレイが内蔵されているため、常に画面を2つ利用することができ、90WhのバッテリーとUSB Type-C充電により、丸一日使用するのに十分な電力を供給できます。Windows Helloに対応したIRカメラを内蔵しているため、ロック解除も簡単です。
Expansive
90Wh
battery
50% in 30 mins
Fast Charging
technology
Versatile
Type-C
with PD charging


赤外線カメラ
赤外線カメラにより、暗い場所でもWindows Helloに対応して、スムーズにロックを解除します。

audio
スタジオ品質のオーディオ
6つのスピーカーとデュアルフォースキャンセリングウーファーからは、スタジオ並の音質が得られます。Dolby Atmos®に対応しており、5.1.2chサラウンドの仮想音場を再現するため、臨場感あふれるコンテンツを楽しめます。当社の3Dマイクアレイが通話時や録音時にも柔軟に対応。双方向AIノイズキャンセリングが入出力音声をフィルタリングしてくれます。騒がしい環境でもクリアなボイスチャットが楽しめます。
Immersive
6 speakers
setup
Dual
Force-Canceling
woofers
Versatile
3 Mic
array
Two-Way AI
Noise-Cancelation
technology

keyboard
勝利への鍵
Zephyrus Duo 16に妥協は一切ありません。NumberPadテクノロジーにより、トラックパッドをフルナンバーパッドとして使用して、キーボードデッキのスペースを最大限に活用することができます。Nキーロールオーバーにより、各キープレスが個別に登録されるため、複雑なコンボを入力するゲームや正確さが求められるクイックタイピングにも柔軟に対応します。1.7mmとキートラベルが長いZephyrus Duo 16では、タイプ入力が非常に快適で、誤ってキーを押してしまうことも最小限に抑えられます。キーごとにRGBとAura Syncが組み込まれており、Armoury Crateによる強固なプリセットとカスタム照明パターンが得られます。
Per-key RGB
keyboard
1.7mm
travel distance
NumberPad
technology
Support hotkey
Macro Function
customization

upgradeability
交換して、再び取り付けて、新たに装備。
機種を末永く使い続けるためには、アップグレード可能かどうかという点も重要です。Zephyrus Duoでは、RAMとストレージの両方をアップグレードすることが可能。機種の寿命を延ばします。特殊なポップオープンネジを緩めると、シャーシの底面がノートPCから持ち上がる仕組みになっています。縁を留めているフックは、従来型よりも小型化してさらに強固に仕上げており、パネルを外すのがより簡単になりました。Zephyrus Duoには、省スペースのオンボードRAMとオープンSO-DIMMスロットが備わっており、アップグレードも簡単です。


Pop-open screw
2 RAM slots
2 SSD slots
io port
無限の接続性
豊富なI/Oから選んで、あらゆるデバイスに接続できます。2つのUSB 3.2 Gen 2 Type-CポートがDisplayPort™1.4aを提供、1つは電力供給、もう1つはG-Syncに対応しています。他にもUSB3.2 Gen.2 Type-Aポートが2つ備わっており、周辺機器への接続もサポートします。外部ディスプレイ用のHDMI2.1をはじめ、2.5Gイーサネットポート、専用microSDカードリーダー、オーディオコンボジャックも備わっています。ドングルはもう必要ありません。

3.5mm Audio Combo Jack
MicroSD Card Reader
USB 3.2 Gen 2 Type-C, DisplayPort™ 1.4a,
Power Delivery, G-Sync
Power Delivery, G-Sync
USB 3.2 Gen 2 Type-A
Power
RJ45
HDMI 2.1
USB 3.2 Gen 2 Type-A
USB 3.2 Gen 2 Type-C, DisplayPort™ 1.4a
USB 3.2 Gen 2 Type-C, DP 1.4a,PD, G-Sync support
USB 3.2 Gen 2 Type-C, DP 1.4a
software

Armoury Crate
ROG Armoury Crateは、システムと照明のコントロールを統合させ、基本設定を1つのユーティリティで行えるようにしました。お気に入りのタイトルを起動したときに調整を自動的に行うシナリオプロファイルを簡単に定義し、カスタマイズできます。
*インターフェースはバージョンによって異なることがあります。
Screen Xpert
Screen Xpertソフトウェアにより、メインディスプレイとScreenPad Plusセカンドディスプレイをシームレスに操作できます。ドラッグアンドドロップ、タッチスクリーンコントロール、その他豊富な直感的なツールで、エクスペリエンスを最適化することが可能です。選択したアプリを5つまで表示するタスクグループ、カスタムキーボードショートカットを作成できるクイックキーなどを使用して、ScreenPad Plusのエクスペリエンスをパーソナライズしましょう。
Aura Creator
Aura Creatorは、複雑なRGBエフェクトをゼロから作成できる高性能なライティングエディタです。使いやすいインターフェースを使用して、用意されたライティングエフェクトをパーソナライズし、それらを重ね合わせ、切り替えて仕上げ、Aura Sync対応デバイスで起動できます。カスタムRGBライティングを作成し、個性を輝かせましょう。
Scenario Profiles
Scenario Profiles automatically change operating modes to optimize performance and acoustics for different games and applications. Turbo mode uses the highest fan speed and clocks to sustain maximum speed, Performance mode adjusts the clocks and cooling to lower noise levels for gaming, and Silent mode runs even quieter for lighter work and entertainment. You can customize Scenario Profiles to seamlessly switch modes based on your preferences, or use a keyboard shortcut to change modes manually.

Xbox Game Pass お気に入りを見つけよう
Xbox Game Pass Ultimateなら、お手頃な月額料金で 100 タイトルを超える高品質なコンソールゲームおよび PC ゲームをお楽しみいただけます。*常に新しいゲームが追加されるので、飽きることはありません。
レビュー動画
The Zephyrous Duo 16 is definitely a remarkable laptop with some great highlights.
レビュー記事
カスタマーレビュー
製品比較
比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。
VIEW COMPARISON