- 特長
- スペック
- ギャラリー
- サポート
ROG MAXIMUS IX EXTREME
CPU用の液冷ヘッドを搭載する本格液冷対応Intel Z270マザーボード
- 第7世代および第6世代 Intel® Core™ デスクトップ向けプロセッサ用のLGA1151ソケット
- Integrated ROG monoblock: 水流、温度、液漏れを検出し、内蔵型M.2ヒートシンクでドライブのスロットリングを防止
- ゲーミングイルミネーション: Aura Sync RGB LEDに対応し、Aura 4ピンRGBストリップヘッダーを搭載
- SupremeFX: 直感的な Sonic Studio III と Sonic Radar III 、独自の新型コーデックを搭載
- 5-Way Optimization: ワンクリックでシステム全体のオーバクロックと冷却性能を最適化
- ベストゲーミングネットワーク: Intel® Gigabit イーサネット、2x2 802.11ac MU-MIMO Wi-Fi、LANGuard、GameFirst テクノロジーを搭載
- ベストゲーミングプロテクション: EMI保護と耐久性を最大限に高めるために、標準装備されたI/Oシールド、Safeslot、SafeDIMM、銅メッキ済みPCBエッジを採用
- ゲーミング仕様の接続性: フロントパネルUSB 3.1、オンボードThunderbolt™ 3、デュアルM.2を搭載
「ROGのハードウェアと熱設計における技術力と、我が社の水冷技術。これらの融合が、この革命的なウォーターブロックを生み出しました。」
--Bitspower CEO, Vincent Yu

「性能、機能性、デザイン。一切妥協してない水冷マザーボードが遂に出た!」
--Case modder, SNEF.

Republic of Gamersは、10年以上にわたり、世界最高のゲーマーやPCマニアを魅了する模範的なデザインとパフォーマンスを提供してきました。しかしながら、これは終わりのない旅です。今日、私達はすべてのライバルにお見せしたい製品があります。満を持して、ROG Maximus IX Extreme を世に送り出します。 ROGの情熱的なエンジニアとパートナー企業が誇る精鋭達によって設計されたゲーミングマザーボード Maximus IX Extreme は、完全な冷却を実現します。これは、ゲーマーや水冷愛好家のためのソリューションとして、まさに完成形と呼べる製品です。


-
1
プリマウントI/Oシールド
Clr CMOSボタン
BIOS Flashback ボタン
2x2 MU-MIMO 802.11AC Wi-Fi
HDMI 1.4b
DP 1.2
- 2 Thunderbolt™ 3 USB 3.1 (TypeA/C)
-
3
Intel I219-V Gb LAN
ROG GameFirst IV
LANGuard
- 4 LED color-coded audio jacks
-
5
マルチGPU SLI/CFX に対応
2x PCIe 3.0 x16 Safeslots (CPU)
1 x PCIe 3.0 x16 スロット (PCH)
1 x PCIe 3.0 x4 スロット (PCH)
-
6
SupremeFX S1220 コーデック
・ ES9023P 高精度DAC
・ フロント/リア用の Impedance sense
・ 120dB SNR ステレオ再生出力
・ 113dB SNR 録音入力
Sonic Studio III & Sonic Radar III
-
7
Integrated ROG monoblock
・ 流量検出
・ インレット/アウトレットの温度モニタリング
・ 液漏れ検出
・ Aura RGB LED内蔵
-
8
DDR4 4133MHz+ (OC)
・ 4 DIMM デュアルチャンネル
・ XMP対応
- 9 Intel LGA1151
- 10 ProCool Power コネクタ
- 11 USB 3.1 フロントパネルコネクター
-
12
Monoblockに内蔵された M.2 ヒートシンク
M.2 Socket 3 Type M 2242~2280
(PCIe 3.0 x4 + SATA)
- 13 8 x SATA 6G ports
-
14
M.2 カバー
2242-22110(PCIe 3.0x4+SATA )
- 15 8X ラジエーターファンヘッダー
Best gaming water cooling
Cool to the extreme
ROGはBitspowerが誇る天才達と協力して、Maximus IX Extreme専用の完全一体型水冷ソリューションを開発しました。これは、シンプルかつ並外れた冷却効率を備えます。 Maximus IX Extreme の内蔵モノブロックには、流量、液漏れ、温度センサーがすべて統合されています。更に、Aura Sync RGB LED をも内蔵し、その存在を主張します。各センサーのフィードバックはROGの直感的なFan Xpert 4 ユーティリティに集約されるため、シャットダウンのタイミングとアラートのオプションを簡単に設定することができます。つまり、ユーザーは熱を気にすることなく、すべてのゲームに冷静に取り組むことができるのです。
scroll

