ROG CROSSHAIR X670E HERO

  • 特長
  • スペック
  • ギャラリー
  • サポート

HERO

ROG Crosshair X670E Hero

安定した電力供給と堅牢な熱管理を追求。 超高速接続。PCIE5.0および DDR5の包括的なサポート。PolymoのライティングでPCを何段階もパーソナライズすることが可能に。 さらにRyzen™7000シリーズプロセッサのパフォーマンスを調整できる独自のユーティリティとオーバークロックコントロールも追加。ROG Crosshair X670E HeroはあなたのAM5のPCを一変させます。


Click to check out our X670 Motherboard Guide

ROG
1 MONTH FREE Adobe Creative Cloud
The ROG Crosshair X670E Hero is designed for users who want to step into enthusiast territory.
  • Power Stages

    18+2基で構成された電源ソリューション(定格110A/ステージ)

  • Overclocking Technologies

    Ryzenのゲーミング性能とコンピューティング性能を同時に最大化するダイナミッククロック機能

  • DDR5 Memory

    6400 MT/s+、AMD EXPO、DRAM ICプロファイル、AEMP

  • PCIe. 5.0

    2つのオンボードM.2スロット、両方のx16スロットともにPCIe Gen 5対応

  • PCIe 5.0 M.2 Card

    フルサイズのPCIe 5.0 M.2 SSDに追加的なマウントと冷却を搭載

  • AI Cooling II

    ワンクリックでシステムのノイズと熱のバランス調整を行うASUS独自の機能「AI Cooling II」

  • WiFi 6E

    電波干渉の少ない新しい6GHz帯への高速接続が可能

  • Polymo Lighting

    I/Oシュラウド全体をライティングで照らすPolymoライティングはカスタマイズ可能なパターンから選択が可能

  • USB4 delivers up to 40 Gbps speeds

    デュアルUSB4 Type-C®ポートが最大40Gbpsの双方向帯域幅に対応

仕様

  • パフォーマンス
  • 冷却性能
  • ゲームに没頭
  • 接続性
  • 自作が簡単

仕様

  • オーバークロック
  • 電力ソリューション
  • メモリ

パフォーマンス

最も強力なAMD Ryzen™7000シリーズプロセッサでも、ROG Crosshair X670E Heroなら、18個の110Aステージの電源ソリューションのため余裕があります。 独自のROGテクノロジーと最高レベルのDDR5速度がオーバークロックの可能性を驚異的に拡大します。

  • Heatsinks
  • ヒートシンク
  • 接続性

冷却性能

Heroは負荷がかかった状態でも冷却できるように複数の冷却機能を備えています。 巨大なVRM電源クーラーヒートシンクに加え、両方のチップセットの広範囲の熱放散のために共有の大きな中央プレートがあります。 さらにM.2スロットには広大なヒートスプレッダーが取り付けられており、高負荷のPCIe 5.0転送も過熱する事なく処理できます。

  • USBポート
  • ネットワーク
  • オーディオ

接続性

ROG Crosshair X670E Heroのデュアルチップセット設計は、接続されたデバイスに最大限の帯域幅を実現、ユーザーにあらゆる可能性を提供します。 WiFi 6E、2.5G LAN、デュアルUSB4ポートは全て背面 I/Oに、すべてのデバイスに対応する多数の追加的ポートとともに搭載されています。 オンボードの SupremeFXオーディオは、改良された ESSクアッドDACアンプを使用、高品質で没入感のあるサウンドを提供します。または最大5台のPCIe M.2ドライブをロードして、超高速のロード時間と転送速度を実現します。

  • インテリジェントコントロール
  • 差動センシング

最適化

ROG Crosshair X670E Hero は、システムのあらゆる側面を最適化するための直感的で柔軟なツールを数多く提供します。

  • Aura Sync
  • グラフィックスカードホルダー

パーソナライズ

ROG Crosshair X670E HeroのI/Oシュラウドを照らすのは、Polymo Lightingと呼ばれるカラフルな微細構造アレイです。2つのスタイリッシュなパターンが用意されており、Armoury Crateで自由にカスタマイズして、他のAURA対応デバイスと同期させ、個性を鮮やかに演出することができます。

Ryzen 7000 Series Ryzen 7000 Series

すべてを一変させる

未来を見据えた新しいプラットフォーム

次の PC は、AMD Ryzen™ 7000 シリーズ・プロセッサー、AMD ソケット AM5 マザーボード、ROG CROSSHAIR X670E HERO で構築して、高度なパフォーマンスをお楽しみください。「Zen 4」による最大 16 コアと 32 スレッド、最大 5.7 GHz のブースト・クロック、80 MB のキャッシュを搭載した AMD Ryzen™ 7000 シリーズにより、ゲームでトップを独走することができます。1

