Accessibility links
  • Skip to content
  • Accessibility Help
  • Skip to Menu
  • ASUS Footer
  • USER

    • My ROG Elite Rewards
    • アカウント
    • 注文確認
    • 欲しいものリスト
    • よくある質問
  1. Store
  2. 製品
  3. イノベーション
  4. ダウンロード
  5. コミュニティー
  6. 最新トピック
  7. サポート&あんしん保証
ASUS home logo

カートは空です。

カートは空です。

Sep 28, 2022

ZEPHYRUS 対 STRIX 対 FLOW:ROGゲーミングノートパソコン3製品の違いとは?

我々は、一人一人のゲーマーが異なる趣味趣向を持っていることを分かっています。だからこそ、すべてのゲーマーの好みや要求に応えられるような、独自のゲーミングノートパソコンのラインナップを作りました。eスポーツに取り組むゲーマーのための、業界トップレベルのハイリフレッシュレートディスプレイを搭載したモデルや、今までにない没入感を生み出すHDR対応の高解像度ディスプレイを搭載したモデルなど、そのラインナップは多彩です。シリーズとしては4シリーズあり、その中からいくつか例をあげると、革新的な冷却技術で強力なゲーミング性能を実現したモバイルモデルや、一般に入手可能な範囲でもっとも強力なパーツを使用した超高性能モデル、そしてゲームに必要な性能を十分に備えつつも価格を抑えたモデルなどがあります。2022年モデルではすべてのモデルに、GPUの性能をピークまで引き出すMUXスイッチを搭載しました。あなたがどんなゲームをプレイしたいか、またゲームに対してどんな取り組み方や楽しみ方をしたいか、どのようなものを求めていたとしても、ROGのゲーミングノートパソコンならあなたに最適なモデルを見つけ出すことができます。

ROG Flow:持ち運べる万能ゲーミングノートパソコン

Gamer wearing headphones, playing with a second monitor, wireless keyboard and mouse, using the ROG Flow Z13.

Flowシリーズは、ROGのゲーミングノートパソコンの中では最新のシリーズです。究極の可搬性と汎用性を目指して開発を行い、薄くて軽いボディでありながら強力な性能を実現しました。2-in-1ノートパソコンタイプのFlow Z13と、360度フリップスタイルのFlow X13があり、どちらも外出先で使用されることを想定しているので、従来のゲーミングノートパソコンのような重量感はなく、小さなバッグなどに入れて気軽に持ち歩くことができます。

また、Flowシリーズは信じられないほど薄くて軽いだけでなく、あらゆる用途に対応できるように作られています。一方は360度回転するディスプレイを搭載したノートパソコン、そしてもう一方は脱着できるキーボードを搭載したタブレット。どちらも、映画を見たり、動画やゲームの配信を見たり、絵を描いたり、マンガを読んだりなど、何に使ったとしても快適です。画面表示は鮮やかでタッチ操作にも対応しており、家の中で持ち歩いて使いたい方や、狭いスペースでパソコンを使いたい方にピッタリな製品シリーズとなっています。

ゲーミングノートパソコンなので最新のゲームに対応できる高性能なハードウェアを搭載しており、最上位モデルでは、CPUにAMD Ryzen 9またはインテル Core i9を搭載し、GPUにはNVIDIA GeForce RTX 3050 Tiを搭載しており、いづれもAAA級のゲーム体験を単独で行うことができます。とくに、カスタマイズを行ったベイパーチャンバーを搭載したFlow Z13*は、コンパクトなタブレットサイズにも関わらず強力な冷却性能を実現しており、高性能なハードウェアを安定して動作させることができます。また、Flow X13とFlow Z13にさらなるGPU性能が必要な場合には、外付けGPUデバイスのXG Mobileを高速なPCIeインターフェースで接続可能です。XG Mobileはハードカバーの小説と変わらない小さな本体サイズに、ハイエンドのRadeon RX 6850M XTまたはGeForce RTX 3080 Laptop GPUを搭載しており、強力なグラフィックスパワーをFlowシリーズに追加することができます。XG MobileはLANポートと画面出力端子、SDカードスロット、USB Type-Aポート×4を備えているので、インターフェース拡張ドックとしても使用可能です。

つまり、Flowシリーズなら、デスクトップパソコン並みの快適さを省スペースで実現でき、さらにそれを簡単に持ち歩くことができるのです。

*ROG Flow Z13 GZ301ZA-I5UMAはヒートパイプを搭載。

ROG Strix:本気でゲームに打ち込みたいゲーマーのためのハイパワーeスポーツマシン

Photo of the entire Strix laptop family, with the lid open, closed, and the machine upside down.