ROG integrated monoblock
内蔵型流量計
ウォーターポンプのステータスをリアルタイムに監視
液漏れ検出器
クーラントの漏れを検出して、クーラント退避警告およびシステムのシャットダウンを実行
ウォーターインプット/アウトプット温度センサー
最大の冷却効率を発揮させるためにクーラントの温度を監視
M.2ヒートシンクを内蔵したMONOBLOCK
SSDの温度を42.8℃以下に抑え、スロットリングを防止
ラジエーターファンヘッダー
あらゆるサイズのラジエーターに完全対応
Best gamingLIGHTING
Aura lighting control
Aura ソフトウェアを使って、直感的にユーザー独自のLED発光パターンを設定することが可能です。RGB LED搭載ハードウェアを ROG Maximus IX Extreme 上に増設したり、ボード上の2つの4ピンヘッダー*にRGBストリップを増設したりすることで、システム全体を強力な輝きでドレスアップすることができます。これらのLEDはAura Syncによって同期されるため、完璧なイルミネーションが演出されます。プリセットされた9つの発光パターンを使って、Auraが持つ自由度にあなたの独創性でトライしてください。
-
Static 常時点灯
-
Breathing フェードイン/アウト
-
Strobing 点滅
-
Color cycle 虹色の遷移
-
Music effect 音楽に合わせて明滅
-
CPU Temperature CPUの稼働に合わせて明滅
-
Rainbow マルチカラー・ローリング
-
Comet 流れ星のように点滅
-
Flash & dash 電気的な点滅


** Aura RGBストリップヘッダーは定格2A(12V)以下の一般的な5050タイプ RGB LEDストリップに対応します。最大の輝度で発光させるには、ストリップの全長が2m以内である必要があります。
***延長ケーブル1本が付属します。RGB LEDストリップは別売りです。
Outshine the competition


ASUS Aura Sync RGB LED テクノロジーによって、Maximus IX Extreme はすべてのRGB LEDイルミネーション対応機器のコントロールセンターと成ります。RGB LEDストリップ、グラフィックカード、キーボード、マウスなど、接続したすべてのRGB LED対応機器の発光を同調させ、個性的な輝きを演出することができます。
*Aura Syncに関する詳細は ASUS Aura 特設サイトをご確認ください。 Aura Sync.Best gaming audio
exquisite audio, inside and out
新たな SUPREMEFX コーデック
ROG の SupremeFX オーディオテクノロジーは更なる段階へと至り、最高のレコーディング品質のためにライン入力で113dBの優れた信号対雑音比を提供し、透明感のあるクリスタルサウンドのためにライン出力で120dBを実現しました。 また、SupremeFX S1220 コーデックに安定した電力を供給するために低ドロップアウトレギュレーターが実装され、加えて高ゲインと歪みの低減のために Texas Instruments® RC4580とOPA1688 オペアンプが力を発揮します。 かつてないほど、あなたを包み込むようなオーディオをご体験ください!

SupremeFX S1220 コーデック
10チャンネルのDAC、同期した7.1チャンネル再生、独立した2.0チャンネル、フロントパネル出力でのマルチストリーム・ステレオ、そしてより純粋なオーディオ品質を実現するEMIカバー

-
歪みのないオーディオ信号入出力 LED COLOR-CODED AUDIO コネクタ
-
本物のサウンドを再現するのに最適な電流と電圧を供給 RC4580 バッファー
-
-94dB THD, 最上級の明瞭さを持つオーディオに最適なバランスを作り出します。 ESS® ESS9023P DIGITAL-TO-ANALOG CONVERTER
-
高精度タイミング・テクノロジーにより、温度が変動しても安定した動作が可能 高精度クロックソース
-
温もりのある自然なオーディオのために最高品質のサウンド解像度と拡張を提供 NICHICON製コンデンサ
-
独自設計により、コーデックのインピーダンス検出機能をフロントまたはリアのヘッドフォン出力のいずれかで利用可能 スイッチングMOSFET
SupremeFX S1220 コーデック
10チャンネルのDAC、同期した7.1チャンネル再生、独立した2.0チャンネル、フロントパネル出力でのマルチストリーム・ステレオ、そしてより純粋なオーディオ品質を実現するEMIカバー


intuitive audio-tuning suite
Sonic Studio III
ROGの Sonic Studio III オーディオエフェクトステーションでは、ストリームを異なる出力に送るための全く新しいルーティング機能と、、アプリケーションレベルで設定されるインスタントオーディオプロファイル、完全な明瞭さを備えた会話のためのノイズフィルタリング機能がアップデートされました。

