ROG CROSSHAIR X870E HERO

  • 特長
  • スペック
  • 受賞記録
  • ギャラリー
  • サポート

ROG Crosshair X870E HERO

AI PCに対応したROG Crosshair X870E Heroは、安定した電力供給、堅牢な熱管理、超高速接続、PCIE 5.0やDDR5の包括的なサポートにより、AMD Ryzen™ 9000シリーズのプロセッサーの性能を最大限引き出します。ダークな色合いのマザーボードは、高級感あふれるメタリックな質感、ニッケルメッキを施した表面、なめらかな輪郭、大型M.2とチップセットヒートシンクの立体的な視覚効果で人目を引きます。I/Oカバーには最新の照明モジュールPolymo Lighting IIエフェクトが搭載されており、ダイナミックなRGBイルミネーションが特徴的なROGのロゴを美しく照らします。

X870E/X870マザーボードガイドについては、こちらをクリック

Ryzen AMD logo X870 chipset logo AI PC logo 1 month Adobe logo
The ROG Crosshair X870 Hero left sided angle
  • 冷却性能
  • ゲームに没頭
  • 接続性

究極のパワーとパフォーマンス

Performance specs of the ROG Crosshair X870E Hero Performance specs of the ROG Crosshair X870E Hero
  1. デュアルProCool II電源コネクタ
  2. 18+2+2基のパワーステージ
  3. 拡張スロット

    ・ 2 x PCIe 5.0 x16スロット

  4. AMD Ryzen™ 9000/8000/7000シリーズデスクトッププロセッサ用のAMD AM5ソケット

  5. DDR5、4 X DIMM

    ・ 最大192GB

    ・ デュアルチャネル

  6. 5 X M.2スロット

    ・ 3 x M.2 2280 (PCIe 5.0 x4)

    ・ 2 x M.2 2280 (PCIe 4.0 x4)

包括的な冷却機能

Cooling specs of the ROG Crosshair X870E Hero Cooling specs of the ROG Crosshair X870E Hero
  1. 一体型I/Oカバー & VRMヒートシンク
  2. 5つのM.2ヒートシンク

    3つのM.2スロットにはバックプレートとサーマルパッドを装備

  3. 複数の4ピンPWMファンヘッダー

ゲームに没頭

Gaming immersion specs of the ROG Crosshair X870E Hero Gaming immersion specs of the ROG Crosshair X870E Hero
  1. I/O ZONE POLYMOライティングII

    Polymoライティングビデオ

  2. SUPREMEFX 7.1 ALC4082オーディオコーデック

    ・ ESS® ES9219 QUAD DAC

    ・ 120 dB SNRステレオ再生出力

    ・ 110 dB SNR録音入力

    ・ 金メッキオーディオジャック

    Dolby Atmos
  3. 3 X 3ピン アドレサブルGEN 2 RGBヘッダー

豊富な接続性

Connectivity specs of the ROG Crosshair X870E Hero Connectivity specs of the ROG Crosshair X870E Hero
  1. BIOS FLASHBACK™ボタン
  2. CLEAR CMOSボタン
  3. 1 X HDMI®ポート
  4. 2 x USB4® (40Gbps)ポート
  5. 8 x USB 10Gbpsポート

    (6 x Type-A + 2 x USB Type-C®)

  6. REALTEK 5Gbイーサネットポート
  7. インテル® 2.5Gbイーサネットポート
  8. WI-FI 7
  9. S/PDIF出力(光角型)
  10. 2 X 金メッキオーディオジャック
  11. 1 X USB 20Gbps

    QC4+に対応したUSB Type-C®フロントパネルコネクタ

  12. 4 X SATA 6GB/S
  13. 1 X SLIM SASコネクタ

    PCIe 4.0 x4モード対応

  14. 1 X USB 20Gbps

    USB Type-C®フロントパネルコネクタ

ASUS AI インテリジェンス

  • AI NETWORKING II

    AI Networking IIは、インテリジェントな技術を組み合わせることで、ネットワークパフォーマンスを継続的に最適化し、安定したシームレスな接続を実現し、WiFi 7*で最高の速度を引き出します。