Strixシリーズは、1ミリ秒や1フレームの差が勝負を分けるような世界で真価を発揮するゲーミングノートパソコンシリーズです。最高クラスのCPUとGPUを搭載しており、どのようなゲームにも絶大なパフォーマンスを発揮します。強力なROGインテリジェント冷却システムで迅速に放熱を行えるため、より高いブーストクロックを長時間維持することができます。ディスプレイには、ノートパソコン用としては最速のリフレッシュレートを実現した高速駆動のディスプレイを搭載しており、ゲーム中のすべてのフレームを余すことなく表示することが可能です。

eスポーツでは、高いフレームレートと高速な応答速度が要求されますが、その分野ではStrix SCARとStrix Gの2022年モデルが最適な選択肢となります。とくにStrix SCARは、高い性能が必要なプロゲーマーに向けた最高級のeスポーツマシンです。強力な冷却機能により、TGPが150WのGeForce RTX 3080 Ti Laptop GPUの性能を控え目なファン速度でも引き出すことができ、あまり熱を感じさせることがありません。一方Strix Gは、同等クラスの高い性能をより低価格で実現したモデルとなっており、多くのeスポーツゲーマーに最適です。

Strixシリーズのモデルは、非常に滑らかな表示を行える1,920×1,080ドット表示の360Hz駆動ディスプレイ搭載。3msの応答速度とAdaptive-Syncに対応しているのでハッキリとした表示を行うことができ、敵に対して迅速な反応を行うことが可能です。つまり、敵があなたを見付ける前にあながた敵を見付けることができ、それが大きなアドバンテージになります。

サイバーパンクの雰囲気をまとい、RGB LEDで彩られたStrixシリーズは、まさにROG (Republic of Gamers) に相応しいノートパソコンと言えます。また、基本的にはハイパワーなゲーミングマシンとして設計されているStrixシリーズですが、動画の制作や配信にも使える性能を持っています。その他の特徴として、Strixシリーズの2022年モデルには、全モデルに2.5G対応の有線LANや豊富なインターフェースを搭載しており、安定したネットワーク接続でオンラインプレイを楽しむことが可能です。他を圧倒するパフォーマンスをゲーミングノートパソコンに求めるゲーマーにとって、Strixシリーズ以上に理想的な選択肢はないでしょう。

ROG Zephyrus:コンパクトで高機能なノートパソコンの頂点

Zephyrus G14 photo, showing both light and black versions, as well as AniMe Matrix options.

ROG Zephyrusシリーズは、ゲーミングノートパソコンとしての機能性と、高級素材を使用した洗練されたボディによるデザイン性の高さを、高いレベルで融合させたノートパソコンです。Flowシリーズほど薄型軽量ではありませんが、ゲームに対応できる優れた性能を薄くて軽いボディに納めています。

ミドルレンジGPUを搭載したモデルからハイエンドGPUを搭載したモデルまであり、強力な冷却性能を持つROGインテリジェント冷却システムにより、薄型軽量にも関わらず大変高い性能を発揮できます。また、ASUS TUF Gamingシリーズのような手頃な価格のノートパソコンと比べて、どのような用途に対してもより上質な使用感を提供します。たとえば一部のモデルには、最高500nitの明るさとDCI-P3 100%への対応、そして3msの応答速度を実現した、まったく新しいNebulaディスプレイを搭載しています。これにより、動きが速いゲームでも画面をハッキリと表示することができ、より高い没入感を実現します。また、Zephyrus G14とZephyrus Duo 16ではさらに高性能なNebula HDRディスプレイを選択でき、驚異的な1,100nitの最高輝度と100,000:1のコントラスト比によって、HDRコンテンツを驚くほど鮮やかに表示することが可能です。