-
video
players -
music
players -
games
voip app


-
video
players -
music
players -
games
voip app
ルーティング
ヘッドフォンにブラウザの音声だけを流し、スピーカーにゲームの音声を割り当てるなど、さまざまなオーディオストリームをさまざまな出力に簡単に割り当てることができます。
-
アプリケーション用のプロファイル
アプリケーションごとに異なるオーディオ設定を適用することができるので、常に完璧に調整したサウンドを聴くことができます。
-
ノイズフィルター
バックグラウンドノイズは自動検出で取り除かれるため、コミュニケーションは適切な音量で明瞭さが保たれます。
scan and detect to dominate!
Sonic Radar III
Sonic Radar III は、これまで以上に正確に音を処理する進化したオーディオエンジンにより全く新しい機能を提供します。ゲーム画面上に映し出される矢印により、音の発生源、すなわち敵の位置を即座に認識することができるため、ユーザーは自身の周りで何が起こっているのかを常に意識することができます。


-
進化したオーディオアルゴリズム
新しいSonic Radar III オーディオアルゴリズムは、さらに正確に敵の位置を特定できるようになりました。 -
3Dエンジン
Sonic Rader IIIは、より直感的な体験のためにゲーム内の3D空間に矢印を表示する全く新しいHUDです。 -
オーディオブースト
新しいオーディオブースト機能により、微かな音もダイレクトに聞くことができるようになりました。 -
オーディオレーダー
Sonic Radar III は周囲が混沌とした状況であっても効果的に働きます。
Best gaming performance
OC DESIGN
ASUS PRO CLOCK TECHNOLOGY
第7世代Intelプロセッサ用に設計された専用のベースクロックジェネレータは、425MHzを超える*ベースクロック周波数へのオーバクロックを可能にしました。 このカスタムソリューションは、ASUS TurboV プロセッシングユニット(TPU)と連携して、電圧およびベースクロックのオーバークロック制御を強化し、より高度にパフォーマンスを向上させる、魅力的な新しい方法を提供します。.
BCLK レンジ(MHz)

CPU 動作周波数


ASUS Pro Clock の利点::
-
起動時間の短縮
-
高度なオーバークロックに伴う極限条件での調整が容易
-
オーバークロックの限界に迫る高い安定性
DDR4 メモリオーバークロック
数値に表れる力強さ
THIRD-GENERATION ASUS T-TOPOLOGY
DDR4メモリをサポートし、メモリ周波数を4133MHzを超える値にオーバークロックすることができます。ASUS独自のT-Topology回路設計によって、カップリングノイズと信号反射を最小限に抑え、DDR4本来の性能を引き出す優れたメモリオーバークロック機能を提供します。 T-Topologyは、革新的な等距離メモリチャンネルにより、コントロールと強力なオーバークロックへの対応の絶妙なバランスを実現しました。


SAFEDIMM
SafeDIMMスロットには、従来のDIMMスロットと比較して高い耐久性を備えたメタルキーピンが装備されています。

SAFEDIMM
SafeDIMMスロットには、従来のDIMMスロットと比較して高い耐久性を備えたメタルキーピンが装備されています
ワンクリックでオーバークロックと冷却性能の最適化が完了
パフォーマンス、効率、デジタルパワー、ファンコントロール、ネットワーク、そしてオーディオに至るまで、細かな調整は不要です!
ROG Maximus IX Extreme では、パフォーマンスを最大限に引き出すためにPCに関する専門的な知識は必要ありません。なぜなら、5-Way Optimization が複雑な設定もすべてあなたの代わりに請け負うからです。5-Way Optimizationを使えばワンクリックで、一瞬の内にマシンの性能を引き出すことができます。当社独自の技術は、リアルタイムの使用状況に基づいてシステムの全体を最適化するので、利用中のアプリケーションに合わせて、CPUパフォーマンスの向上、省エネルギー化、デジタル電源の安定化、ファンの静音化、ネットワークとオーディオの各種最適化を施します。 つまり、5-Way Optimization を使えば、あなたのマシンはゲーミングだけでなく、エンターテイメントやビジネスなど、あらゆる用途で完璧な性能を発揮することができるのです。
-
ゲームの起動時に高いパフォーマンス、優先的なネットワーク帯域、鮮明なサウンドを提供します。
-
日常的なコンピューティングにおいて、ファンの騒音を低減し、適切な冷却効果が得られるよう調整します。
-
高負荷状況下でもアプリケーションがスムーズに動作するよう遅延を取り除きます。
-
電力を無駄に消費することがなくなるので、省エネ化に貢献します。