    *モデルによって機能が異なる場合があります。

    ROG Crosshair X870E Hero with ASUS WiFi Q-Antenna
  • ai OVERCLOCKING

    チューニングはこれまでになく高速でスマートに

    ROG Crosshair X870E Hero & Ryzen 9000 series CPU
  • AI COOLING II

    ワンクリックでPCの冷却とファンノイズのバランスを調整

    ROG Crosshair X870E Hero features AI Cooling II

パフォーマンスオーバークロック

  • Dynamic OC Switcher

    Dynamic OC Switcherは、電流と温度のしきい値を設定することで、高負荷のマルチスレッドワークロードの場合は手動オーバークロック、シングルスレッドの場合はPrecision Boost Overdriveに自動的に切り替え、CPUの性能を最大化します。最新のOverclocking Load Guardでは、オーバークロック中のシステムクラッシュを防ぐために、瞬間的な突入電流から保護する仕組みを強化しました。

    Dynamic OC Switcher diagram
  • Core Flex

    Core Flexは、電力と熱の管理を新しい方法でクリエイティブにコントロールすることで、これまでの限界を突破できる機能を提供/p>

    Core Flex diagram
  • 非同期クロック

    ROG Crosshair X870E Heroは、CPUのベースクロックをメモリ、PCIe、Infinity Fabricの動作速度から分離し、より柔軟に周波数を設定できるクロックジェネレータを内蔵

  • PBOの機能を強化

    AMD Precision Boost Overdrive(PBO)は、CPUの電流と電圧を上昇させることで、臨機応変に性能を向上

パフォーマンスメモリ

  • DDR5を支配

    信号経路を改善することで、ROG Crosshair X870E Heroでは、エンスージアスト(愛好家)向けキットが8 GT/sを遥かに超える速度で駆動できるようになりました。

    *メモリーのオーバークロックはCPUのシリーズによって異なる場合があります。詳しくは仕様一覧をご参照ください。

    The ROG Crosshair X870 Hero lets you overclock memory up to 8600+ MT/s.
  • NitroPath DRAMテクノロジー

    周波数を最大400 MT/s向上

    スロット保持力を57%強化

    The ROG Crosshair X870 Hero supports NitroPath DRAM Technology
  • AEMP

    ASUS Enhanced Memory Profile (AEMP)は、PMIC制限のあるメモリモジュール向けの、ASUS独自のファームウェア機能

    AEMP BIOS UI picture

電源ソリューション

ROG究極の電源ソリューション 18(110A)+2(110A)+2基のパワーステージ

The ROG Crosshair X870 Hero features 18+2+2 power stages
  • 8+8ピン ProCool II電源コネクタ

    2つのProCoolコネクタにより、EPS 12V電力線への確実な接続が保証されます。

  • 18+2+2基のパワーステージ

    VRMは18+2+2基のパワーステージを備えており、各パワーステージは最大110アンペアの電流を供給可能です。

    18 VCORE(110A)

    2 SoC(110A)

    2 MISC(80A)

  • 10Kブラック金属コンデンサ

    入力と出力のフィルタリングは、高い動作温度で数千時間持続する固体高分子コンデンサによって提供されます。

  • MicroFine合金チョーク

    各パワーステージには、45アンペアを処理するためにチョーク加工された高透磁率の合金コアが付属しています。

冷却性能

The explosion photo of ROG Crosshair X870E Hero
  1. VRMおよびアルミニウム I/Oヒートシンク

    2つのVRMヒートシンクはMOSFETとチョークの上に配置され、内臓ヒートパイプを介してアルミニウム I/Oカバーに接続され、熱放散のための表面積を増加させます。

  2. M.2ヒートシンクとバックプレート

    表面積の広い大型のアルミ製ヒートシンクが搭載されたM.2ドライブを冷却し、3つのオンボードPCIe 5.0 M.2スロットにはそれぞれ放熱性を向上する専用のバックプレートが装備されています。

  3. 高導電性サーマルパッド

    各サーマル パッドがパワー ステージで生成された熱をヒートシンクに橋渡しすることで、システムの全体的な熱伝達を改善します。 交換用の予備サーマル パッドもパッケージに含まれています。

  4. チップセットヒートシンク

    専用のヒートシンクが両方のチップセットから熱を奪い、最適な動作温度を維持します。

  • 熱管理

    • 複数の熱源
    • 4ピンファンヘッダー
    • AIOポンプヘッダー
    The thermal management on the ROG Crosshair X870E Hero
  • クーラーの互換性