また、AMD ソケット AM5 による、DDR5 メモリーの高速なスピードから、広帯域の PCIe® 5.0 に至るまで、ゲーマーに最適な最新の新機能を手に入れることができますにアクセスすることができます。オーバーロックがロック解除されている AMD Ryzen™ 7000 シリーズ・プロセッサーと AMD ソケット AM5 マザーボードにより、エクスペリエンスをパーソナライズすることができます。 AMD EXPO™ テクノロジーにより DDR5 メモリーをオーバークロックすると、パフォーマンスがさらに向上します。2

ROG Crosshair X670E Hero
  1. AMD Ryzen プロセッサーの最大ブーストとは、負荷の高いシングルスレッド・ワークロードを実行しているプロセッサーのシングル・コアで達成可能な最大周波数を指しています。 最大ブーストはいくつかの要因によって異なります。この要因には、サーマル・ペースト、システムの冷却、マザーボードの設計と BIOS、最新の AMD チップセット・ドライバー、最新の OS 更新が含まれますが、これらに限定されるものではありません GD-150
  2. AMD のプロセッサーとメモリーをオーバークロックして AMD が公開した仕様の範囲外の操作をすると、AMD ハードウェアまたはソフトウェアによりオーバークロックおよび/またはアンダーボルトが有効な場合でも、適用されるべき AMD 製品の保証が無効となります。AMD が公開した仕様の範囲外の操作には、クロック周波数/倍率またはメモリーのタイミング/電圧を変更することが含まれますが、これらに限定されるものではありません。 また、システムメーカーまたは販売店が提供する保証が無効になる場合があります。 ユーザーは AMD プロセッサーのオーバークロックおよび/またはアンダーボルトから生じる可能性のあるすべてのリスクおよび責任を負うものとします。これには、ハードウェアの故障または損傷、システム・パフォーマンスの低下、および/またはデータ損失、破損、脆弱性が含まれますが、これらに限定されるものではありません。 GD-1066

カスタマーレビュー

推奨製品

ROG STRIX X670E-F GAMING WIFI

AMD X670 ATX マザーボード、16+2基のパワー ステージ、DDR5対応、Q-Release付きPCIe 5.0® x16 スロット、ヒートシンク付きM.2スロットx4、PCIe 5.0 NVMe® SSD対応、M.2バックプレート、USB 3.2 Gen 2x2、Dynamic OC Switcher、Core Flex、AI Cooling II、Aura Sync RGBライティング

ROG STRIX X670E-A GAMING WIFI

AMD X670 ATX マザーボード、16+2基のパワーステージ、DDR5対応、Q-Release付きPCIe® 5.0 x16スロット、ヒートシンク付きM.2スロットx4、PCIe 5.0 NVMe® SSD対応、M.2バックプレート、USB 3.2 Gen 2x2、Dynamic OC Switcher、Core Flex、AI Cooling II、Aura Sync RGBライティング

ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI

AMD X670 Mini-ITXマザーボード、10+2基のパワーステージ、ROG Strix Hive、EZモード PBOボタン、DDR5対応、2 つのM.2 スロットとM.2 Gen 5 & チップセットヒートシンク、PCIe® 5.0 NVMe® SSD対応、Dynamic OC Switcher、Core Flex、AI Cooling II、2つのUSB4® Type-Cポート、SATA/Aura Sync RGBライティング

ROG STRIX B650E-F GAMING WIFI

AMD B650E AM5 ATXマザーボード、12+2基のパワーステージ、DDR5、PCIe® 5.0 NVMe® SSDサポート、Q-Release付きPCIe 5.0 x16 SafeSlot、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C®リアI/Oポート、USB 3.2 Gen 2 Type-C®フロントパネルコネクタ、WiFi 6E、Aura Sync RGBライティングを搭載

ROG STRIX B650-A GAMING WIFI

AMD B650 AM5 ATXマザーボード、12+2基のパワーステージ、DDR5、PCIe® 5.0 NVMe® SSDサポート、Q-Release付きPCIe 4.0 x16 SafeSlot、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C®リアI/Oポート、USB 3.2 Gen 2 Type-C®フロントパネルコネクタ、WiFi 6E、Aura Sync RGBライティングネクタ、Aura Sync RGBライティングを搭載

ROG MAXIMUS Z790 EXTREME

Intel® Z790 LGA 1700 EATXマザーボード、24+1基のパワーステージ、DDR5、5つのM.2スロット、オンボードPCIe® 5.0 NVMe® SSDスロット、2つのPCIe 5.0 x16 SafeSlot、Thunderbolt 4 フロントパネルコネクタ、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C®ポート、最大60WのQuick Charge 4+を備えたフロントパネルコネクタ、PCIeスロットQ-Release、AIオーバークロック、AI Cooling II、Aura Sync RGBを搭載