-
CPUパフォーマンスブースト
-
総合的なエネルギー効率の向上
-
進化したファンコントロール
-
精密なデジタル電源制御
-
ゲームで高みを目指す

インスタントCPUパフォーマンスブースト
ASUS AI Suite 3 ユーティリティを使用して、即座にPCを始動! TurboV プロセッシングユニットは、正確な電圧制御とCPUとグラフィックスカードの高度なモニタリングを提供すると共に、CPU周波数と倍率を調整してパフォーマンスを最適化し、グラフィックスカードの可能性を広げることができます。*
* *グラフィックカードの動作リストをご確認ください。 graphics card QVL

総合的なエネルギー効率の向上
Energy Processing Unit (EPU)を使用すると、システム全体の電力をリアルタイムで節約することができます。EPUは、ハードウェアの要求に応じて消費電力を自動的に検出して調整するので、マシンの性能を犠牲にすることなく電力を節約できます。 また、アウェイモードを使えば、EPUはCPUのワット数を限界まで下げ、未使用のI/Oコントローラをシャットダウンし、グラフィックスカードの消費電力を削減する、まさに極限の省エネルギーモードが実現します。
冷却設計
静かな環境でクールにゲームに取り組めるように、進化した冷却ファンとウォーターポンプの制御が一切の邪魔が入らない環境を提供します。オンボードの温度センサーとハードウェアレベルの4ピン/3ピン、PWM/DCモード検出機能を備え、Fan Xpert 4により、すべてのファンが冷却性能と低ノイズのバランスを常に最適に保ちます。

next page
Fan Xpert 4
あらゆるPCにおいて、ハイエンドのグラフィックスカードは大きな熱源となり、GPUは他のどのコンポーネントよりもケース内の温度に大きな影響を与えます。 Fan Xpert 4 は、ファンチューニングのソースとしてGPUの温度を設定できるようになり、システム電源出力の動的な冷却制御を可能としました。

prev page

精密なデジタル電源制御
より速い動作を得るためには、より精密な電力コントロールが必要となります。ROG Maximus IX Extreme は、ASUS Digi+ Power Control を搭載しており、最高のオーバークロック性能、優れたシステムの安定性と電力効率を実現します。 Digi+ Power Controlは、業界をリードするデジタル・パワー・コントローラであり、電源としての安定性と安全性を保証する、インテルのIMVP8仕様に完全に準拠しています。

ゲームで高みを目指す
ASUS Turbo App はあなたのプレイするゲームであなたの勝利を確実にするためにすべてを強化する直感的なチューニングパネルです。 CPUをオーバークロックし、ゲームデータのネットワーク送受信に優先度を付け、オーディオを最適化します。 勝利者として歴史に名を残すならば、Turbo App は戦場への必携品です。
抜群の操作性を誇るUEFI BIOS
最もスムーズで滑らかに動作するマウス制御のグラフィカルBIOSには、更なる改良が施されました。 PCの初心者でも、熟練のオーバークロッカーでも、EZモードとアドバンストモードのそれぞれがユーザーの望む設定を素早く簡単に実現することの助けとなります。

ez mode
-
EZチューニングウィザード
CPUのオーバークロックを素早く適用してシステムのパフォーマンスを向上させるか、RAIDを構成してデータのやり取りとバックアップを高速化します。
-
直感的なグラフィカルファンコントロール
マウスでグラフを描くだけで冷却ファンを個別に微調整することが可能。
-
EZ XMP
ワンクリックでDRAMのパフォーマンスを向上。
-
SATA インフォメーション
簡単デバイスを識別するためにSATAポートの詳細を表示します。
-
ファストクロックアジャストメント
マウスのみでBIOS上の現在時刻を設定。