どちらのディスプレイもゲームのプレイに最適なだけでなく、高品質な表示性能かつ16:10のアスペクト比によって、コンテンツ制作にも最適です。たとえば緻密なデザインを採用したROG Zephyrus M16は、ゲーム大会の会場も似合いますが、プロクリエイターの制作用マシンにもピッタリです。また、個性的なROG Zephyrus G14は、天板にアニメーションの表示を行えるAniMe Matrix™ LEDディスプレイを搭載しており、人の目を引きつけます。そしてROG Zephyrus G15は、多くの15型ノートパソコンでは実現できていない、性能と機動性を見事に両立しています。

ROG Zephyrusシリーズの中でもっとも個性的なのは、画期的なデュアルディスプレイ構成を実現したZephyrus Duo 16です。タッチ操作対応のサブディスプレイは、メインディスプレイとは別の配信管理用のディスプレイとして、またはチャット用のディスプレイとして使用できます。ゲームの画面上に別の表示を重ねて表示する必要はありません。また、ノートパソコンで多くの作業を並行して行いたいクリエイターや、独立した管理画面を用意したいストリーマー、ゲームをしながらゲーム資料やマップを表示したいゲーマーにも最適です。

あらゆることをスマートにこなせる強力な性能で、コンパクトなノートパソコンが必要なら、ROG Zephyrusシリーズを選んでおけば間違いありません。

最適なゲーミングノートパソコンを届けたい

ROGは、皆さんが驚くような、素晴らしいゲーム体験ができるように常に全力で取り組んでいます。あらゆるライフスタイルや予算に合わせたゲーミングノートパソコンに、必要な性能や欲しい機能を搭載したゲーミングノートパソコン、そのすべてを用意しています。ROGの製品に興味があり、疑問に思うことがありましたらお近くのパソコンショップなどに是非足を運んでみてください。

著者

Lane Prescott

共有する

link copied

カテゴリ

Guides

Topics

#Product

Popular Post

  • ROG ALLYを最適化するための15の技とヒント

  • ROG ALLYでゲームプレイ時のパフォーマンスを向上させる方法

  • AMD FidelityFX™ Super Resolution (FSR)とAMD Fluid Motion Frames2 (AFMF2)で、ROG AllyのFPSを上げる方法

  • ROG AllyのVRAM割り当てを増やす方法

  • AMD FidelityFX™ Super Resolution (FSR)とAMD Fluid Motion Frames1 (AFMF)で、ROG AllyのFPSを上げる方法

最新の記事

Guides

AMD FidelityFX™ Super Resolution (FSR)とAMD Fluid Motion Frames2 (AFMF2)で、ROG AllyのFPSを上げる方法

AMDの最新FSR3とAFMF2フレーム生成技術により、ROG AllyのFPSが向上し、ゲームパフォーマンスを高めます。

Guides

ゲーミングノートパソコンを選ぶ際に考慮すべき点

ゲーミングノートパソコンの特徴を理解して自分好みの最適な一台を見つけましょう。この記事では、選ぶ上で抑えておくべきポイントの解説と共におすすめのモデルを紹介しています。

Guides

ROG ALLYを最適化するための15の技とヒント

ROG Allyで遊ぶ前に、最初に性能を限界まで引き出すために知っておくべきことがあります。

Guides

ROG AllyのVRAM割り当てを増やす方法

ROG Allyは、CPUとGPUを統合した最先端のAMD APUを心臓部に使用しており、大変効率良くパフォーマンスを生み出すことができます。そして、VRAMとして使用するシステムメモリの量はカスタマイズすることができます。

Guides

ROG ALLYでゲームプレイ時のパフォーマンスを向上させる方法

ROG Allyは、FHDディスプレイと次世代のグラフィックス機能を搭載したポータブルゲーム機です。ここではそんなROG Allyの性能を紹介します。

Guides

AMD FidelityFX™ Super Resolution (FSR)とAMD Fluid Motion Frames1 (AFMF)で、ROG AllyのFPSを上げる方法

AMDの最新FSR3とAFMFフレーム生成技術により、ROG AllyのFPSが向上し、ゲームパフォーマンスを高めます。

    • Gaming Articles

    • Guides

    • ZEPHYRUS 対 STRIX 対 FLOW:ROGゲーミングノートパソコン3製品の違いとは?

  • ROGについて
  • ホーム
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • youtube
メールアドレスを入力
新規登録

Please enter a valid email address.

  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針
  • ご利用条件

©ASUSTeK Computer Inc. All rights reserved.