    The ROG Crosshair X870E Hero & ROG Ryujin III 360 ARGB Extreme

PERSONALIZATION

  • pcie 5.0

    ROG Crosshair X870E Heroは新しい標準を完全に採用、豊富なGen 5サポートを提供し、利用可能な最速のSSDとグラフィックスカードに自由な帯域幅を提供します。

    PCIe 5.0 & PCIe 4.0 slots layout on ROG Crosshair X870E Hero
  • USBポート

    Two USB4® Type-C® Ports on ROG Crosshair X870E Hero

    2基のUSB4® Type-C®ポート

    Two USB 20Gbps USB Type-C® Panel Connectors on ROG Crosshair X870E Hero

    2基のUSB 20Gbps
    USB Type-C®パネルコネクタ

  • wifi7

    • 320 MHz
    • 6GHz
    • 4096 QAM
    • 最大 4.8倍超高速WiFi

    2.5Gbイーサネット
    5Gbイーサネット

    ROG Crosshair X870E Hero with ASUS WiFi Q-Antenna
  • ゲーミングオーディオ

    ROG Crosshair X870E Hero features Gaming Audio

    ROG SupremeFX
    Dolby Atmos

より組み立てやすい「Q-Design」

  • M.2 Q-Release

  • M.2 Q-Slide

  • New M.2 Q-LATCH

  • PCIE® SLOT Q-RELEASE SLIM

  • Q-Antenna

  • Q-LED

  • START BUTTON

    Start button on ROG Crosshair X870E Hero
  • Q-CODE

    Q-CODE on ROG Crosshair X870E Hero
  • CLEAR CMOS& BIOS FLASHBACK™

    Clear CMOS and BIOS Flashback on ROG Crosshair X870E Hero

UEFI BIOS

定評あるROG UEFI(BIOS)は、PCの構成、微調整、調整に必要なすべてを提供します。 PC DIYの初心者向けにインテリジェントに簡素化されたオプションと、経験豊富なエキスパート向けの包括的な機能を提供します。

  • ADVANCEDモード

BIOS Q-DASHBOARD

BIOS Q-Dashboardでマザーボードの設定を簡単に。ハードウェアの接続と対応するBIOS設定を直感的なビジュアルで表示することで、システムのセットアップを簡素化します。今すぐアップグレードして、BIOS Q-Dashboardの便利な機能を使ってPCのセットアップを手軽に効率よく強化しましょう。

より高度な制御を行うには、UEFI BIOSのアドバンスドモードを利用します。アドバンスモードでは、マザーボードのあらゆる面を完全に制御することができ、搭載された検索機能を使って、必要な設定を素早く見つけることができます。

ADVANCEDモード

  • お気に入り

    チューニングオプションをすばやく見つけて、好みのツールをリストに追加します。

  • EZ Flash 3

    BIOS内からインターネット経由で最新のBIOSをフラッシュします。

  • S.M.A.R.T.

    ストレージデバイスの自己診断機能(S.M.A.R.T.)のログから、信頼性の評価や故障の可能性を診断することができます。

  • GPU POST

    選択したアプリからASUSグラフィックカードを自動的に検出して詳細情報を表示します。

  • 安全に消去

    SSDとNVMeストレージを工場出荷時の設定に復元します。

  • 最終変更ログ

    最終の変更を追跡し、優先プロファイルをUSBドライブに保存します。

  • SATAポートの名前変更

    簡単に識別できるようにSATAポートの名前を変更します。

  • ASUS User Profile

    異なるBIOSバージョン間で構成設定をポートするか、友人と共有。

  • Q-Fan コントロール

    ファンの動作速度を手動で構成するか、事前構成されたファンプロファイルを使用して、標準、サイレント、ターボ、またはフルスピードモードをすばやく選択します。デフォルトでは、温度が75℃に達すると、システムは自動的にフルスピードに切り替わります。

  • Auraオン/オフモード (ステルス)

    Aura RBGライティングまたはオンボードLEDをすべて手軽にオン・オフして渋めの外観に。

BIOS Advanced Mode UI picture

ソフトウェア

  • Dolby ATMOS
  • ASUS GLIDEX
  • HWiNFO
  • AIDA64 EXTREME
  • Armoury Crate

ASUS DriverHub

ASUS DriverHubは、ASUSドライバとユーティリティのインストールや管理を効率化することで、ハードウェアを常に最新の状態に保ち、最適なパフォーマンスを実現します。このスタンドアロンアプリケーションは、現在のドライバのバージョンを自動的に検出し、最新の更新可能リストを表示します。ASUSマザーボードにはデフォルトで対応しており、OSのインストールに続きASUS DriverHubのインストールも推奨されます。また、ワンクリックでインストールや更新をチェックできるので、ユーザーは常にスムーズで効率的なシステムを維持することができます。