advanced mode
-
お気に入り
よく設定を変更するオプションや頻繁に使用するツールをリストに登録して素早く調整することができます。
-
EZ Flash 3
インターネットまたはシステムBIOSから簡単に最新のBIOSに更新することができます。
-
SMART
セルフモニタリング、分析、およびレポートテクノロジーのログを調査することで、ストレージデバイスの信頼性を評価し、潜在的な障害を特定します。
-
GPUポスト
マルチVGA構成に関する推奨事項と、特定のASUSグラフィックスカードに関する詳細情報を表示。
-
セキュアイレース
接続したSSDを工場出荷状態に戻す機能。
-
設定変更履歴
最後に行った変更を追跡し、現在の設定をUSBドライブに保存。
-
SATA ポートの名前変更
ユーザーがSATAポートを判別しやすい用に各ポートの名前変更が可能。
USB BIOS flashback
システムがオフラインでもBIOSを初期化することが可能/p>
デジタル制御された最高の電源設計
ROGの卓越したデジタル電源コントローラーは、より細かく調整された電力を供給するために、Texas Instruments NexFET™ MOSFET、MicroFine 合金チョークコイル、Digi+ PWMコントローラー、10Kブラックメタル・コンデンサーを採用しており、Extreme Engine Digi+ によって常に最も安定したコア電圧が供給されることを保証します。


-
MICROFINE 合金チョークコイル
大電流での安定性と効率の向上- 3x一般製品より優れる
- 31%高い冷却効率
- 75%ヒステリシス効果の低減
-
10K日本製のブラックメタルコンデンサ
- 5x長寿命
- 20%高い温度耐久性
-
50%小型化した NEXFET™ MOSFETS
- トータル90%効率向上
ProCool power コネクタ
ASUS ProCoolは、従来の電源コネクターを改良しました。 Maximus IX Extreme マザーボードのProCoolコネクターは従来の電源コネクターと比較して、より強靭に設計され、電力効率上の利点をもたらします。フラッシュ接続によりインピーダンスを低減すると共に、放熱性能の改善により、低温での動作を可能にします。更に、配線時に便利なProCool専用のL字プラグが付属します。



Best gaming connectivity
将来性の高い豊富なインターフェース
USB 3.1 フロントパネルコネクタ―
USB-Cは最新のUSBコネクタ技術です。ROG Maximus IX Extreme では、必要があればすぐに接続することができます。そして、標準的なUSB 3.1 Gen 1の2倍となる最大10Gbpsの驚異的なデータ転送速度と究極の接続性をもたらします。



Super-speed connectivity
Thunderbolt™ 3
Thunderbolt™ 3 は、より速く、より大きく、より良いインターフェースです。驚異的な40Gbpsという転送速度は、その他のケーブルを用いた接続方式に対して4倍(4X)、ビデオ帯域幅の2倍(2X)の高速転送が可能になります。 Thunderbolt 3 を搭載した Maximus IX Extreme は、数多のUSBデバイス、デバイスドッキング、充電機能との互換性も備えています。



Unleash 32Gbps SSD speeds
デュアルM.2 (PCIE GEN3 X4)
Maximus IX Extremeには、NVMe SSD RAIDをサポートするデュアルPCIe 3.0 x4 M.2スロットがあり、驚異的なパフォーマンス向上を実現します。 2つのM.2スロットとPCIe x16スロットを使って、最大3つのPCIe 3.0ストレージデバイスを備えたRAIDを構成することが可能で、第7世代Intel Coreプラットフォーム上で最も速いデータ転送速度をもたらします。


Best gaming networking
より大きなスループットとプロセスの短縮が高速のオンラインプレイを実現
INTEL イーサネット
ROG Maximus IX Extreme は、最新のIntel® Ethernet Controller I211-AT を搭載しているので、より高速でスムーズにゲームを動作させることが可能です。インテルのLANは、CPUのオーバーヘッドを減らし、非常に高いTCPとUDPのスループットを提供するという2つの利点を持っています。そのため、ゲームの実行とゲームプレイのために非常に強力です。

低いCPU負荷
TCP & UDP 高スループット

スループットを強化、最高のサージプロテクション
LANGuard
LANGuardはより安全で信頼性の高い接続をもたらします。高度なシグナルカップリングテクノロジーと優れた表面実装プロセスにより、ROG Maximus IX Extreme の接続性を保護し、強化されたスループットに加えて、サージ保護コンポーネント(ESDガード)によって静電気に対する耐性を1.9倍向上させます。更に、静電気保護およびサージ保護コンポーネント(ESDガード)によってサージに対する2.5倍の保護(最大15KV)を実現します。