ROG MAXIMUS Z790 HERO

Intel® Z790 LGA 1700 ATXマザーボード、20+1基のパワーステージ、DDR5、5つのM.2スロット、ROG Hyper M.2カードPCIe5.0対応、Q-Release付きPCIe 5.0 x16 SafeSlot、Wi-Fi 6E、2つのThunderbolt™ 4 ポート、最大60WのQuick Charge 4を備えたUSB 3.2 Gen 2x2フロントパネルコネクタ、AIオーバークロック、AI Cooling II、Aura Sync RGB ライティングを搭載

ROG MAXIMUS Z790 HERO EVA-02 EDITION

Intel® Z790 LGA 1700 ATXマザーボード、20 + 1パワーステージ、DDR5、M.2スロット×5、PCIe® 5.0 NVMe® SSDスロット搭載Hyper M.2カード、Q-Release機能付きPCIe 5.0 x16 SafeSlots、Wi-Fi 6E、Thunderbolt™ 4ポート×2、Quick Charge 4+(最大60W)対応USB 20Gbps Type-C®フロントパネルコネクタ、AI Overclocking、AI Cooling II、Aura Sync RGBライティング搭載

関連製品

ROG Throne Core

最適化されたアーチ型のゲーミングヘッドセットスタンド、安定した滑りにくい土台、ほとんどのヘッドセットに対応する優れた互換性

ROG Herculx Graphics Card Holder

ROG Herculx Graphics Card Holderは、使いやすいデザインと幅広い互換性に加え、高性能なカードもしっかりとサポート

ROG Scabbard II EVA Edition

ROG Scabbard II EVAエディションは、表面に撥水・撥油・防塵効果のあるナノコーティング施し、ほつれ防止のフラットステッチの縁どり、滑りにくいラバーベース素材で、EVAをモチーフにしたデザインのゲーミングマウスパッド

ROG XG Mobile (2023)

世界最強クラス、持ち運べる外付けGPUモジュール

ROG Hone Ace Aim Lab Edition

ROG Hone Ace Aim Lab Edition大型ゲーミングマウスパッドは、Aim Lab X ROG 360タスクと連動し、ゲーマーのエイム向上をサポートします。表面のハイブリッドクロス素材には水、油、埃をはじき表面を保護するナノコーティングがされており、滑らかなすべりと優れた操作性を実現します。裏面には滑り止めの柔らかいラバーベースを採用しました。

ROG Raikiri

ROG Raikiri PCコントローラーは2つの背面ボタン、2段階の作動距離調節とデッドゾーンのカスタマイズが可能な左右トリガー、内蔵ESS DACによる優れたサウンド、ジョイスティック感度および反応曲線のカスタマイズ機能を備え、PCや次世代Xboxコンソールでのゲームに最適です。

ROG Raikiri Pro

ROG Raikiri Pro PCコントローラは、有機ELディスプレイ、4つの背面ボタン、選択可能なトリガー、ESS DAC、カスタマイズ可能なジョイスティック感度とレスポンス曲線、トライモード接続を搭載しています。PCの有線USB-C、2.4GHz、Bluetoothでのプレイに最適です。

ROG Hyperion GR701

最大460mmのGPUに対応
ROG Hyperion GR701 E-ATX PCケース、420mmデュアルラジエーター対応、140mmファン4台、メタルGPUホルダー、コンポーネントストレージ、ARGBファンハブ、60W急速充電

Product has High-Definition Multimedia Interface

Disclaimer

  • 製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。
  • 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
  • 製品(電気、電子機器、水銀を含むボタン電池)は一般廃棄物に入れないでください。電子製品の廃棄については、地域の規制を確認してください。
  • このウェブサイトに表示されている商標記号(TM、®)は、テキスト、商標、ロゴ、またはスローガンという単語が、共通法の保護の下で商標として使用されているか、米国および/またはその他の国/地域で商標として登録されていることを意味します。
  • HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
  • すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
  • 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
  • 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
  • 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
  • 特に明記されない限り、すべての性能表示は理論上の性能に基づくものです。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
  • USB 3.0、3.1、3.2、および/またはType-Cの実際の転送速度は、ホストデバイスの処理速度、ファイル属性、およびシステム構成と動作環境により異なります。
  • 米国およびカナダでは、米連邦通信委員会(Federal Communications Commission)およびカナダ産業省(Industry Canada)の認証を受けた製品が販売されます。現地で購入可能な製品については、ASUS USAおよびASUS CanadaのWebサイトをご覧ください。