Dolby Atmos

Dolby Atmosでは、従来のサラウンドサウンドシステムに高さの要素を加えることで、サウンドを立体的な3次元のオブジェクト(物体)として捉え、上下左右から聞こえてくるような臨場感あふれる音響を再現できるようになりました。

ASUS GlideX mirror method

ASUS GlidEx

ASUS GlideXは、USBまたはWiFi経由でPC、タブレット、スマートフォンをより快適に使用できるクロスデバイス、クロスプラットフォームの画面共有、画面操作、操作ソリューションです。画面のミラーリング、拡張、1台のキーボードとマウスによる共有コントロール、簡単なファイル転送、モバイルカメラをPCのウェブカメラとして使用するなどの機能を備えています。Windows、macOS、Android、iOSに対応しています。

  • ASUS GlideX mirror method

    ミラー

  • ASUS GlideX Extend (PC to Mobile) method

    拡張(PC→モバイルデバイス)

  • ASUS GlideX Extend (PC to PC) method

    拡張(PC→PC)

  • ASUS GlideX Unify Control method

    共有コントロール

HWiNFO

HWiNFOとROGはこの包括的なシステム情報・診断ツールを共同開発しました。ROGらしいスタイルでハードウェアコンポーネントの詳細情報とシステムパフォーマンスをリアルタイムで監視します。HWiNFOは幅広いハードウェアデバイスをサポートし、最新技術に対応するため定期的に更新されます。

AIDA64 Extreme

ROG Crosshair X870E Heroには、1年間のAIDA64 Extreme無料体験が含まれています。この業界をリードするシステム情報ツールは、インストールされているハードウェアとソフトウェアの詳細な情報を提供するだけでなく、システム全体または個々のコンポーネントのパフォーマンスを測定するためのベンチマークも提供します。AIDA64 Extreme には、ハードウェアの問題を検出して予防するための監視および診断機能が含まれています。すべての重要なシステムセンサーをリアルタイムで追跡することができ、電圧値、ファン回転数、温度情報をデスクトップ上に表示したり、専用ディスプレイやROG AIOリキッドクーラー*の有機ELパネルに送信することができます。

*ROG Ryujin III以降の機種に対応しています。

AIDA64の詳細はこちら

Armoury Crate

Armory Crateは、サポートされているゲーム製品を集中管理できるように設計された新しいソフトウェアユーティリティで、システムのルックアンドフィールを手軽に調整できます。Armory Crateを使うと、直感的な1つのインターフェイスから互換性のあるデバイスのRGBライティングとエフェクトをカスタマイズしてAura Syncと同期でき、システム全体で統一されたライティングスキームを作成することもできます。また、Armoury CrateのFan Xpert4ツールでは、ファン、水冷ポンプ、オールインワン(AIO)クーラーを包括的に制御することができます。

パーソナライズ

AURA SYNCでゲームの
世界を広げよう

互換性のあるROGグラフィックカードやモニター、キーボード、マウス間で簡単に同期できるプリセットの照明効果を備えた補完的なAura Syncで、統一感のあるイルミネーションを実現します。


Aura Syncの詳細はこちら
The ROG Crosshair X870E Hero features Aura Sync.
A tree with the ROG logo in the background A tree with the ROG logo in the background

積極的な環境への配慮

私たちRepublic of Gamers(ROG)は、私たちが故郷と呼ぶ地球で、すべてのゲーマーが活躍できる持続可能な未来を創造する使命を担っています。

一歩一歩の積み重ねを大切にし、より持続可能な未来を創造するROGの取り組みの一環として、 ROGはマザーボードの梱包材に森林管理協議会(FSC™)の認証を取得した使用済み再生プラスチック(PCR:ポストコンシューマ材)や紙製の資材の使用を開始しました。