2x2 802.11AC Wi-Fi WITH MU-MIMO
最大867Mbit/s *の転送速度を実現する 2x2 デュアルバンド 2.4/5GHzアンテナと最新のマルチユーザーMIMO (MU-MIMO)テクノロジー**を使用して、接続したすべてのユーザーが最高の無線環境とオンラインスピードを体験できます。
*速度は実際とは異なり、Wi-Fiホットスポット機能は802.11a/b/g/nで動作します。なお、Windows 10は現在Wi-Fiホットスポット機能をサポートしていません。** MU-MIMOに対応したクライアントが必要です。

通信遅延を除去する仕組み
GameFirst IV
GameFirst IV は、ネットワークトラフィックを最適化して、遅延のないオンラインゲーミングを可能にします。更に、マルチゲートチームによって、すべてのネットワークをチーム化し、最大の帯域幅でこれまでにないスムーズなゲームプレイを実現しました。 また、全く新しいインテリジェントモードは新しいアプリケーションデータを解析してデータベースを自動的にコンパイルします。これによって、すべてのゲームが適切なパフォーマンスで実行されるよう最適化されます。
watch video
Best gaming protection
Pre-mounted I/O shield
ROGの特許出願中のプリマウントI/Oシールドは、12kVの静電気放電に対する保護を強化し、マザーボードの取り付けをさらに容易にするためにあらかじめ取り付けられています。また、より映える外観の洗練された新しいデザインを持ちます。




Safeslot
ASUS SafeSlot は、改良型のPCIeスロットで、優れた保持力と大きなせん断抵抗を実現しています。。新しいシングルステップのインサート成形プロセスを採用している SafeSlot は、スロットと一体化した強化金属で保護され、追加のはんだ付けポイントによってマザーボードにしっかりと固定されます。

銅メッキを施したPCBエッジ
Maximus IX Extremeは、ユニークな銅メッキをエッジ部分に備えており、ボードの美的魅力を高めると共に、電磁干渉(EMI)に対する保護を強化しています。

more

ESD Guards
2X greater
より強固な静電気保護。 ESDガードは、PS2、USB、オーディオ、およびLANポートをカバーします。

TrueVolt USB
2 dedicated
すべてのUSBポートに5Vの安定した電圧を供給し、電力損失を最小限に抑えることでデータの損失を防ぎます。

CPU Installation Tool
1 layer
CPU接続時にソケットピンが損傷することを防ぎます。

Q-connector
1 piece
フロントパネルケーブルを容易に接続できます。

Q-Slot
1 clip
グラフィックカードの交換や固定に便利なデザインです。

Q-DIMM
1 -slided
クリップ1つでメモリモジュールを扱うことができます。

DRAM過電流保護
1 additional
すべての接続ポートとDRAMは、マザーボードの寿命を延ばすために、ボード上のリセット可能なヒューズによって過電流と短絡のダメージから保護されています。

MULTI-COLORED Q-LED
4 onboard
ボード上のLEDは電源ステータス、およびCPU、メモリ、グラフィックカード、または起動デバイスの問題を表示するため、迅速な診断に役立ちます。
friendly3d printing
個性を演出する独自のアイテム
独自の3Dマウントで増設が容易
マザーボード上の専用の3Dマウントは、3Dプリンターで製作された部品の取り付けを容易にします。M.2ドライブ取り付け用ネジまたは標準のマザーボード取り付け用ネジを使用して、ネームプレートやケーブルカバーを簡単に増設できます。


3Dプリントで製作可能なアクセサリ/h3>
カスタムPCビルドではシステムそのものが目につくため、3Dプリントアクセサリーを使用して目立たせることができます。
-
2-WAY SLI HB ブリッジカバー
SLI HB ブリッジのPCB基板に取り付けることで個性を演出できます。eATX, ATX, mATXの複数のフォームファクターに対応します。
-
ファングリル
ビルドに個性をもたらします。
-
ケーブルコーム
マルチコネクターデザインでケーブルを整理します。3Dデザインファイルは、24ピン、8ピン、8 + 6ピン、6ピンおよび4ピンのPSUコネクタに対応します。
-
ROGフォント
文字をプリントするには、ROGフォントファイルを使用してください。あなたの名前やフレーズを追加してビルドを完全にカスタマイズすることができます。
-
ROGキーチェーン
ROGオリジナルのキーチェーンで情熱を示しましょう。
Guide to 3D printing
次の手順に従って、独自パーツを3Dプリントで製作し、PCビルドに組み込みます。
-
ダウンロード
任意の3Dソースファイルを選択してダウンロードします。
-
パーソナライズ
大きさや形状の調整、テキストの追加、その他の変更を加えます。
Watch tutorial
-
プリント
個人のプリンタを使用するか、ローカルベンダーまたはShapeways内のASUSストアに依頼してください。 ASUS store via the Shapeways site.
-
セットアップ
M.2ナットまたは既存のケースマウントを使用して、3Dプリントで製作したパーツを取り付けます。
Watch tutorial
roggivesyou more
ゲーム上からすべてにアクセス
Overwolf
Overwolfはゲーム画面上に表示される機能的なオーバーレイで、ゲームを中断することなくインターネット、電子メール、インスタントメッセージング、ストリーミング、ゲームプレイの録画といった各種機能をが利用可能です。 あなたがエリートパックのメンバーであることを示すカラーマッチしたROGスキンも、Overwolf App Storeからダウンロードできます。
-
In-game dock
-
In-game calling
-
Multi-IM support
-
5 customizable apps
-
0 missed calls during gaming
-
5+ clients in a single interface

ドライブをコピーするスマートな方法
ROG Clone Drive
全く新しい ROG Clone Drive は、ハードディスクドライブやSSDを迅速かつ効率的に複製するスマートで便利なクローニングソリューションです。 Clone Drive は非常にスマートなので、1つのドライブを2つのターゲットドライブへ同時に複製したり、ディスクからファイル高速で抽出したりすることができます。


Speed your game loads
RAMCache
ストレージデバイス全体を効果的にキャッシュして、好きなゲームやアプリを瞬時に起動し、すぐに作業を開始することを可能とするユニークなインテリジェントテクノロジー。 RAMCache は、ミリ秒単位のゲームのローディング時間をマイクロ秒単位へと短縮します。


すべてのストレージデバイスを自動的にキャッシュして、システムのキャッシングリソースを最適に使用します。

キーボードをアップグレード
KeyBot II
専用のマイクロプロセッサーと直観的なユーザーインターフェースから、無料で使用中のキーボードをアップグレードできます。キーボードから直接マクロを記録し、瞬時にプロファイルを切り替えたり、F1-F10のホットキーで特別な機能を有効にしたり、シャットダウン(S5モード)からPCを起動したりブーストしたりすることもできます。

KeyBot IIを使用して、2秒間キーを押しっぱなしにすることで特定のモードにPCをブーストすることもできます。

-
AI Suite 3
ワンストップのコントロールパネル
-
ROG CPU-Z
重要なシステム情報を表示
-
Mem TweakIt
動的なタイミングモニタリングで、DRAM効率を向上
-
RAMDisk
ジャンクション機能でSSDよりも最大20倍速く、お気に入りのアプリケーションを高速起動できます。
-
Kaspersky® Anti-Virus (1年間)
ウイルスやスパイウェアからの最善の保護
-
DAEMON Tools
光学ディスクと仮想ディスクの主要なツール
-
PC Cleaner
簡単な操作で不要なファイルを除去してPCを高速化
BEYOND VR ready
Maximus IX Extreme は「VR Ready」の更に先を行きます。ASUS ROG Beyond VR Ready Marqueは、Maximus IX Extreme が多数のクラストップクラスのコンポーネントとの組み合わせでテストされ、VRヘッドセットを使用しない時でも、ゲーム、エンターテインメント、ビジネスのニーズに応えられるよう最大限の調整が施されていることを意味します。 ASUS Beyond VR Readyは、自信を持ってあなたの夢のシステムを構成し、構築する新しい方法を提供します。

the power of intel

Intel® Z270 チップセット
Intel® Z270は、第7世代および第6世代のIntel LGA1151Core™ i7/Core i5/Core i3/Pentium®/Celeron® プロセッサーをサポートするシングルチップセットです。シリアルポイントツーポイントリンクを利用することにより、帯域幅と安定性が向上し、パフォーマンスを向上させます。 さらに、Z270チップセットは、高速なデータ取得のために、最大10個のUSB 3.0ポート、4個のSATA 6Gbpsポート、および32Gbps M.2およびPCIe 3.0レーンをサポートしています。 Intel Z270は統合グラフィックスもサポートしているため、最新のグラフィックス性能もお楽しみいただけます。