AMD Ryzen CPU AMD Ryzen CPU

最先端PCでゲームもクリエイティブ制作も

ROG X870E/X870マザーボードは最速を実現します。オンボードのUSB 4.0に強力なオーバークロック¹機能を搭載し、デュアルチャネルによる高速DDR5メモリ、AMD EXPOとPCIe 5.0がグラフィックスとNVMeをサポート。ROG X870E/X870マザーボードとAMD Ryzen™9000/8000/7000シリーズ プロセッサは、最も負荷の高いゲームプレイも大規模プロジェクトも圧倒的なパフォーマンスで実現します。


  • 1. クロック周波数/乗算器、メモリータイミング/電圧の変更、AMDが公表している仕様の範囲外での動作など、AMDプロセッサおよびメモリのオーバークロックや低電圧化は、AMDのハードウェアおよびソフトウェアで有効な場合でも、該当するAMD製品の保証を無効にします。また、システムの製造元や販売店が提供する保証も無効になる場合があります。ユーザーは、AMDプロセッサのオーバークロックおよび低電圧化によって生じる可能性のあるすべてのリスクおよび責任(ハードウェアの故障または損傷、システム性能の低下、および/またはデータの損失、破損、脆弱性を含みますが、これらに限定されません)を負うものとします。GD-106
  • © 2024 Advanced Micro Devices, Inc. All rights reserved. AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、Ryzen、およびそれらの組み合わせは、Advanced MicroDevices, Inc.の商標です。本書で使用されているその他の製品名は、識別のみを目的としており、それぞれの所有者の商標である可能性があります。

受賞記録

レビュー動画

ASUS X870 & X870E Motherboard Roundup & VRM Analysis!

a premium motherboard designed for enthusiasts and gamers looking for maximum performance

This Is Better! PC with Ryzen 9600X and RTX Maxed Out!

I have had the opportunity to be able to test the new ASUS boards at length, and I can ascertain the work done by the brand to produce high-performance boards with a solid and attractive design

One of the most powerful builds you can find, enough for all today's games

Видеообзор от канала ASUS ROG CIS

レビュー記事

カスタマーレビュー

推奨製品

ROG STRIX X870-F GAMING WIFI

AMD X870 ATXマザーボードは、16+2+2基のパワーステージ、Dynamic OC Switcher、Core Flex、AEMPによるDDR5サポート、ASUS WiFi Q-Antennaを備えたWiFi 7、4つのM.2スロット、PCIe Slot Q-Release Slimを備えたPCIe® 5.0 x16 SafeSlots、2つのUSB4®ポート、最大30WのPD 3.0によるUSB 10Gbps Type-C®、AIオーバークロック、AI Cooling II、AI Networking II、Aura Sync RGBライティングを搭載

ROG STRIX X870-A GAMING WIFI

AMD X870 ATX motherboard with 16+2+2 power stages, Dynamic OC Switcher, Core Flex, DDR5 support with AEMP, WiFi 7 with ASUS WiFi Q-Antenna, four M.2 slots, PCIe® 5.0 x16 SafeSlots with PCIe Slot Q-Release Slim, two USB4® ports, USB 10Gbps Type-C® with PD 3.0 up to 30W, AI Overclocking, AI Cooling II, AI Networking II, and Aura Sync RGB lighting.

ROG STRIX X870-I GAMING WIFI

AMD X870 Mini-ITXマザーボードは、10+2+1基のパワーステージ、ダDynamic OC Switcher、Core Flex、AEMPを備えたDDR5スロット、ASUS WiFi Q-Antenna付きWiFi 7、2基のM.2スロット、PCIe® Slot Q-Release Slimを備えたPCIe® 5.0 x16 SafeSlot、次世代GPU対応、2基のUSB4®ポート、ROG Strix Hive II、AI Overclocking、AI Cooling II、AI Networking II、Aura Sync RGBライティング搭載

ROG STRIX TRX40-XE GAMING

第3世代AMD Ryzen Threadripperシリーズのプロセッサ向けAMD TRX40 ATXマザーボードTR4、16のパワーステージ、オンボードWi-Fi 6(802.11ax)、2.5 Gbps LAN、USB 3.2 Gen 2、SATA、3台のM.2、OLED、Aura Sync RGBライティングを装備

ROG STRIX B550-A GAMING

AMD B550 Ryzen AM4ゲーミングATXマザーボード、PCIe® 4.0、チーミングパワーステージ、インテル® 2.5Gbイーサネット、ヒートシンク付きデュアルM.2、SATA 6 Gbps、USB 3.2 Gen 2、Aura Sync RGB