第7世代および第6世代の Intel LGA1151 Core i7/Core i5/Core i3/Pentium/Celeron プロセッサーに対応
マザーボード ROG Maximus IX Extreme は、LGA1151パッケージの第7世代および第6世代のIntel Core™ i7/Core i5/Core i3/Pentium®/Celeron® プロセッサをサポートします。 内蔵グラフィックス、メモリ、PCI Express® コントローラーは、専用チップセット、2チャネル(4-DIMM)DDR4メモリ、16 PCIe Express 3.0/2.0 レーンを搭載したオンボードグラフィックス出力をサポートし、優れたパフォーマンスを実現します。
カスタマーレビュー
推奨製品
ROG MAXIMUS VIII HERO ALPHA
U.2など最新のインターフェースを搭載し市販のLEDテープも使用できるゲーマー向けIntel Z170マザーボード
ROG MAXIMUS VIII FORMULA
多数のLEDを搭載し市販のLEDテープも使用できるゲーマー向けIntel Z170マザーボード
ROG MAXIMUS IX FORMULA
液冷にも対応するゲーマー向けハイエンドモデル
ROG MAXIMUS IX CODE
搭載機能を厳選したゲーマー向けミドルハイモデル
ROG MAXIMUS IX HERO
質実剛健なゲーマー向けミドルモデル
ROG STRIX Z270F GAMING
ゲームPCの自作に最適なゲーム用のIntel Z270搭載ミドルモデル
ROG STRIX Z270G GAMING
小型ゲームPCの自作に最適なゲーム用のIntel Z270搭載microATXモデル
ROG STRIX Z270-I GAMING
ゲーム用の機能を満載した小型ゲームPC向けマザーボード
関連製品
ROG Eye S
60fps フルHDウェブカメラ - AI搭載、ノイズキャンセリングマイク内蔵で優れたライブストリーミング音声を実現、あらゆるノートPCに素早く取り付けられるコンパクトで持ち運び可能な折り畳み式デザイン
ROG Herculx Graphics Card Holder
ROG Herculx Graphics Card Holderは、使いやすいデザインと幅広い互換性に加え、高性能なカードもしっかりとサポート
ROG Scabbard II EVA Edition
ROG Scabbard II EVAエディションは、表面に撥水・撥油・防塵効果のあるナノコーティング施し、ほつれ防止のフラットステッチの縁どり、滑りにくいラバーベース素材で、EVAをモチーフにしたデザインのゲーミングマウスパッド
ROG Strix Arion EVA Edition
ROG Strix Arion EVA Edition M.2 NVMe SSDエンクロージャーはUSB-C® 3.2 Gen 2x1接続を採用し、Type-C(10 Gbps)、デュアルUSB-CtoCおよびUSB-CtoAケーブルを備え、ドライバーいらず。内部サーマルパッドを採用し、2230/2242/2260/2280 M.2 PCIe® NVMe(MまたはB+Mキー)を搭載可能。
ROG XG Mobile (2023)
世界最強クラス、持ち運べる外付けGPUモジュール
ROG Hone Ace Aim Lab Edition
ROG Hone Ace Aim Lab Edition大型ゲーミングマウスパッドは、Aim Lab X ROG 360タスクと連動し、ゲーマーのエイム向上をサポートします。表面のハイブリッドクロス素材には水、油、埃をはじき表面を保護するナノコーティングがされており、滑らかなすべりと優れた操作性を実現します。裏面には滑り止めの柔らかいラバーベースを採用しました。
ROG Raikiri
ROG Raikiri PCコントローラーは2つの背面ボタン、2段階の作動距離調節とデッドゾーンのカスタマイズが可能な左右トリガー、内蔵ESS DACによる優れたサウンド、ジョイスティック感度および反応曲線のカスタマイズ機能を備え、PCや次世代Xboxコンソールでのゲームに最適です。
ROG Raikiri Pro
ROG Raikiri Pro PCコントローラは、有機ELディスプレイ、4つの背面ボタン、選択可能なトリガー、ESS DAC、カスタマイズ可能なジョイスティック感度とレスポンス曲線、トライモード接続を搭載しています。PCの有線USB-C、2.4GHz、Bluetoothでのプレイに最適です。

Disclaimer
- 製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。
- 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
- 製品(電気、電子機器、水銀を含むボタン電池)は一般廃棄物に入れないでください。電子製品の廃棄については、地域の規制を確認してください。
- このウェブサイトに表示されている商標記号(TM、®)は、テキスト、商標、ロゴ、またはスローガンという単語が、共通法の保護の下で商標として使用されているか、米国および/またはその他の国/地域で商標として登録されていることを意味します。
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
- すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
- 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
- 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
- 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 特に明記されない限り、すべての性能表示は理論上の性能に基づくものです。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
- USB 3.0、3.1、3.2、および/またはType-Cの実際の転送速度は、ホストデバイスの処理速度、ファイル属性、およびシステム構成と動作環境により異なります。