ROG Crosshair VIII Dark Hero

AMD X570 ATXAMD X570 ATXゲーミングマザーボード、PCIe 4.0、16のパワーステージ、OptiMem III、オンボードWi-Fi 6(802.11ax)、2.5Gbpsイーサネット、USB 3.2、SATA、M.2、Aura Sync RGBライティングを装備

ROG CROSSHAIR VIII EXTREME

AMD X570 EATXゲーミングマザーボード、18+2のパワーステージ、5つのM.2スロット、PD 3.0 60W対応のUSB3.2 Gen 2x2フロントパネルコネクタ、USB 3.2 Gen 2フロントパネルコネクタ、デュアルThunderbolt™4、Marvell® AQtion 10Gbイーサネット、Intel® 2.5Gbイーサネット、PCIe®4.0、オンボードWiFi 6E、Aura Sync RGBライティング

ROG CROSSHAIR X670E EXTREME

AMD X670 EATX マザーボード with 20 + 2 基のパワーステージ, DDR5, 5つの M.2 スロット, ROG Gen-Z.2, Quick Charge 4+に対応したUSB 3.2 Gen 2x2フロントパネルコネクタ, デュアルUSB4®ポート, PCIe® 5.0, オンボードWi-Fi 6E、 Aura RGBライティングを搭載

関連製品

ROG Strix LC III 360 ARGB

ROG Strix LC III ARGBは、360°回転可能なウォーターブロック、最新のAsetek第7世代v2ポンプ、ROG ARGBラジエーターファン、10種類以上のカスタムAuraライティングを備えたオールインワンCPUクーラー

ROG STRIX LC III 360 ARGB LCD

ROG Strix LC III ARGB LCDは2.1インチIPS液晶ディスプレイ、最新のAsetek第7世代v2ポンプ、ROG ARGBラジエーターファンを搭載したオールインワンCPUクーラー

ROG STRIX LC III 360 ARGB LCD White Edition

ROG Strix LC III ARGB LCDは2.1インチIPS液晶ディスプレイ、最新のAsetek第7世代v2ポンプ、ROG ARGBラジエーターファンを搭載したオールインワンCPUクーラー

ROG Cetra RGB

ROG Cetra RGBインイヤー・ゲーミング・ヘッドフォン、アクティブ・ノイズキャンセリング(ANC)、10mmのASUS Essenceドライバー、PC、モバイル、Nintendo Switch対応のUSB-Cコネクタ、Aura Syncライティング

ROG Herculx Graphics Card Holder

ROG Herculx Graphics Card Holderは、使いやすいデザインと幅広い互換性に加え、高性能なカードもしっかりとサポート

ROG Strix Arion EVA Edition

ROG Strix Arion EVA Edition M.2 NVMe SSDエンクロージャーはUSB-C® 3.2 Gen 2x1接続を採用し、Type-C(10 Gbps)、デュアルUSB-CtoCおよびUSB-CtoAケーブルを備え、ドライバーいらず。内部サーマルパッドを採用し、2230/2242/2260/2280 M.2 PCIe® NVMe(MまたはB+Mキー)を搭載可能。

ROG XG Mobile (2023)

世界最強クラス、持ち運べる外付けGPUモジュール

ROG Raikiri

ROG Raikiri PCコントローラーは2つの背面ボタン、2段階の作動距離調節とデッドゾーンのカスタマイズが可能な左右トリガー、内蔵ESS DACによる優れたサウンド、ジョイスティック感度および反応曲線のカスタマイズ機能を備え、PCや次世代Xboxコンソールでのゲームに最適です。

Product has High-Definition Multimedia Interface

Disclaimer

  • 製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。
  • 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
  • 製品(電気、電子機器、水銀を含むボタン電池)は一般廃棄物に入れないでください。電子製品の廃棄については、地域の規制を確認してください。
  • このウェブサイトに表示されている商標記号(TM、®)は、テキスト、商標、ロゴ、またはスローガンという単語が、共通法の保護の下で商標として使用されているか、米国および/またはその他の国/地域で商標として登録されていることを意味します。
  • HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
  • すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
  • 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
  • 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
  • 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
  • 特に明記されない限り、すべての性能表示は理論上の性能に基づくものです。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
  • USB 3.0、3.1、3.2、および/またはType-Cの実際の転送速度は、ホストデバイスの処理速度、ファイル属性、およびシステム構成と動作環境により異なります。